大分 1 - 2 新潟
前半戦最後の試合、アウェー大分戦は2 - 1で勝利!
松橋監督がインタビュー受けている最中、勝利のうれしさのあまり奥で選手が奇声を発するくらいには厳しい試合でした。
ボールを奪った後にボールを落ち着かせても良かったんだけど、相手のラインが高く裏があれだけ空いていると
選手は狙いたくなっちゃうんだろうね。
結果的にそこでゴールを奪えれば良かったんだけど、3点目は取れずすぐに相手のターンになって攻められ続けると。
高と藤原が前半にカードもらって強く守備に行けなくなったってのも厳しい試合になった一因かな。
しかし勝ったもんね、
高木の2ゴールの裏で、1点目のラストパスを出し、2点目では相手を引っ張り出して高木へのパスコースを作り出した
鈴木孝司の存在もでかかったね。
なんとなく鈴木は高木と、谷口は伊藤と相性がいいような気がするかな。
その谷口は、まあなんだ、あれだ、次頑張ってくれればいいから。
この勝利で12勝6分3敗、勝ち点42の首位でシーズンを折り返します。
今日の試合も全員でつかみ取った勝利、これまでの試合も全員で戦い毎試合違うヒーローが誕生してきました。
このまま後半も突っ走りましょう!
前半戦最後の試合、アウェー大分戦は2 - 1で勝利!
松橋監督がインタビュー受けている最中、勝利のうれしさのあまり奥で選手が奇声を発するくらいには厳しい試合でした。
ボールを奪った後にボールを落ち着かせても良かったんだけど、相手のラインが高く裏があれだけ空いていると
選手は狙いたくなっちゃうんだろうね。
結果的にそこでゴールを奪えれば良かったんだけど、3点目は取れずすぐに相手のターンになって攻められ続けると。
高と藤原が前半にカードもらって強く守備に行けなくなったってのも厳しい試合になった一因かな。
しかし勝ったもんね、
高木の2ゴールの裏で、1点目のラストパスを出し、2点目では相手を引っ張り出して高木へのパスコースを作り出した
鈴木孝司の存在もでかかったね。
なんとなく鈴木は高木と、谷口は伊藤と相性がいいような気がするかな。
その谷口は、まあなんだ、あれだ、次頑張ってくれればいいから。
この勝利で12勝6分3敗、勝ち点42の首位でシーズンを折り返します。
今日の試合も全員でつかみ取った勝利、これまでの試合も全員で戦い毎試合違うヒーローが誕生してきました。
このまま後半も突っ走りましょう!
今季ここまでのベストバウト!
勝ちきれた重さを、監督インタビューの時の爆声に表れてましたよね。
早々のコジマのセーブでの幕開けで締まったのか、その後は観ていてお互いハードワークは素晴らしかったね。
終了後のヤンがあれだけ興奮してたのが、印象的でした。
しかし、勝ち点42は試合数✕2に漸く乗っただけ。魔境リーグもまだ半分。
あと、21試合も目の前の強敵を1チームずつ倒すのみ!勝ち点を積み上げて突き放す2巡目をホームからスタートしよう!
今居る位置に10.23にも必ず居るんだ!
信じてるぞ、アルビ戦士!
ところで、1巡目の試合でベストは振り返ると、個人的には横浜戦ですね。眼前の敵にほぼ完璧な内容はチームにもサポにも自信と期待を膨らませてくれたと思います。
メタアルさんはどの試合でしょうか?
昨夜の試合は痺れましたね、後半は脇汗半端なかったですよ。。。
ここまでのベストというと難しいですね、初勝利の甲府、相手に何もやらせなかった山形などありますが、自分も上位対決で前後半開始早々に得点を重ね常に優位に試合を進めた横浜FC戦になるでしょうか。
その横浜FCとの試合もすぐですが、その前に一度敗れている秋田との試合があります。6月唯一のスタジアム参戦となりそうな秋田戦、絶対勝つぞ!