京都 0 - 1 新潟
アウェーの京都戦、結果を知っている状況でのDAZN観戦でもなかなか苦しさを感じる試合、
選手たちはよく最後までファイトして勝ち切ってくれました。
新潟もいいサッカーをしたけど、どちらかというと京都ペースのゲームだったんじゃないかな。
終盤ではあるけど舞行龍を入れての5バックがこの試合の厳しさを物語っているよね。
ただそれでもこの試合に勝ち切れた、チームは成長していますよ(しみじみ)。
ゴールこそなかったけど太田は守備で大きく貢献してくれたし、秋山とかなんか凄いし。
この2人は成長したなぁ。。。
いや、他の選手もみんな成長しているんだけどさ、今日の試合ではこの2人が目立ったかなぁと。
そして前節を見ていて思ったんだけど、この試合を見ても感じたのは、善朗が怪我前のトップフォームに戻りましたかね。
運動量も増えているし、鈴木孝司とのコンビも上手く機能している。
あとはもっとシュートレンジに入れるようになれば完全に復活ですね。
ダニーロもここにきて2試合連続で出場。
あとちょっとでゴールという場面もあったんだけど(結果を知っていても声が出たぞ)、調子は悪くないんだろう。
ダニーロにも残り試合でなんとか1点取ってもらって爪痕残してもらいたいなぁと思うんだけど。
さ、これで順位はまた一つ上げて10位、川崎がまだ今節を終えていないとはいえ目標の9位まであと一つです。
チームには大きな怪我人もおらず(いないよね?)ポジション争いが激しくなっています(今節は長倉も巧もベンチ入りできないほど)。
最高の状態で残り3節に向かえそうですね。
アウェーの京都戦、結果を知っている状況でのDAZN観戦でもなかなか苦しさを感じる試合、
選手たちはよく最後までファイトして勝ち切ってくれました。
新潟もいいサッカーをしたけど、どちらかというと京都ペースのゲームだったんじゃないかな。
終盤ではあるけど舞行龍を入れての5バックがこの試合の厳しさを物語っているよね。
ただそれでもこの試合に勝ち切れた、チームは成長していますよ(しみじみ)。
ゴールこそなかったけど太田は守備で大きく貢献してくれたし、秋山とかなんか凄いし。
この2人は成長したなぁ。。。
いや、他の選手もみんな成長しているんだけどさ、今日の試合ではこの2人が目立ったかなぁと。
そして前節を見ていて思ったんだけど、この試合を見ても感じたのは、善朗が怪我前のトップフォームに戻りましたかね。
運動量も増えているし、鈴木孝司とのコンビも上手く機能している。
あとはもっとシュートレンジに入れるようになれば完全に復活ですね。
ダニーロもここにきて2試合連続で出場。
あとちょっとでゴールという場面もあったんだけど(結果を知っていても声が出たぞ)、調子は悪くないんだろう。
ダニーロにも残り試合でなんとか1点取ってもらって爪痕残してもらいたいなぁと思うんだけど。
さ、これで順位はまた一つ上げて10位、川崎がまだ今節を終えていないとはいえ目標の9位まであと一つです。
チームには大きな怪我人もおらず(いないよね?)ポジション争いが激しくなっています(今節は長倉も巧もベンチ入りできないほど)。
最高の状態で残り3節に向かえそうですね。
泰基の得点と最後のアイシテルニイガタで現地は大盛り上がりだったのでは?
5バックとかシーズン前半ならたぶんやっていないですよね、終盤にきて監督からも勝利への執念を感じます。何とか残り3つ勝って結果を待ちたいですね。
それにしても実況の「追いついた」って何だったんでしょ?
京都は新潟には負けないっていう願望が出たんですかね~。
ヨシアキも絶妙に放り込んでアシスト!
後半は圧され気味でパトリックが入った時は、ヤられんじゃねーぞ!って念じてましたよ。
さぁ、一桁までは他力本願ですが、あと3試合勝ちゃ結果がついてくる!
DAZNで見返したけど、タイキの先制に「追い付いた」ってか!怒