盛岡は昨日に続いて今日も気温が低めの肌寒い1日でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/36/5d6a2f159e06f2be3079099cff58ca4f.jpg)
準師範の先生方の授業です。細長く棒状にのばした生地を渦巻き状に成形しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/cf/9a671855e7f673951cb643a200dcf660.jpg)
電子発酵器で発酵させたらオーブンで焼成してパウダーシュガーをふりかけます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/fa/ba91fddca451d5861a0a52fca6bcbc62.jpg)
スペインの菓子パン「エンザイマダス」を作りました(^_^)/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/c3/23c96efdc5e415c3ce30c08246f071f5.jpg)
ドイツのサクランボ酒ケーキ「シュヴァルツヴェルダーキルシュトルテ」も作りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/73/21f5d6be86061c1aa1f6278a30a0a56f.jpg)
黒い森と呼ばれるシュヴァルツヴァルト地方の針葉樹林帯をイメージし、
シュヴァルツヴァルト地方の特産品であるサクランボを使ったドイツのケーキですよ(^_^)/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/d8/636c021d0becda58764bcd9a070d8a39.jpg)
今日は二戸市の人気スポット南部煎餅の里に行って来ました。
南部煎餅業界最大手の巖手屋小松製菓創業者である故小松シキさんの記念館もあります。
記念館オープン日には私もお招き頂きました。当時の模様は以前ブログにアップしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/9a/cad149a19419bc9854b24ddf45a991f8.jpg)
手打ちそばを味わえる四季の里です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/22/f5c5b8ffb642fe0ccb077525bdfcf866.jpg)
私はこの四季の里の天ざるが大好きで必ずと言ってよいほど注文いたします(^_^)v
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/be/b4b41fb6298df3d864ad29c4d7c07532.jpg)
隣はこちらも人気スポットの北のチョコレート工場2doorです。ちなみに2door=二戸ですよ(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/e5/7e5e382b6ff2f99940cfa0e8e3919741.jpg)
美味しいチョコレートやアイスクリームが目白押しのお店です。
ガラス越しにチョコレートの製造工程も見学できます。店内は以前ブログにアップしています(^^)
※教室では3密にならないよう注意しながらコロナウイルス対策及び追加対策を行っています
小野寺惠のプロフィール
令和4年6月スタートの新クラスを2クラス募集いたします。
パン作りが、まったく初めてという方でも大丈夫ですよ!【詳細はこちらから】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/36/5d6a2f159e06f2be3079099cff58ca4f.jpg)
準師範の先生方の授業です。細長く棒状にのばした生地を渦巻き状に成形しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/cf/9a671855e7f673951cb643a200dcf660.jpg)
電子発酵器で発酵させたらオーブンで焼成してパウダーシュガーをふりかけます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/fa/ba91fddca451d5861a0a52fca6bcbc62.jpg)
スペインの菓子パン「エンザイマダス」を作りました(^_^)/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/c3/23c96efdc5e415c3ce30c08246f071f5.jpg)
ドイツのサクランボ酒ケーキ「シュヴァルツヴェルダーキルシュトルテ」も作りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/73/21f5d6be86061c1aa1f6278a30a0a56f.jpg)
黒い森と呼ばれるシュヴァルツヴァルト地方の針葉樹林帯をイメージし、
シュヴァルツヴァルト地方の特産品であるサクランボを使ったドイツのケーキですよ(^_^)/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/d8/636c021d0becda58764bcd9a070d8a39.jpg)
今日は二戸市の人気スポット南部煎餅の里に行って来ました。
南部煎餅業界最大手の巖手屋小松製菓創業者である故小松シキさんの記念館もあります。
記念館オープン日には私もお招き頂きました。当時の模様は以前ブログにアップしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/9a/cad149a19419bc9854b24ddf45a991f8.jpg)
手打ちそばを味わえる四季の里です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/22/f5c5b8ffb642fe0ccb077525bdfcf866.jpg)
私はこの四季の里の天ざるが大好きで必ずと言ってよいほど注文いたします(^_^)v
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/be/b4b41fb6298df3d864ad29c4d7c07532.jpg)
隣はこちらも人気スポットの北のチョコレート工場2doorです。ちなみに2door=二戸ですよ(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/e5/7e5e382b6ff2f99940cfa0e8e3919741.jpg)
美味しいチョコレートやアイスクリームが目白押しのお店です。
ガラス越しにチョコレートの製造工程も見学できます。店内は以前ブログにアップしています(^^)
※教室では3密にならないよう注意しながらコロナウイルス対策及び追加対策を行っています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0120.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_love.gif)