村上原基、滋賀県安曇川の山中20年⇒麓の町の田中に一人暮らし人生

山中で20年一人暮し後71歳から麓の田舎町で暮している、断捨離し自然な生き様と山暮らし体験に基づく人生論及び写真を紹介

543.三年間、春先から夏での老人の熱中症の体験談

2022-08-08 08:31:25 | 健康・医療
●マンツーマン個人指導や少人数の講演を依頼出来る 村上原基
各種相談 会話 人付き合い 人生 老後生き方 悩み  文書作成
 大工 田舎暮らし 草木の剪定 健康 運動 趣味 管理 改善
 趣味 暮らしの無駄改善 物忘れ防止 水彩画 異文化体験 

●一人で悩み過ぎちゃ駄目。気軽に何でも相談にお越し下さい
「自然は最大の友、最大の師」「人は友にあらず、師にあらず」
人は、自然に沿い、そして自然に一体化することだ
 捨てる:自分を捨てる 人も捨てる 過去や世間をも捨てる

 滋賀事務所: 滋賀県高島市安曇川町田中(通称:竹の里)地図
●安曇川案内や田舎暮らし案内もします、お申しつけ下さい

村上原基人生勉強会  kazutakajiのtwilog  

やれと言うがやらず、やめろとうがやめない、だから変わらん
やめるべき事をやめ、やるべき事をやるのが自然な人生の第一歩
世の中は便利で豊かで自由で安全安心と思うのは大きな錯覚
平和や健康や豊かさは必しも平和や健康や豊かさではない
高齢でも健康なためには日々身体を動かし、負荷を与える事
**************************
テーマ:3年間、春先から夏での老人の熱中症の体験談
老人は熱中症に気づかない  熱中症の事を正しく分かっていない
その結果症状をどんどん悪化させ、脳の病気や寝たきりになってしまう


今夏の猛暑は凄まじい35℃(ほぼ体温と同じ)くらいが毎日続く、ここ琵琶湖の西の安曇川は、都会に比べると涼しいし朝晩は特に涼しいが、それでも、ここ3年の暑さはもう絶望的なものだが、多分今後は40℃が当たり前になってくるのだろう。昔今から24年前京都からここ安曇川に来た理由は、飛び切り涼しかったからだが、山の別荘も最早、涼しいとは言えない。そういう中で私は4年前の夏は結構「いけいけ」でやっていたが3年前の春先から私の身体に異常が生じ出した。

春先から夏の期間にしんどい・だるい・食欲がない・肩こり・そしてそれが原因で更にしんどくなるという悪循環に陥ったのだ。早速医者に行き胃のムカつきを訴えると胃カメラをすることになったが、毎回胃がんを疑っていたが、3年で3回やって毎回異常なしだったし、漢方薬をもらって服用したがだんだん効かなくなって来る。まあそんなことが急におきて原因がわからないまま鬱病にまでなりかけた。「これで俺もついに終わりか」と思ったものだが、それでもさすが8月にもなると、どうにか症状は治まってしまった。多分幸いにも暑さになれたのだろうが、今思えばこれは危険な事だ。暑さに慣れる内は良いが、熱中症をひどくして身体の働きを悪化させ、痛めてしまうからである

ご老人に質問する「猛暑ですが大丈夫ですか?」私の期待する回答は「エアコンや扇風機使ってます。夜も使ってます」ところが「大丈夫で窓開けて風通して、エアコンは全く使かってません」と言う回答があった場合は、私は「この人は危険、要注意だ」と思うのです。そして、そういう強がりや節約精神が、私を3年間も春先~夏にしんどい思いを続け、症状を年々悪化させてしまった原因そのものなのです。

そして3年目の今年は猛暑のせいで、症状は更にひどいものになったしまった。ところが今年はさすがひどい猛暑で連日熱中症についての放送が沢山あったので遅まきながら、やっと「そうだ老人の熱中症」だと気づいた次第である。それをまとめると次の表のようになる。

人によって対策の細かいやり方は微妙に違うと思うがその基本骨子を紹介することにしました。参考になれば幸いです。

原因が分からない3年前から春~夏にしんどくなるという人は多分私のケースと一致すると思う。もし質問がある場合は、どうぞ私あて気軽に問い合わせて欲しい
熱中症で医者に行くと、ほとんどの先生は当面の熱中症を直すこと、投薬することで終わり勝ちですが、大事なことは家での夏の過ごし方、エアコンや扇風機の使い方をきちんと克明に紙に書いて処方してあげることなんです。これはむしろ私の経験談のこのブログをしっかり読んで戴いたり直接聞いてもらうことをお勧めします。多忙な医者様は、面倒くさい、儲からない指導はしたがりません。

今朝獲った完熟トマト、ミニトマトにしては大きめで真っ赤。陽当たりの良い前の空き地はゴーヤを植えゴーヤがすずなり

最近夏は猛暑のため家の前の空き地の畑は陽が強すぎて草が枯れてしまう、そこで今年から家の庭のあまり陽が当たらない場所にキュウリとトマトを植えたところしっかり生育した、水やりなどは普通にやればよいので楽。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

532.新型コロナウイルス変異株BA.2型に細心の注意を

2022-04-02 07:41:29 | 健康・医療
マンツーマン個人指導や少人数の講演を依頼出来ます  村上原基
各種相談 会話 人付き合い 人生 老後の生き方 悩み
 大工 田舎暮らし 素人の草木の剪定 健康 運動 趣味 管理
 改善 趣味 暮らしの無駄改善 物忘れ防止 水彩画 異文化体験 

●お気軽に各種相談にお越し下さい
「自然は最大の友、最大の師」「人は友にあらず、師にあらず」
人は、自然に沿い、そして自然に一体化することだ
 捨てる:自分を捨てる 人も捨てる 過去や世間をも捨てる

   滋賀事務所: 滋賀県高島市安曇川町田中(通称:竹の里)

村上原基人生勉強会   kazutakajiのtwilog      地図

やれと言ってもやらず、止めろと言っても止めない、だから変わらない
止めるべきことを止め、やるべきことをやる事が自然な人生の第一歩
世の中が便利で豊かで自由で安全安心であると思うのは大きな錯覚
平和必しも平和ならず、健康必しも健康ならず、豊必しも豊ならず

*****************************
テーマ:新型コロナウイルス変異株BA.2型に細心の注意を

◆新型コロナウイルスについて、
感染力が高いオミクロン変異株BA.2が、世界の新型コロナウイルス感染の半数を占めるようになり韓国などでは最悪な蔓延増加があるし、治った後の後遺症がきつくなっているとも聞きく

それにも拘らず
「もうそろそろ大丈夫だろう、経済のほうが危ない」ということで
こんな危険な時期に、なんと世界的に人流緩和の傾向が加速している
日本も遅れじとその波にに乗ってしまっている
R国のプーチン同様新型コロナウイルスもしつこい

P氏と新型コロナウイルスを反面教師として学ぶことが大事
ワクチンを次々に打つのは良いが新型コロナウイルスを刺激しかえって元気づけたり長生きさせてしまっているかもしれない、これはプーチンも同様だ
※ウクライナのR国軍について、東部での攻撃を強めるために再編成している、R国軍がジョージアから部隊を増派しているらしい、沈静化・撤退と見せかけて実は次の猛攻撃を着々と準備しているというわけだ

私は過疎な田舎に住んでいる幸運はありますしワクチンを3回もうってはいるが、ウイルスの方も負けじと更に進化しているようで、油断すると、敵の戦術にまんまとひっかかってしまう可能性もあり
むしろ、これからのほうが本格的に危険だと確信する
今後も油断しないよう注意が肝要、「ロシアのプーチンもそろそろ大丈夫」という安易な考えは禁物むしろここで心を引き締めてかからないと危ない

新型コロナウイルスも3年目、終わるはずが、プーチン同様に終わらないどころか、ますますひどくなる。きちんと終わるまで私は油断しないことにします。しつこく、すっきりしない、鬱陶しいプーチンも長くなるはずだ
良い意味ではないが、新型コロナウイルスもプーチンも残念ながら、こちらの反撃によって、むしろ、それを利用して進化してしまう。 P氏ある。全員が徹底して相手にしない事ができるとよいのだ、例えばどこかに突如閉じ込めるなんてのもよい、相手にしなければ、ほぼどんなものでも手も足も出やしない

「油断大敵」「もうそろそろ大丈夫だろう」が危ない

4年前に大きくなったツツジを枝切りし鉢に無理矢理押し込め
たが毎年綺麗に咲く盆栽みたいになった。
今年は後で更に押し込んだ水仙も咲きました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

524.長生きは良いがほぼ認知症になる時代

2022-02-17 10:03:43 | 健康・医療
マンツーマン個人指導や少人数の講演を依頼出来ます  村上原基
会話 人付き合い 人生 老後 大工 田舎暮らし 自分を捨てる 
 健康 運動 趣味 管理 物忘れ防止 水彩画 異文化体験 

●努力し真剣に生きても、どうしても上手く行かない人お越し下さい
「自然は最大の友、最大の師」「人は友にあらず、師にあらず」人は自然に沿え
   滋賀事務所: 滋賀県高島市安曇川町田中(通称:竹の里)

村上原基人生勉強会   kazutakajiのtwilog      地図

やれと言ってもやらず、止めろと言っても止めない、だから変わらない
止めるべきことを止め、やるべきことをやる事が自然な人生の第一歩
世の中が便利で豊かで自由で安全安心であると思うのは大きな錯覚
平和必しも平和ならず、健康必しも健康ならず、豊必しも豊ならず

*****************************
テーマ:長生きは良いがほぼ認知症になる時代
長生きする人は甘く見ていてはいけませんよ

身体は健康だが、高齢で怖いのは認知症が増えるということ

 レベル1:物忘れ(始まり)
  ↓
 レベル2:物忘れ以外に少しづつ拡大(進行)
  ↓
 レベル3:おかしな行動となり、暮らしに支障(完了)

60~65歳以上の人はすでにレベル1に突入している
70~80歳でレベル2になる可能性が大きく
85歳~は知らぬ間に進行しレベル3になって行き易い
のだそうですが、60歳以上の人は今日からいろいろな対策に
着手しないと手遅れになる70~80歳迄はまだ大丈夫などと
構えている余裕は全くない
のだ。放置してはならない。そこで

こういう危機感の中、私が現状実際にやっている事を紹介します
あくまで参考まで、ところで私は55歳から滋賀の山暮らし後
現在は地元の田舎町に一人暮らしを続けています。
それまでは東京・大阪・京都と大都会で55年間生活していました。
田舎暮しと都会暮らしとどちらが有利かは私は承知しません

 ①歯の健康は健康の基礎(歯周病は万病の元)
 ②運動・作業・太極拳、一日よく動く(座り続けは悪い)
 ③より良いきちんとした睡眠(8時間睡眠、23時就寝6.5起床)
 ④付合い・会話(会話は毎日欠かさない)
 ⑤文章書き・考える(すごく頭使う)
 ⑥一人暮らし(何でも自分でやる、他人に依存しない)
 ⑦サプリメント(自信がない人は)
 ⑧趣味:大工・剪定・絵・太極拳・野菜・庭
 ⑨健康管理(運動・付き合い・食事・睡眠)
 ⑩田舎暮らし・人生勉強会(このブログ)
 ⑪自由・都会の様にストレスは少ない
 ⑫近所での福祉・ボランティア・手伝い
 ⑬災害などの防災(安全平和な暮らしが大事)
 ⑭心の安定、不惑、怒らない、気にしない、円満な人間関係
 ⑮四輪自動車は乗らない、事故を起こさない(怪我すると認知症悪化する)
 ⑯断捨離(物を少なく)
 ⑰整理整頓(物忘れの防止になる)
 ⑱改善・創意工夫(いつも考え、即実現する)
 ⑲卓球(軽く、速い、頭使う、適度な運動)
 ⑳パソコン・インターネット、LINEやり取り

十分か分からないが、最低限これだけは当たり前に日々やっている
何が自分には欠けているか確認するのに役立つと良いと思っている

こんなにいろいろやっている私でも今79歳おかしくならないという
保証はなく、特に75歳以降女性患者が増えるというデータもある
家に篭る、座りっぱなし、一日会話もないというのはいけないようです

厄介なことは、認知症は高齢化に伴う身体や精神や生活習慣の総合的な原因により発症する。物忘れや部分的なことが原因ではないから部分的な改善や努力だけでは悪化を防げない

ご近所の家や庭の片づけ・雑草抜き・剪定の私の特技が役立っている
私はそれらの作業を無心でやるのが好き、ここ3日かけてご近所の庭の
片付けをやらして戴いた。すっきり綺麗になるのがご褒美
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

523.村上原基の歯磨き 適当・出鱈目は駄目

2022-02-06 09:04:33 | 健康・医療
マンツーマン個人指導や少人数の講演を依頼出来ます  村上原基
会話 人付き合い 人生 老後 大工 田舎暮らし 自分を捨てる 
 健康 運動 趣味 管理 物忘れ防止 水彩画 異文化体験 

●努力し真剣に生きても、どうしても上手く行かない人お越し下さい
「自然は最大の友、最大の師」「人は友にあらず、師にあらず」人は自然に沿え
   滋賀事務所: 滋賀県高島市安曇川町田中(通称:竹の里)

村上原基人生勉強会   kazutakajiのtwilog      地図

やれと言ってもやらず、止めろと言っても止めない、だから変わらない
止めるべきことを止め、やるべきことをやる事が自然な人生の第一歩
世の中が便利で豊かで自由で安全安心であると思うのは大きな錯覚
平和必しも平和ならず、健康必しも健康ならず、豊必しも豊ならず

*****************************
テーマ:村上原基の歯磨き 適当・出鱈目は駄目
意外だが口の中が身体の中で一番不潔な場所だそうだ、キス❌

歯磨きに限らないが人は「きちんとやっている」と固く信じているが
、実はかなり出鱈目な場合が多い
たかが歯磨きだが、なかなか行うは難しである

人は次の3つに分かれる、自分はどれでしょう?歯磨きは②の人が多い
 ①やり方が正しく、きちんと続ける人
 ②一応やってはいるがやり方が正しくない人
 ③やらない人

それと大事な事は歯磨きは歯磨きそのものとそれに付随する生活習慣
の両面を正しくしないと、いくら歯磨きだけが良くても意味がない


歯磨きや付随する生活習慣について指摘してあげるが、一向に直そう
としない。そして深刻な虫歯や歯槽膿漏になり歯が抜けてしまう
「なぜだろうか?」「どうすべきか?」を深く突き詰めなければならない
物事きちんとしていないから問題:病気や事故が起きる。そして不幸
になる。そういう人生から脱出しょう  「80歳になっても自分の歯を
20本以上保とう」という運動がある(私は奥歯2本抜歯し30本残る)
高齢者では歯抜けや入れ歯の人が多くなるのは悲しい現実である

歯は全部で32本あるはずが、65~74歳で平均21本、75歳~で16本だとか
(後期高齢者で20本以上の歯を持つ人は46%)

 ◆ NO.1(全7)
「口の中でわかる"早死にする人、ボケる人"」 から引用、要約した
例えば酒を飲んでそのまま寝てネバネバで不快な感じになる
口中には、何百種類の細菌が棲み着き、残った糖をエサに大繁殖
これを口腔のプラーク(歯垢)ともいうが、その中では歯周病菌も、
大繁殖する。歯周病菌は菌の細胞膜そのものに毒がある

歯肉に触れただけでも炎症を起こし、悪くなると膿が出て、口臭になる
歯周病の人の口の中は、歯肉だけでなく粘膜全体が赤くただれている
舌の表面に白いカビがこびり付いて「舌苔」ができる人も多い。
口内炎も出来易くなり、喉の奥が赤く腫れて白い粒々が付く
これらは、歯周病という感染症の症状で、全身の病気の元になる』

 ◆ NO.2(全7)
歯は大事という基本理念にして1日4回歯磨きをしてきましたが
歯医者では79歳の高齢者なのに歯が綺麗だと褒められます

歯磨きはパナソニック 電動歯ブラシ ドルツ を愛用、しているが
25000円くらいしますが是非お使い下さい。きちんと磨くには
道具選びが大事、高くても大事なことには有効にお金を使おう
歯は大事ですよ、歯には、かなりお金をかけるべきと確信しています
歯ブラシ1本で歯や口内がきちんと保てるなんて甘い考えは捨てよう


 ◆ NO.3(全7)
歯磨きのタイミングは、食後すぐにいきなり磨くのは良くない
私の場合は食事し、直後にお菓子とお茶やコーヒーを飲み、
それが終わって唾液で口の中に残りかすがかなり少なくなる
4~5分くらい後に、まず口内を水でウガイし、食べたものや
飲んだカスを流しとります。もし歯間に明らかに詰まっているカス
があると感じたら同時に歯間ブラシも使うこともあります。その後
唾液が出る状態を5~10分時間を空けて、いよいよ歯ブラシで歯磨き

 ◆ NO.4(全7)
歯磨きは1本の歯ブラシと1本の歯磨き粉と言う人が多いが、
私は電動歯ブラシ以外に3本の普通歯ブラシ、毛の固さは、
当然、固いものを使っている。性状も3種類くらい揃えている
ブラシ以外では歯間ブラシ・デンタルフロス

歯の表面についた食べかすや歯間に挟まったカスを、基本的に
残らず全部除去すること、中途半端な歯磨きでは駄目
また奥歯を毎回、確実に磨くことも忘れてはならない
夕飯後に歯磨きしその後食べず、寝る前に丁寧にもう1度磨く
ところで
朝起きたら歯磨きするという人も多いが、私はそれより夜寝る
前にきちんと磨くことのほうが重要であると思っている
私の場合、朝は口が臭いとか、歯がざらつくことはない
朝歯磨きしないと駄目と言う人は、失格だと思っている

ちなみに私はパナソニック 電動歯ブラシ ドルツを20年使って
きたが、過去もう3回くらい買い変えている。昨日も新たな
電動歯ブラシ ドルツ EW-DT52-K を ¥24,491で購入したが、
歯周ポケットの汚れをかき出す「ヨコ磨き」に「タタキ磨き」
を加えたW音波振動を搭載し、よりパワフルな歯垢除去力と
磨き感を実現しており、かなりの性能アップを実感した


 ◆ NO.5(全7)
歯磨きというとブラシやせいぜいデンタルフロス・歯間ブラシ
までで、それで完全と思っている人が圧倒的に多い
ところが肝心な歯石や歯垢をとることを全然忘れている
すなわち歯石・歯垢は取れずに蓄積して大きくなって行く
歯石とり専用のかき棒(ネットで売っている)を持っている。
これを使って主に歯の根元に付着しているカスと歯石と歯垢を
私は毎夜とっている(歯医者で年2回とか4回とかでは少ない)
きつくやる必要はない普通にやれば確実に除去できる
歯石・歯垢は歯磨きだけでは絶対にとれず、溜まって行く

 ◆ NO.6(全7)
せかっく食後に歯磨きしたのにやれ10時やれ3時とか間食をする
人は多いが私は50歳の頃から間食を止めて来た
人の家や会合では、まずお菓子が出る、そしてほとんどの人が当然
のように食べまくる、そういう中私はどんなに勧められても食べない
お茶を戴く程度である

間食しないのは歯に良い。特に夕方は夕食を終わり、食後のお菓子
を食べたら6時以降は寝るまで一切食べない
寝る前には胃を空にしておくのは胃腸にも望ましいと思う

 ◆ NO.7(全7)
寝ている間に鼻づまりで口呼吸になる人が多い、それに唾液が
あまり出なくなり高齢者は全く出ない人も多い。まず寝る環境や条件
を熟睡できるように一度抜本的に見直すことが大事だ、その結果
唾液がそこそこ出るようになる、もし口がひどく乾く人は枕元に水と
痰ツボを用意し2~3回口をうがいすることを是非お勧めする

「美人は夜つくられる」というが「虫歯も夜造られる」
歯が悪くなるのは夕食~寝て~朝起きるまでにかなり悪化している

寝ると唾液が出ないのは是非原因を究明し改善すべきである
医者に相談したが「年取るとそんなものです」と言われ、自分で改善
することになったが、少しだが効果が出ている

『注意』:私の歯磨きが一番良いというのではない、一例にすぎない
しかし、もし私の程度の歯磨きをやっていないとすれば、貴方の老後は
歯の不具合で相当に苦しみ悩むことになるのは必至である。何しろ
色々な重大名病気の原因の一つだというのだから
歯を70~80歳まできちんと残すには、貴方のやり方は、あまりに甘すぎないか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

511.頭も身体同様に小まめに動かし使わないと頭は固まり腐って行く

2021-03-30 19:30:56 | 健康・医療
<マンツーマン個人指導や少人数の講演を依頼出来ます
会話 人付き合い 人生 老後 大工 田舎暮らし 自分を捨てる 
 健康 運動 趣味 管理 物忘れ防止 水彩画 異文化体験 
    村上原基
●努力して真剣に生きているが、どうやっても上手く行かない人はお越し下さい
   滋賀事務所: 滋賀県高島市安曇川町田中(通称:竹の里)
 
村上原基人生勉強会   kazutakajiのtwilog      地図
「やれ」といってもやらない「やめろ」と言ってもやめない、だから変わらない
世の中が便利で豊かで自由で安全安心になっていると思うのは大きな錯覚だ
平和必しも平和ならず、健康必しも健康ならず、豊必しも豊ならず

*****************************
テーマ:頭も身体同様に小まめに動かし使わないと頭は固まり腐って行く
物忘れがひどいのはたいしたことではない、頭を使わないことが問題なのだ
(身体の老いはたいしたことではない、身体をつかわないことが問題なのだ)
一日の 1/3は身体を動かし 1/3は頭を動かし 1/3は身体と頭を休める


78歳の私、さすが物忘れがひどいが、それを歳のせいにして放置しておくと、
どんどん悪化する

物忘れは困るが、工夫と努力でどうにかなるものだ、私もいろいろな改善によって
乗り越えている

物忘れはさておき、頭自身の衰えは怖い、よほどきちんと対策しないといけない
パズルをすれば衰えを防止出来るなどと、そんな簡単な甘いものではない

物を考えない・頭を使わない・頭に負荷をかけない・頭を柔らかくしないと頭に
血が流れない。身体に例えると、椅子に座って一日中テレビを見ている大仏様老人
のごときものである。現実に深くものを考えない、大した運動もしない、
一日黙っているなんてお地蔵様人間が増えている

ラジオ体操やジョギングやストレッチや筋トレ、作業を毎日続けないと身体が
弱るのと同様、頭の老化は、もはや物忘れを通り越し、頭は固まり、萎縮し、
腐っていくことを肝に銘じるべきである

読書・物書き・思考思索・運動・会話・批判・頭使うあれこれの趣味それと身体を動かすこと
身体を動かすことは同じ程度頭を使うから運動も頭によいと考えるべきである
何しろ頭が働きを停止したまま放置してはならない、物忘れなんかをさほど
気にかけなくてもよい


毎日卓球や草花管理、木の剪定、ブログを書く、
会話する、株取引のために経済情勢確認、絵を書く・ピアノ弾く・大工を
する、こんな事でも頭は動くものだ、毎日あれこれやることが大事だ
卓球とか水彩画なんかも実際にやってみると、かなり頭を使う

最近は卓球のyou tubeを毎日繰り返し見て打ち方の一層の研究も始めている、
卓球学校入学みたいだ
老人にとって卓球は是非お勧めである。道具はラケットと玉と靴、安いし、
簡単だし、無理はないし、関西流のボケと突っ込みの会話とか俳句つくり
とか尻取りゲームやトランプ遊びなんかも頭使う。前向きに挑戦するとか
目標を掲げて努力するのも大事なことだ、何しろ頭を使え

注意すべきはゲームやパソコンを一日中やっているから頭を使っていると
信じ込まないことだ。脳は身体を動かすことでかなり動いている、
身体を動かすことも頭のために忘れてはならない
元々動物の脳は身体を俊敏に動かすための判断や司令塔である、
手足も脳の指令で動いている。むしろゲームやパソコン漬けの生活は脳を
退化・老化させる可能性さえある

「我思うがゆえに我あり」とは二つの意味がある
①人は考える生き物である  ②人は頭を使わないと老化する


何しろ一日の
 1/3は身体を動かし
 1/3は頭を動かし
 1/3は身体と頭を休める

それによって頭も身体も正常が保たれることを絶対に忘れてはならない

家の前の空き地は小さな畑にしている冬は玉ねぎが育っている、順調だ
こんなことをあれこれやることでも、頭は動くものだ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

504.接触型体温計で測っているが正しい体温ではないという認識

2020-12-07 19:33:53 | 健康・医療
マンツーマン個人指導や少人数の講演を依頼出来ます
会話 人付き合い 人生 老後 大工 田舎暮らし 自分を捨てる 
 健康 運動 趣味 管理 物忘れ防止 水彩画 異文化体験 
    村上原基
●努力して真剣に生きているが、どうやっても上手く行かない人はお越し下さい
   滋賀事務所: 滋賀県高島市安曇川町田中(通称:竹の里)  
村上原基人生勉強会   kazutakajiのtwilog   地図
台東区立育英小学校⇒台東中学校⇒都立白鴎高校⇒東工大⇒大阪松下電器⇒京都エンゼル工業⇒ローム⇒
テクノ経営⇒関西ISOシニアコンサルタントネットワーク創業⇒人生勉強会創設  東京⇒大阪⇒京都⇒滋賀山中⇒滋賀田舎町

*****************************
テーマ:体温計で測っているが正しい体温ではないという認識

体温計に限らず全ての測定器には誤差というものがある
嘘と思うならば
何か物を家にあるいろいろな秤で測定してみて欲しい
数台の秤で比較すると多分、数%の誤差が出るはず
私は計量士の国家資格も持っているが、
測定器は、常にきちんと点検・修理・校正されていないと
測定器とは言えないが、実情はほとんどが的確にされてない

測定やサンプリングは必ず誤差があると認識しておかないと
場合によってとんでもない大きな間違いをする可能性もある
体温計の場合、皆さんの測定はかなりいい加減と考えて欲しい
例えば私は以前自分が35.5℃の低体温だと思い続けてきたが、
新型コロナウイルスであちこちで体温を測定される機会が増え、
私が自分の体温計で測定する場合より高く出ることが分かった
参考までに
  低体温の原因の9割は筋肉量の低下と考えられるそうです
  すなわち女性や高齢者にありがちなのです
   筋肉強化は癌や大病の予防に必要なのです

それがきっかけで20年ぶりに体温計やその測定方法を疑い始め、
ネットでも調べ自分で実験するに至り、体温測定の根本的な誤り
について改めて正しく理解した
そして非接触体温計も購入した結果いろいろなことも分かって来た
大多数の人が体温測定や血圧測定について丁寧な指導をうけた経験
がないが、それで良いのだろうか?

まず、そもそも体温とは何かを知らない人がほとんどだ
体温とは自分の身体の中心の温度、出来れば身体の中に体温計を挿して
測るのが理想だが難しいので、身体のどこかの表面体温で代用するしかない

多くの人は普通の棒状の接触型温度計を腋に挟んで測るが
それは表面温度であって、身体の中心部の正しい体温ではない
すなわち誤差の出やすい測定方法なのだ
参考:正しい体温測定法はネットなどで確認出来る

私もさっそく、買った非接触型体温計であちこち測ってみたが
足と手と首と腋の下とオデコとお腹の体温はかなり違う
それだけでも、体温はどこをどう測るかは大事だと考え直した
ちなみに非接触型体温計の優れた点は、
  1秒で測定でき、測定も安定していること


手足の体温も冬と夏では値が違う、手や足が冷えるというのはそのとおりで
足や手は身体の中心部体温に比べてかなり低い、特に女性や高齢者はそうだ
人によって足や手が冷えているが、腋の下も人によって低い人も多い
腋の下で測る場合、事前に腋の下を温めておくことと、10分以上時間をかけることだが、
それでも誤差が出る(普通は低く出るはず)
私の実験では口の舌の下に入れて測るのがより身体の中心に近く正しいと思う
(もし違うという正しい根拠があれば、指摘して戴きたい)

腋の下でいい加減に測ると正しい体温との大きな違いが生じてしまう
ちなみに私の場合は、実験したところ
1℃の差異が出る、だから今迄私はずーっと低体温と信じ続けて来た
実際に手足の冷えが年々ひどいという症状があったからである

今年分かったのは手足や皮膚表面は人によって冷えを感じることがあるが、
それが即低体温とは断言できないこと
 ちなみに常識ではあるが、体温測定はあまり寒いとか暑い環境で測ってはならない
 身体自身も暑過ぎたり冷え過ぎていてはいけない

低体温かどうかは、正しい測定器と測定方法できちんと身体の中心部体温を
測らねばならないことが改めて分かった
「自分のやっている体温測定が正しいはずだ」という勝手な思い込みは危険である

まず自分の正しい体温をどうにかして測定することが大事だ
質問です:
 体温は正しく測りにくいものですが、正しい測り方はどうしますか?

  多分そんなこと考えたこともなく、棒状の接触型体温計を腋の下に適当に挟み、
  出た値を自分の正しい体温と信じてしまうのではないでしょうか?
脇の下も表面温度なので人により、環境や状況により大きな誤差が生じる

腋の下で測る棒状の接触型体温計で私の体温を測るとほぼ毎回35.5℃と出る
ところが最近卓球のために体育館の入り口で非接触型体温計で測られる
毎回、何度やっても36.5℃と出る
そこらへんから「あれ可笑しい、これはどうなっているのか?」と思い出した
得た結論は、私の体温は36.5℃ということ、そして低体温ではないこと

なんのことはない一流メーカーの接触型体温計で測って長年嘘の体温を信じて来たのだ
でもこれは私だけに限ったことではない
殆どの人が間違った低い体温を信じ、悩み続けているはずなのだ
特に女性は冷え性のために、低い体温の値を頭ごなしに信じている
まず本当に正しい体温を測ることが大事
又は、手っ取り早くは、あちこちで体温を測定してもらうのも早道

1.まず自分が自分の体温計で腋の下で測った値が怪しいかどうかを
  確認すること
2.次に正しく体温を測定してもらうこと、注意することは例え医者で
  あっても棒状の体温計で脇の下で測れば正しいとは限らない
3.正しい体温が分かれば自分の家で自分の体温計で脇の下で測る温度の
  誤差をきちんと記録しておくこと
4.そうすれば次回以降、その誤差を足せば正しい体温がわかる
  でもその体温測定にはもう一つ問題がある
  腋の下は季節や環境や状況によりそれ自身にも誤差が出るということ
5.そこで私がお勧めするのは、口の中の舌の下に入れて測ること
  理由は
  私の場合、経験上、その方法だと正しい体温が測定出来た
  すなわち身体の中心部の体温に近いから
  面倒臭いが、腋の下よりかなり正確になるはず


しかし非接触型体温計を買ったので1秒で正しい体温が測れるようになった
ちなみにこの場合はオデコで測ることにしている
非接触型体温計はそれ自身の中に校正の機能を持っているので、
その校正を正しくやることが大事だ

一度そのように校正し使えるようになると体温に対して身体のあらゆる部分の
温度も測れるので例えば手足などの部分の測定も可能で便利だ

まあいろいろ言ってきたが、医者も患者も体温測定に関してあまりにも
いい加減なことを言っておきたい


同様に血圧測定も測定方法の間違いが多いので注意が必要だ
参考:正しい血圧測定方法はネットなどで確認出来る

お医者さんでも、少ないが、怪しげな血圧測定をしている医者も散見する
また血圧計の定期校正や点検がされていない医者も多いので要注意

できれば自分の血圧計を持って毎日測定し記録することも是非お勧めする

※なお以上の話にもし過ちがあれば、御指摘をして戴くと助かります
体温をいつも正しく測りたい私です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

500.77歳の健康上の逆転ホームラン

2020-11-02 14:43:30 | 健康・医療
マンツーマン個人指導や少人数の講演を依頼出来ます
会話 人付き合い 人生 老後 大工 田舎暮らし 自分を捨てる 
 健康 運動 趣味 管理 物忘れ防止 水彩画 異文化体験 
    村上原基
●努力して真剣に生きているが、どうやっても上手く行かない人はお越し下さい
   滋賀事務所: 滋賀県高島市安曇川町田中(通称:竹の里)  
村上原基人生勉強会   kazutakajiのtwilog   地図
台東区立育英小学校⇒台東中学校⇒都立白鴎高校⇒東工大⇒大阪松下電器⇒京都エンゼル工業⇒ローム⇒
テクノ経営⇒関西ISOシニアコンサルタントネットワーク創業⇒人生勉強会創設  東京⇒大阪⇒京都⇒滋賀山中⇒滋賀田舎町

*****************************

テーマ:77歳の健康上の逆転ホームラン
昨年と一昨年にひどい熱中症と季節変わり目の倦怠感
食欲不振が急遽起き始め、その後2年間続いた
この2年間、4月7月10月ごろに老人の私を定期的に襲ってきた
1週間は寝込むという悲惨な状況でした「いよいよ俺も終わりか」と
老人性鬱病のような状態になったが、しかも4か月毎に襲って来た
多分、季節の変わり目で、老人は気候変化に弱いのだろう

老人性鬱病と簡単に言いますが、なった老人でないと分かりませんが、
老人は70歳80歳90歳と確実に追い込まれて行く
「鬱になるな」というのが無理な年齢なのだ

余計なお世話だろうが、若者よ歳取って老人性鬱病にならない
ようにと願うならば、若い時からあらゆる事において真面目に
きちんと取り組む習慣を身につけなければならない
やり過ぎもやらなさす過ぎも駄目、若い時からほどよく続けることだ

そういう点ではほとんどの若者は、私が見る限りすでに大失敗者だ
最近は90歳100歳の老人も増えているが、その分つらい老人が
増えているのだが、はたして今の若者が老人になっても耐えられる
だろうか?私には、かなり疑問だ、それほど現代人は苦難や不遇に弱い

一昨年と昨年、その都度医者で検査をしたが異常はなく、熱中症と
自律神経失調症という診断だった
補中益気湯というツムラの漢方薬no.41を投薬され、それで毎回凌ぐ
情けない状況だった
以上が一昨年と昨年の惨憺たる75~76歳の報告なのだが

以降は、今年77歳、それが見事に一挙改善されたことの報告だ

今年は新型コロナウイルスや長雨や超猛暑と碌な年ではなかったが
熱中症対策として7月頃から全面改革:自力で何とかしないとと奮起した
しかも今回の基本は
1)三日坊主にならないこと
2)部分的な改善に終わらないこと
3)老人だからと甘やかさない(適当やいい加減は駄目)
 例えば「腰痛だから腰に負担がかかることは一切しない」は駄目
4)決めた事を毎日確実に強い意志でやり続ける


そして今回の特徴は
①総合的な改善
②基本は食事+運動+暮らし
③段階的に順次進める、強める
④無理せず、しかし、しっかり
⑤意欲を高め、意欲を持続
⑥小さなことでも大事なことは面倒でもやる

食事だけとか運動だけとか暮らし方だけを改善しても効果は出ない
この3つを同時に進行させなければならない
整骨院の医者が「ここに通い続ければ必ず治ります」なんてのは
嘘っぱち

家に閉じこもる日々、そういう中でも朝のラジオ体操・散歩・昼の
サイクリングと午後のストレッチと筋活の日々幸いにも続いている
筋活も段階的にレベルアップし「爺さんでもやれば出来るもんだ」と
実感している ダンベル・スクワット・握力・腹筋・トレーニングベルトなど
腰もしっかりし、胸板にも僅かながら厚みが増えるのを感じている
写真のような狭い部屋に器具を設置し、いつでも出来るようにしている

  最近の日課
 午前:外中心に1時間 午後:室内中心に1時間 蒲団内:で30分ストレッチ 週1回:3時間卓球


写真のように必要な器具やマットを揃えれば立派なトレーニング場に
高いお金を使って通う必要はない、特に老人は家でやるほうが良い

筋肉がつくのは当然だが、血流もよくなるのを実感している
ここで注意することは、筋トレと同時にストレッチなどもやることだ
1つの事ばかりやるという方法は、必ず失敗する

意味ないと簡単に諦めずに毎日少しづつでもやれば2か月で効果は出てくる
禅宗で
「一時坐禅すれば一時の仏、一日坐禅すれば一日の仏、一生坐禅すれば一生の仏」
と言うのに似ている

年取ったから無理とか駄目と決めつけないことだ
私の場合も筋トレを取り入れたことで身体がしっかり支えられてきて
腰痛も僅かは残っているが、その痛みが気にかからなくなった
むしろその痛みが快感に変わっているのである

無理だとか年寄の冷や水と考えると、どんどん確実に弱るだけだ
毎日のラジオ体操も簡単そうなものだが、なかなか出来ない
嘘と思うならばやってみて欲しい(多分3日も続けばよいほうだ)

また小学校で毎週3時間卓球をやって身体全体をかなり動かしている

総合的な改善ということも大事な点で、老人がやりがちなことは
ある日突然、熱心に一つのことだけをやることである
ある日突然、無理な縄跳びを始めるなどのようなことだ
膝や腰が痛いとなると一生懸命整体へ通院やサプリメント
を服用して、多額なお金を使う、でもそういう対策は悪い原因のほんの
一部でしかないし、もっと他に重要な原因があるのに、それは放置
している場合が多いから効果は持続し安定しないのだ
通院や服用を止めれば、または止めなくても膝や腰の痛みはひどく
なるばかりである
例えば筋トレも身体の各部全体をやらないと逆効果になってしまう

まず老人がやるべきことは、膝や腰の痛みをとることより食事や運動や
生活習慣など数十項目の基礎的な原因をクリヤーしておかねばならない
まず基本・基礎を固めた上で、整体や整骨院に通うならばよい結果を
得ることになるはずである
やり方が逆なのだ、痛いからまずマッサージでは効果は持続しない

例えば筋肉や骨が極度に弱くなっていれば、何やっても良くはならない
私自身もまだ疑心暗鬼なのだが、老人が腰痛だの膝痛だの気躓き
などするのは、使うべき身体を全く使っていないし、むしろ使わないのが
当然のように信じてしまうから、どんどん痛みはかえって増していくのだ

老人は身体も頭もとにかく使わない、そして怖いことは今の若者は
老人並みに身体や頭を使わない人で溢れていることだ
私が見る限り現代人はひ弱になった
財政破綻、健康保険破綻そして、老人の80%が要介護なんてことに
こんなのに限ってなかなか死なない、病人だらけの町、ぞ――

例えば食事が甘い菓子や炭水化物やビールや油ばかりで、野菜や
発酵食品が不十分であれば、そういう場合も効果が出るわけがない
なぜならば肝心な栄養やエネルギ補給が不足し、なおかつ内臓疾患
や便秘にもなるからである

例えば一日中座ってテレビ漬けで重いものも持たず、歩きもせず、
関節もほとんど動かさないのであれば、身体自身が弱るばかり
でも私の周囲にもそんな人はごろごろいる
例えば姿勢が悪い、呼吸が浅い、いい加減な歯磨き、水をあまり飲まない
なんて些細なことも実に大事な基本的・基礎的な事なのだ

”年寄の冷や水”というのは、一部のことを必死にやり過ぎる老人のことを
言うのだ、ついつい面倒だから一つ二つで済ませてしまう
何一つ基礎的・基本的なことはせず、整骨院やサプリに頼っている人は多い
整骨院やサプリはやるべきことやって、その上でのものなのだ

総合改善をしないと結果が出ないが面倒なので部分改善に陥り易い
   その結果必死にやった割には全く効果は出ないし無駄ばかり
    複雑な問題や困難な問題ほど当てはまる老人の健康もその一つだ


食事も脱炭水化物や発酵食品・玄米食など大幅に変えてみた
血圧も高いのが平常に戻り、腹の具合も良く、倦怠感も出ていない
ところで次のような筋トレやっていますか?
 顔・舌・目・耳の筋トレも寝床や暇なときに入念にやっている

今回こんな時期に自分としてやってみて上手く成功したことにびっくり
しているが、従来年齢のせいもあって結果が出なかったのが、
なんと77歳にしてやっと大きな成果が出たことに、幸せを感じている
「諦めるな」「やり方が悪いだけだ」「知りたい人は教えます」


今回の私の成功は文章だけでお伝えするのは難しいがポイントを言うと
 1)原因は100も1000もあるということ
 2)改善するには長くかかるが、ひたすら継続しないと駄目
 3)諦めるというのは最も悪い選択である
 4)良いことは、とりあえず何でもやり続ける

まだまだ沢山あるが、言ったところで意味がないのでやめる
続かないという理由はいくつかあるが、やり方が間違っていることも多い
個人的に直接指導で伝えないと難しい

最後にもう一言私の結論を述べると
 「為せば成る、為さねば成らぬ何事も
      成さぬは人の為さぬなりけり」
 「不可能という文字は愚か者の辞書にのみある」
 「諦めとは負け」
 「年取るのと老いは別物だ」
 「年寄の冷や水だからと諦めない、やり方が悪いだけだ」


こういうことは何にでも通じることだ
諦め、いい加減、中途半端、三日坊主は成功知らず
更に部分改善は成果が出るどころか、むしろ悪い結果に結びつく
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

495.実測式の体温計は、腋の下で測ってはダメ

2020-10-02 09:20:36 | 健康・医療
マンツーマン個人指導や少人数の講演を依頼出来ます
会話 人付き合い 人生 老後 大工 田舎暮らし 自分を捨てる 
 健康 運動 趣味 管理 物忘れ防止 水彩画 異文化体験 
    村上原基
●努力して真剣に生きているが、どうやっても上手く行かない人はお越し下さい
   滋賀事務所: 滋賀県高島市安曇川町田中(通称:竹の里)  
村上原基人生勉強会   kazutakajiのtwilog   地図
台東区立育英小学校⇒台東中学校⇒都立白鴎高校⇒東工大⇒大阪松下電器⇒京都エンゼル工業⇒ローム⇒
テクノ経営⇒関西ISOシニアコンサルタントネットワーク創業⇒人生勉強会創設  東京⇒大阪⇒京都⇒滋賀山中⇒滋賀田舎町

*****************************

テーマ:医者であっても、体温も血圧も正しく測定されていない問題!
    実測式の体温計は、腋の下で測ってはダメ
    ⇒昨日やっと長年の誤解が解けました、やれやれ

今年は新型コロナウイルスのために、どこに行っても体温測定されます
私は長いこと、実測式の体温計で腋の下で当たり前に測っていました
35.5度と出るので、老人特有の低体温だと信じていました
医者でも低体温で足が冷えるなどと言って薬を処方までしてもらったほど

ところが
最近コロナウイルスで非接触型で測られるのですが
36.5度だと言われるのです
「そんな馬鹿なことはない非接触計は誤差が大きい」などとつい昨日まで
勝手に思っていました

でもさすがおかしい、どちらを信じたらよいのか?迷い出し
自分で各種測定をし調査・実験したところ、実測式で腋の下測定では
1~0.5度測定値が低く出ることを突き止めました
そこでインターネットで検索し調べるとそのようなことが書いていました
しかし「あんた方の測り方が悪いんだ」と平然としていて
そんな不安定な体温計を大企業が平気で売っているのが信じられません

少なくとも口中で測る場合以外は補償出来ないことをうたうべきですね

私の実験と調査の結果としては
1)腋の下でなく口中で測る
 ※お尻に突っ込んで測れと推奨されていましたがさすがこれは抵抗がある
2)何回か測定し、例えば信頼できる方式の体温計や口中で測った値を調査し
 腋の下で測った値に誤差を足し補正する
 ※私の場合は+1度です、腋の下では35.5度と出るので
   36.5度と補正してます

実測式の体温計を腋の下で測る場合は、誤差が大きく
相対的な体温としては使えますが、絶対的な体温としては使えないので
要注意です


今年も空き地に撒いた百日草が咲きました
空き地にはエノコログサ(猫じゃらし)も沢山生えており
それをコラボして活けてみました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

493.77歳元都会人今22年間田舎暮らしの私の最近の健康生活

2020-08-25 09:25:34 | 健康・医療
マンツーマン個人指導や少人数の講演を依頼出来ます
会話 人付き合い 人生 老後 大工 田舎暮らし 自分を捨てる 
 健康 運動 趣味 管理 物忘れ防止 水彩画 異文化体験 
    村上原基

   滋賀事務所: 滋賀県高島市安曇川町田中(通称:竹の里)     
村上原基人生勉強会   kazutakajiのtwilog    地図
台東区立育英小学校⇒台東中学校⇒都立白鴎高校⇒東工大⇒大阪松下電器⇒京都エンゼル工業⇒
    ローム⇒テクノ経営⇒関西ISOシニアコンサルタントネットワーク創業⇒人生勉強会創設

*****************************

テーマ:77歳最近の私の健康と対策

55歳で山暮らしを始め20年続け、72歳で田舎町に引っ越し
腰痛や幼少時以来の胃弱を持病にしながらも意外と健康な
暮らしをしてきたと自負していました
しかしここ2年
どうも熱中症や温度変化への対応が衰えてきたようで
季節の変わり目にしんどい事が増えてきました

それ以前の65歳くらいから春先に胃のあたりが痛み
その都度医者にかかり胃カメラなど検査をしてきましたが
胃は萎縮や入り口付近の僅かなただれのような老化の痕跡
はあるものの癌や潰瘍などはないままほぼ毎年胃カメラ検査
をやってきました

「令和2年今年はいよいよ胃がんかな」でも結果はオーライでした
今春はまず食欲ががたんと落ち、あげくのはてに朝寝床の
中で脇腹が痛む日々が続きました、こりゃ今回は駄目かと
今回も地元の医者で胃カメラをしましたが、結果は同様でした
腸も疑い検体4個の便潜血検査をしたが鮮血なしの判定でした
それ以前も毎年便潜血検査は続けてきましたが異常はなかった

でも冷静に考えると当然なんです。年々弱って来るのですから
不調な症状が出るのは当然ですし、その痛みや不調が単なる
老化なのか、それとも重大な病気の結果なのかは、検査しないと
分かるようなものではない。
だから「来年はもう検査を止めよう」というのは危険なのだ
この数年無駄なことをやって来た無用な心配をしてきた
「なんと俺は小ぽけなんだ」などと下手な反省はしないほうがよい
来年も痛みや不調を感じたら検査を続けようと思っている

一方ここ40年くらい続いた腰痛も何回もなんとかくぎり抜けて来た
それまで毎日付近を2km散歩していたのも出来なくなり
ここ2年卓球のやり過ぎか老化の進展か一向に治らず、これも
いよいよ駄目かと落ち込んでいたのですが
新型コロナウイルスのおかげで卓球も中止しもっぱらサイクリング
を毎日朝夕2回付近を走り続け、更にマッサージチェアーを
少し大型に切り替え、マッサージと腹筋、ストレッチを続けるうちに
なんとか少し回復してきました

卓球も見事再開し絶好調です
でも寄る年波、一進一退です。でも諦めてはいません
「老化とは諦め」であり松下幸之助が言ったように「青春とは心の若さ」
諦める=堕落であり、自分への失望・絶望なのである、生ける屍となる

やはり原因追及し対策するということを忘れてはならないと
実感しています

それと体質改善というか腸内改善というか食事の改善にも
やっと着手しました
・白米、パン、うどん、ラーメンは玄米やソバに
・主食は茶碗8分目くらいに減らす
・夏の冷たいものは止める
 ビール・氷・冷たいジュース
・甘い菓子やパンは止める
・以前からやっていたが、間食しない


私の食事を紹介します

朝食メニュー ※他によいものがあれば追加してよい
  ※炭水化物は全く取らないか、とるとしてもごく僅かに
1)ジュース
 野菜ジュース+豆乳+ヤクルト+甘酒+ヨーグルト
 +粉末青汁+大豆グラノーラ+バナナ+イチゴ
2)野菜サラダ
 ぬか漬け(ナス・きゅーり・人参・ごぼー)野沢菜+レタス
 +ピーマン+ちくわ+酢玉ねぎ+小魚
3)食後の飲み物
 朝:珈琲 昼:抹茶飲料 夕:ココア

昼食は蕎麦か玄米と肉野菜炒め、ぬか漬けともう一品

夕食は玄米と焼き魚、肉野菜炒め、ぬか漬けともう一品
こんなことやっても、もう年齢が年齢だけに手遅れの感
が否めないが、やらないよりやった方が良いし
肉は老人に必要なたんぱく源ではあるが量は少なく
たんぱくは魚やちくわや豆・豆腐などのほうが良い
胃や腸の調子はかなり良くなったことは驚きです
なんでもやる事、続けることはつらいですが、つらいから
やらないというのでは、せっかくの命がすり減ってしまいます

90歳100歳と生きなければならない時代に寝たきり老人には
なりたくない
身体の隅々まで十分過ぎるほどのきめ細かいケアーが大事に
なって来る、早すぎることはない
無理はするなよ、スポーツなんてやり過ぎたらいかんよ
食べ物も根本から考え直せよ、歯も目も口も耳も大事にせいよ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

471.高島市安曇川田中竹の里の我が家の庭で卓球

2019-01-25 12:09:37 | 健康・医療
指導や講演を依頼出来ます    村上原基 
講演例
  ・自分の人生論 ・山暮らし ・会話上達  ・老後の暮らし ・自主防災 ・資産運用 ・

   滋賀事務所: 滋賀県高島市安曇川町田中(通称:竹の里)     
村上原基人生勉強会
台東区立育英小学校⇒台東中学校⇒都立白鴎高校⇒東工大⇒大阪松下電器⇒京都エンゼル工業⇒
    ローム⇒テクノ経営⇒関西ISOシニアコンサルタントネットワーク創業⇒人生勉強会創設

出来た・出来ます
テーマ:高島市安曇川田中竹の里の我が家の庭で卓球

雪やコンコン、老人は家に引き篭もりコタツで丸くなる
夏の猛暑、冬の寒さで老人は運動不足、会話やコミュニケーションも不足
身体も口も動かさないので筋肉は落ち骨も脆くなり、身体は固くなり,血流も悪化する
運動や戸外作業を実践している76歳の私も安曇川の冬を健康的に乗り切るのが大変
3年前、なぜか卓球をやろうと思ったが、安曇川には卓球クラブや同好会が見当たらない
そこでまず幅狭だが卓球台を自作し、まず部屋の中で壁打ち卓球を始めた
その結果、短期間に上達し、打ち合う本式の卓球をしたくなってきた
ところが室内には卓球が出来る場所の余裕はなく、庭もやや手狭なため諦めた

ところで東京も京都も
都会では老人の間で卓球は盛んです。良いこと・楽しいことが認められている
何もすることはない、体力は弱い、人付き合いも簡単にできない老人にはうってつけ
東京に住む78歳の実の兄貴は”卓球わが命”ですし、京都の友人も”卓球大好き人間”
改めて、老人に卓球が良い理由は
 ①老人でも子供でも男も女も出来る
 ②さほど広い場所はいらない
 ③それほどきつくはなく、ほどほどに運動できる
 ④やってみると面白い
 ⑤みんなでワイワイガヤガヤできるし会話も弾みコミュニケ―ションがとれる
 ⑥お金も大してかからない
 ⑦下手は下手なりに楽しめる
 ⑧体力が弱い老人や子供にもそこそこ出来る
 ⑨けっこう高度なテクニックもあり奥も深い
 ⑩健康増進、寝たきり老人を減らせる


しかしこれだけ十分な場所の余裕がある安曇川でさえも卓球台を設置している場所や
設置出来そうな場所がない
逆に場所がない都会では意外にどこでも卓球が盛んにやられている
何でだろうか?議員や役所の熱意のせいだと私は思っている

2年前高島市の健康づくり委員会に提案したがあっさり一蹴されてしまった
少ない予算で出来る老人健康対策なのに安曇川の役所は全くやる気がなかった

もっと安曇川でも卓球を支援して欲しい

 そして誰もやりそうもなく、しかたなく
 私は今年1月やっと念願の卓球場を庭の土間に造った写真がその光景である


 全部私一人の手作り大工で作ったので、作製ノウハウは、しっかり身につきました
 毎日友人とやっていますが、驚くほどの上達ぶりで楽しいこと楽しいこと


 ・私の庭の卓球台を観たい人はいつでもどうぞ、事前に連絡欲しい
 ・いまのところ海洋センターで1時間500円で出来ることだけ分かった
 ・どこかで一緒にやらせていただければ教えて欲しい
  ※76歳の老人、腕前は特上中下の4段階で言うと、まあ中?
 ・安曇川の役所や体育館でクラブでもやっていればお教えて欲しい
 ・自作の卓球台を置きたい場合、手伝いますのでご用命下さい
  ※広さは最低でも4.5m×1.8mは必要
  ※費用は私の場合は庭に囲った部屋があったのであらたな費用は2~3万円


81歳の現在は高島市の新旭の小学校でさわやか卓球クラブで練習をやっている
   また竹の里区のクラブ活動としてもつき2回水曜日に卓球を楽しんでいる

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする