新潟 0 - 1 徳島
はぁ~~~~。
しかし現実はこれですわ。
開幕戦以来、今シーズン2度目のスタジアム観戦でしたが何ですかね。
はっきり言ってつまんねー試合でした。
全体的にではあったけど、特にオフェンシブな選手のプレーの質が低すぎる。
チャンスになりそうな場面でボールの落とし一つ、トラップ一つまともにできなけりゃ勝負になんねーよ。
あと、前節の記事でJ2で至恩を止められる相手はいないと書いたがな、あれは嘘だよ。
実際には相手にマンマークを受けるとボールに触ることすらできないことが露呈したからな。
まあそれだけでチームが機能しないんだから、それだけ影響力のある選手ってことなんだろうけど
周りもちょっと情けないぞ。
攻撃が機能しないならせめて0点で抑えれば相手に勝ち点を積ませることもないのに、最後の最後で失点よ。
しかも得点者が河田とか、どれだけサポーターを苦しめる?
こういう試合しているようだと、今年もまた10位くらいで終わるよ?
今年は違うってとこ見せてくれよ。
あと超どうでもいいことだけど、試合前日の夜まで19:00キックオフと思ってました。。。
それまでは15:00頃新潟着と考えていたから、気付いてよかったけどこの時期の14:00キックオフはまだちょっと暑いです。
この辺のことも多少は選手のプレーの質に影響したかもね。。。
はぁ~~~~。
しかし現実はこれですわ。
開幕戦以来、今シーズン2度目のスタジアム観戦でしたが何ですかね。
はっきり言ってつまんねー試合でした。
全体的にではあったけど、特にオフェンシブな選手のプレーの質が低すぎる。
チャンスになりそうな場面でボールの落とし一つ、トラップ一つまともにできなけりゃ勝負になんねーよ。
あと、前節の記事でJ2で至恩を止められる相手はいないと書いたがな、あれは嘘だよ。
実際には相手にマンマークを受けるとボールに触ることすらできないことが露呈したからな。
まあそれだけでチームが機能しないんだから、それだけ影響力のある選手ってことなんだろうけど
周りもちょっと情けないぞ。
攻撃が機能しないならせめて0点で抑えれば相手に勝ち点を積ませることもないのに、最後の最後で失点よ。
しかも得点者が河田とか、どれだけサポーターを苦しめる?
こういう試合しているようだと、今年もまた10位くらいで終わるよ?
今年は違うってとこ見せてくれよ。
あと超どうでもいいことだけど、試合前日の夜まで19:00キックオフと思ってました。。。
それまでは15:00頃新潟着と考えていたから、気付いてよかったけどこの時期の14:00キックオフはまだちょっと暑いです。
この辺のことも多少は選手のプレーの質に影響したかもね。。。