水面の風景プラン

目標は金閣寺の池での制作。今はその為の実績づくりで頑張っています。by 平間雅己

10年先。。。

2010-01-31 21:59:52 | 岐阜都実行委員会
1月31日

きのう、名古屋の画廊で美術大学の学長と話す機会があった。

アートグッズの事とか色々話をしたんですが

学長 「最近、情報が流れて来ないね」と、一言

オイラ「情報がでないようにしています。誤解されたくないので。。。」

学長 「それは淋しい。。。」



確かに、ここ10年ほど画廊での個展活動はしていない。

岐阜などでの活動は、画廊や公募展で行うそれよりも遥かに凌駕しているから興味がわかなかったんだよね。

横浜トリエンナーレも、新潟の妻有のトリエンナーレも、今年行われる愛知トリエンナーレも

僕には大切な部分がすっぽり抜け落ちている気がしてね。。。

というか、岐阜で行ってきたそれは、小規模で実験的な形ではあるけれど、彼らが将来的にぶちあたるであろう壁に僕達は何年も前から挑んできたんだよね。

そしてそれを具現化する為には、売名行為であってはならない大前提があった。

僕はもともと、有名になりたいと生まれて事の方思った事の無いので何の抵抗も無かったし、かえって都合も良かった。

また、今までの公にはなっていない実績とノウハウが蓄積できたし、理解してもらえる仲間も増えた。

そちらの方がとても魅力的だった。

多分、トリエンナーレの10年先はいっているから。

それで十分なんだ。

新年初会合。。。♪

2010-01-21 23:52:59 | 岐阜都実行委員会
岐阜都実行委員会。

今年、初会合!!!

今年の「桜まつり」での方向性を確認♪

自主企画による作品の発表活動から「売り込み」活動へ。。。

実は、これが構想計画や企画造形の基本的な構図なんです。

現実社会にどのように表現で切り込んでゆくか。

最高の技術、最高の品質、崇高な思想を

売れないかもしれないし、プライドを酷く傷つけることになるかもしれないけど

勇気をもって発表してゆく。

そんな気も気持ちを支え合える仲間が、岐阜都実行委員会で良いんですよ。



沢山、失敗や挫折をしても、何だかわからないけど何時も楽しく何かをしている。

そんな雰囲気が、不況で苦しい時代にこそ大切で、輝いてくるものなんですよ。



乾き具合をみる。。。

2010-01-06 21:29:15 | 制作日誌
1月6日

一昨日、製材した木材なんだけど

新規に買ったものはまだ乾燥してなかったかな。。。
などと思い、暫く様子を見ることに。

3~4日待ってそれほど木材が暴れていないようだったら加工してみよう。

多分、冬に切り出した木材で強制乾燥されたものだと思うから丁度いいと思うけどね。



それと、今回、結構な数の木材を購入したから

人物以外にも、これまで作った抽象の作品の額も作ってしまおうか。

ストーンヘンジを見て思いつきで作りはじめた作品でね
昨年、気に入った人物モデルで作品を作るようになってから、ずっと、放置したままだからね

一気に作ってしまいたいな♪


まっさらな、木目。。。♪

2010-01-04 21:06:33 | 岐阜都実行委員会
1月4日

作品展示で課題となった額をつくるため

大垣から自動カンナをもってきて
はじめに在庫の木材をカンナがけしたら

自動送りが作動しないw
刃がかけて仕上がり面がガサガサw

           

しばらく、使ってなかったからね。。。

仕方が無いから、午前中はメンテナンスをすることに。

かけた刃は、磨ぎ直そうかと思ったけど破損していたので断念。
仕方が無いので
0.15ミリほど刃を出して、0.6ミリほど左右にずらし、

仕上がり精度を高めてみた。

自動送りは、基盤部分の汚れから滑りが悪くなっていることが判明。

ステンレスの鏡面仕上げになっているもんだから、
ちょっとしたキズ、ヤニでも滑らなくなってしまうのでね
ここは本来ならヘアラインで仕上がっていれば。。。と思ったけど

襖や障子の開け閉めをスムーズにするシリコンスプレーを散布して

摩擦を小さくしてみた。

結果、完璧ではないけど通常の機能が回復♪

で、

早速、カンナがけ♪

汚れていた木材も、あっという間に新品に!! 嬉しいわ!!

           

折角だから、もっと資材を作っておこうと思い
ホームセンタで木材を購入。

どんどん削り出し♪

新年早々の仕事が、木材のカンナがけだったわけだけど
まっさらな木目のを拝むことができて気分が良かったな♪

手触りも良い!!!

なんか、良い作品が仕上がる様な気がしたよ♪♪




地味な作業。。。♪

2010-01-03 07:31:31 | 岐阜都実行委員会
一昨年の暮れから始めたレリーフ作品。

昨年一年かけて、抽象形態から具象に変化。。。

池の作品との関わりとは全く関係ないところに、進んでしまった感じもしていたけど、興味が尽きなかったから作りつづけている。

特に、モデルをお願いして作品を作るようになって、より深くのめり込んでしまったかな。



          



シルエットと裁断計画。。。

本当に面白かった



年末、愛知県の作家さんのアトリエで自分のレリーフ作品を仮展示してみた。

実は、シルエットと裁断計画にしか興味が無かったから、実際に額に入れて作品として壁に飾ってみたことが無かったんでね

とても新鮮に感じたなぁ。

また、それで気が付いたのが作品に対しての額の大きさの問題。

新作も作らないといけないと思いつつ、額の大きさを再検討することに。

***

新年もその続きがある

地味な作業のくり返しのように思うけど

そんな努力の結晶が輝いてくるから好きなんだよね

今年も頑張らねば

たのしみだ♪