水面の風景プラン

目標は金閣寺の池での制作。今はその為の実績づくりで頑張っています。by 平間雅己

苦手だな。。。

2015-07-25 20:09:45 | 制作日誌

アルミの作品も

 

額装すれば完成なんだけど。。。

 

完成させると、やっぱりさみしい気になって。。。

 

 

やる気が起きないわw

 

 

まぁ、とりあえず額装して

さっさと次の作品に取りかかりましょう!

 

 

(^−^;) 

 


なるほどね。。。

2015-07-22 22:33:08 | 制作日誌

先日、表面処理でサンドブラストを行ない

透明ラッカーを散布し完全硬化したようなので

枠を取外してみました。

 

 

なるほどね。

思ったよりも変なテカリは出なかったみたい。

アルミっぽい素材感ではなく銀製品ぽい感じになったかな。。。

 

 

明日は額装をしてみよう。

 

(□。□-) フムフム


心を入れかえて。。。

2015-07-20 21:21:29 | 制作日誌

さて、福井での用事も済ませたし

心を入れかえて制作するのじゃ! 

 

サンドブラストで表面処理を行う前に

オービタルサンダーで下地づくり。。。 

 ここで手を抜くと、仕上がりがに影響が出るのでね

念入りにバフがけを行いました。

 

今回はサンドブラストで表面処理を施した後に

クリアラッカーでコーティングする事に。

 

サンドブラストの凹凸による光の乱反射で

アルミが白く見えていたのですが

今回はその効果は望めないかな。。。

 

いっそのことメタリックカラーで

仕上げてもるのも面白いかも知れないけど

 

まぁ、それは次の楽しみにとっておいて

今回は透明ラッカーで試してみるかな。。。

 

 

しかし、今日は35℃。。。。さすがに暑いわw

 

ε~( ̄、 ̄;)ゞフー


急がば回れ。。。かな

2015-07-19 20:33:04 | 制作理念

利己的な思いからはじまり、何時しか他者への気遣いなされるようになって

 

作品は表現になる。

 

表現である以上は、見てもらう相手がいるわけで

見ていただく、見せていただく関係が

大切なんじゃないかな。

 

僕の制作も

 

個人的な欲求や好奇心から始まり

それを誰かに分かってもらいたいから

表現を具現化させようとしている。

 

それは単に作品単体の存在で意味するのではなく

その行為から生じる「人ともの」「人と人」「モノとモノ」

相互の関係を築くなかに育まれるものでしょうね。

 

そんな思いから

 

池でのインスタレーションを行ってきたわけだけど

 

東日本大震災での津波のイメージが余りに強烈すぎて

あの時どれだけ表現の主旨を叫んだとしても

理解は得られないような気になっています。

 

 

次の制作プランを実現させたい思いと

被災の現状を思うと無理なのかと断念したくなる気持ち。

 

その間で僕なりの答えが出せなくて悩みますが

 

今は別方向で作品作りを進めてどんな形でもいいから

「手を動かし続ける」

その中に活路を見出すつもりです。

 

また、池での制作(構想計画)には膨大な時間やお金を費やしますが

 

今はその負担がないので

これはこれでチャンスだと考えました。

 

芸術活動とは別に仕事に就くようにしましたし

企業の中で今までとは全く違う経験を積む事で

人的窓口やキャパシティーが広がりました。

 

今なら状況さえ整えれば

大規模な金属加工も依頼できる様に思いますし

塗装も依頼できそうです。

 

企業からの見積もりも得ることもできるでしょう。

 

ISOの知識や経験も

制作環境の効率化を飛躍的に向上させてくれました。

 

また、これまで作っていた企画書よりも

更に具現化の可能性を高めてくれる企画を作れるようになった気します。

 

「急がば回れ」で思いっきり回って

経済的な生活基盤も得たようにも思います。

 

* 

 

僕自身どんな障害も自分の都合のいいようにしか考えない性格で

そのいい加減さに自分でもあきれていますが。。。

 

全て一人では出来なかったので。。。

 

とにかく、感謝感謝です!

 

 

さぁ、制作も仕事も頑張ろう!!

 

 

 


今日も暑かったけど。。。

2015-07-12 21:23:06 | 制作日誌

今日も暑かったのですが

ここで挫けては、この夏が乗り切れないと思い

頑張りました!

 

そんな訳で、ダラダラ制作するわけにもいかず

一気に切り抜いたのね。。。 

時折、裏の様子をながめながら

黙々と続けたわけですが。。。

 

こんな時、思い出すのが大学時代のことで

 

岩本幸三先生の

「励まし合いながら、やろうか!」

石黒鏘二先生の

「お!やっとるなw がぁははは。。。(笑)」

 

ってな声です。

 

苦しくて辛い時、そうした励ましの言葉が聞こえてくる。

そんな気がする。

 

あんたらの弟子は今でもちゃんとやってますよ。。。

 

有り難うございます!

 

 

久しぶり、岩本先生の声が聞きたいなぁ。。。

 

ヽ(*´▽`*)ノ 

 


あれれ。。。

2015-07-08 23:29:30 | 制作日誌

しばらく、間を開けてアルミの制作を再開したわけだけど

リメイクという事で、前回使ったデータをそのまま使用したつもりだったけど。。。

ちゃうやん!!

よく見てみると、裁断計画図が未完の状態で、このまま作業を進めると

分離してしまうw

でも、既に切削を開始したもんで、いまさら下絵を張り替えるわけにも行かず。。。

困った。。。

 

ふぅ。。。

 

アドリブで行くか!!

 

(^−^;) 

 

改良中のベルトサンダー

 

作業盤がアルミの薄板で母材を切削すると酷く響きうるさかったので。。。

 

作業盤のアルミにタップを切って

3.2ミリの鉄板に穴を開けて皿ザグリして取り付けました。

 

共鳴が無くなって、とても静かになりました!

これなら夜9時以降でも作業ができそうですw

 

そんでもって、新たに#60番のベルトを購入したので

早速装着!

 

仕事では工業用のベルトサンダーを使っているのですが

アトリエで使っているコレは、低速でパワーがない。

 

使い慣れているものと違い違和感があるのですが

低速には低速の良さがあることが分かってきたので

ベルトの性能を研究してみるのも面白いのかな。。。

 

楽しみが増えたわ!

 

暑い夏は、これからと思いつつ

 

p(^^)q

 


7月になって。。。

2015-07-01 23:36:14 | 制作日誌

6月は仕事で忙しく、なかなか触れなかったのですが

アルミの切り抜きを再開。

 

 

やはり仕事ばかりではね。。。生きてる感じがしないのを再認識。

少しずつでも「継続は力なり」なので

ひたすら頑張りますわw

 

そう言えば、先日、新規に購入したベルトグラインダー。

 

 

工業用のものと比べると、回転遅いし、パワーはないしで

ものと足りないけど。。。

 

このぐらいのスピードの方がベルトの切削能力が良く、母材の過熱を防げるみたいで

ベルトの性能を引き出せるのかもしれませんね。

 

なかなか奥の深いものです。。。

 

(□。□-) フムフム