水面の風景プラン

目標は金閣寺の池での制作。今はその為の実績づくりで頑張っています。by 平間雅己

アクリル板も用意してみたが。。。

2016-12-31 16:50:41 | 制作日誌

そんなわけで、先日破損したガラス部分の修復という事で

いろいろ考えてみましたが

額自体を総取り替えで対応するつもり。。。

 

そんで保って、アクリル板も別途用意。

 

ガラスの代用品にしてみるつもり。

 

ただ、以前、アクリル板を使用してみたら歪曲して見苦しい結果になったからなぁ。。。

 

ダメなら現行のまままで仕上げよう。

 

迷うところですw

 

 

もともと額縁部分も作品の一部として作り上げているので

額というよりは作品なので

作者の意向として変えてはいけないようには思います。

 

ガラスよりアクリルの方が安全だという意見も正しいように思いますが

安易に変えてしまうのいかがなものかと。

 

さて、困ったもんだw

 

 


やっぱ宅配では無理だった。。。

2016-12-31 16:27:00 | 制作日誌

年の瀬。。。

年明け早々の展覧会の為に作品を宅配で配送したのですが

先方より「額のガラスが割れていた」とのご連絡。

 

集配センターに行くとこれでも綺麗に積んである方だし

仕分けする時なんかベルトコンベアーに投げて乗せるから

そりゃ、ガラスも割れるわね。

 

以前から宅配のこんな状況は知っていたので、必ず作品は自分で直接搬入していたんですけど

最近は仕事やら介護とかで時間がなくて頼る事にした。

 

梱包方法に不備もあったかもしれませんが

「ガラスの額」と書いてあったにもかかわらず、まともに確認もせず破損させているのでね

 

やはり、配送会社の不良でしょ。

 

改善策を考えて欲しいのでね。。。品良く問い合わせてみるつもりw

 

まぁ、年明けてからの話だけど。。。


「うなじ」シリーズについて。。。

2016-12-20 21:08:03 | 制作日誌

公共空間でのインスタレーションを考えるとき

 

まず、現場を見に行って

アイデアスケッチを描いて

現場で撮って来た写真をもとに合成写真を作りながらイメージを固めてゆき

それを手作りの模型におこしてみて

その作業の中でコンセントレーションを高めて実制作に挑みます。

 

でも、

 

その間、何度も何度もイメージトレーニングして

実際に制作が実現してしまう(実現してしまうのが分かってしまう)と

その制作が単に責任を果たすための行為になった気になって

一気にテンションが下がってしまうのが

僕の悪い癖。

 

更に

 

合成写真のように作品が仕上がってしまう事への違和感がなんとも嫌に思えています。

 

 それで、

 

振り返ってみると模型を作っている時が一番わくわくして楽しいのでね

模型の段階で制作を終わらせたいと思うようになりました。

 

そんなわけで

 

風景やモデルを観察して写真を撮り、スケッチをまとめたりして

写真で映した実際の映像とは違った美しさ、面白さ引き出す為に

デフォルメや技法を開発したりして、

写真よりも崇高な絵画のような位置付けの造形作品にしてみたいと思うようになった。

 

そして

 

最近は「池でのインスタレーション」と平行してレリーフ作品を作っています。

 

はじめは公園のミニチュアの様な模型作品を抽象化してみたりしていましたが

今は、女性の「うなじ」をモチーフとした作品を作る事で独自の技法をあみ出してみようと試みたりしています。

 

将来的には「水面の風景プラン」としての方向の作品に帰化または昇華させるつもりですけどね。

 

でも、まぁ。。。

 

今のところは「うなじシリーズ」が作っていて楽しいのでね。

 

 

しばらく、この方向での制作が続くように思います。

 

予期せぬ、発見も期待してね

 

キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━!!!

 

***

 

追伸

ただいま、胃腸風邪で絶不調。。。

皆様もご注意くださいませ。

 

 

 

 


福厳寺秋葉大祭でのワークショップ(小牧市)。。。

2016-12-12 22:51:44 | 制作日誌

12月11日(日)晴れ

福厳寺秋葉大祭(愛知県小牧市)でのアートイベントに参加してきました。

 

今年は中部学院大学各務原キャンパスで行ったワークショップ

「ガラスコップに絵を描いちゃおう! サンドブラストエッチング」

を行いました。

型紙を切り抜いてガラスコップに張り付けブラストショットを行うのですが

中には集中力抜群の男の子もいたりして

 

 

ドラゴンの様な難しい形にも挑戦。

見事切り抜きました!!

 

また、岐阜都実行委員会の定番ワークショップ

「楽しいハンコ作り」も行いました。 

 

***

 

まぁ、僕自身の制作活動とは違う動きで

教材や機材、会場の準備などで大変でしたが

 

一生懸命に集中しているちびっ子たちを見るのが好きでね

 

そんな傍らにいるのがとても楽しみなんですよ。

(歳とったせいかな。。。)

 

(⌒ー⌒)

 

 

 

 

 

 


版材作り。。。

2016-12-11 01:19:22 | 制作日誌

今回のワークショップのバックアッププランとして

「楽しいハンコ作り」の版材作り。

 

スライドカッターで切って 

切りあとのささくれがあるので

ベルトグラインダーで研ぎだして除去

完成。

技法的には木口製版という事になるので

切断面を奇麗に仕上げておきました。

 

明日のワークショップが楽しみです

 

p(^^)q


指触乾燥はいい感じになった。。。

2016-12-08 22:57:15 | 制作日誌

昨日、塗装した20年前のつや消し黒。

指触乾燥を確かめてみたらザラツキや剥離の危険性はなく

しっかりと強固な皮膜が形成されていたので

ひと安心。

 

今日は、早速裏面を塗装してみました。

ついでに、先日塗装した赤色も確認。

こちらの塗料は肉厚でもっちりとした塗料なので

かなり時間をかけて硬化を待ちました。

気温が8度ということで適正の15度ではありませんが

日曜日までの間にしっかりと硬化してくれるんじゃないかなとw

 

***

 

明日は、「楽しいハンコ作り」の版材づくり。

 

がんばろう!

 

p(^^)q

 


昨日のつづきで。。。

2016-12-07 21:34:24 | 制作日誌

 

 昨日のつづきで黒塗りバージョン。

廃材をもらってから年月が経って少し錆びたりバリがあったりしたので

ケレン作業。

洗浄剤で脱脂して

これまた20年以上前に壁画を制作した時の残りで

ずっと保管していたアクリル顔料スプレーを使ってみた。

(問題なく使えるみたい)

明日、指触乾燥の状態を確認してみて

OKならこのまま裏も塗装してみよう。。。

 

さて、どうなる事やらw

 

 


ワークショップに備えて。。。

2016-12-06 21:47:41 | 制作日誌

ガラスコップ意外にも

サンドブラストできる教材を作っておこうという事で

工場からもらって来た鉄材を加工しました。

 

グラインダーで削りだし、

オービタルサンダーでバフ仕上げをし

赤色のスプレーを吹き付け

女の子が好みそうな

鮮やかな感じに。

 

ただ、3ミリぐらいの厚みのある鉄板だから

実際に手にしてみると結構重たいのでびっくりするかもw

で、

そんな事も思ったので、怪我をしないようにエッジを丸く仕上げました。

 

限定8枚。早い者勝ちという事にしようかな。。。v(*'-^*)bぶいっ♪

 

 


福厳寺秋葉大祭でのアートイベント(小牧市)。。。

2016-12-04 09:47:58 | 制作日誌

昨年、アートイベントとしてワークショップを行った福厳寺秋葉大祭に

今年も参加させていただく事になりました。

前回は岐阜都実行委員会の定番ワークショップ

「たのしいハンコ作り」を行いましたが、

今年は屋内で電源も確保していただけるという事でコンプレッサーも利用できるので

「ガラスコップに絵を描いちゃおう! サンドブラストエッチング」

を行う事に。

(写真は先月行った「学びの森フェステバル」の様子)

 

「ハンコ作り」も「サンドブラストエッチング」もそうですが

毎回、少しずつ改善して新たな展開を模索しながらワークショップ(芸術活動)を行っています。

 

そうした取り組みが人から人に紹介されて今回の機会にも恵まれたのだと思います。

 

人との和の中にとけ込んでゆく。。。

 

孤独な作業の多い制作活動ですが大切にしたいと思う今日この頃です♪

 

v(*'-^*)bぶいっ♪