最近団塊の世代の方がリターアーして、退職後の仕事を始めようとする人が増えることが予想されます。私は平成10年55歳で独立して経営コンサルタントの仕事を始めました。その後、よろよろしながらも精一杯頑張ったおかげで、今は事業も順調に推移しています。その間いろいろなことがありました。まあ自慢じゃないですが、当社の支援は、まあどこのコンサルタントにも負けない自信がありますが、まだ日々改善しています。
経営コンサルタントも初めて・自営も初めて・インターネットも初めて・人様に教えるも初めて・営業も初めて・・・初めてづくめのこの9年間でした。今思うと随分いろいろな工夫や努力をして、他社に真似のできないノウハウや技術を蓄積してきました。最近はさほど営業をしなくても、インターネットと紹介だけでも仕事を取れるようになっています。もっとも長年やってきてわかったことですが、コンサルタントという仕事は、電話や広告や訪問販売するような営業では受注できないのです。あくまで先生の実力・お客様の評判の業界なんですがね。
幾つか私の成功の秘訣をご紹介しましょう。
①顕在・潜在のお客様のご要望に耳を傾け、一つづつ、真面目に対応してきました
②あらゆる分野の多くの人とのお付き合いを大切にしてきました
③一部でなく、総合的な改善・改革をやってきました
④インターネットのホームペイジの充実・訪問件数の確保に取り組んできました
⑤支援・指導ツールの確立・継続的な改善を実施してきました
⑥支援ツールは、自分にとっても扱い易い効率的なものに改善してきました
⑦事務所も元自宅を改造し、電話も携帯、固定費はほぼゼロ・最小を心がけてきました
⑧コスト削減・効率化などにより、いち早く価格を業界でも最低価格帯を実現してきました
⑨関西だけでなく関西を拠点に事業を全国に展開してきました
⑩セミナーは会場を借りずに、自前の事務所で随時開催してきました
⑪コンサルタント費用だけでなく審査費用の引き下げにも努力してきました
⑫お客様の質問メイルなどには、素早く・きめ細かく対応してきました
⑬ブログなどで頻繁に論文や随筆を掲載してきました
⑭外部のセミナーにも依頼があれば、何でも講師を引き受けてきました
⑮ISO14001だけでなく支援対象を拡大して間口を広げてきました
⑯ノウハウやISO14001の情報ホームペイジに公開してきました
⑰価格・納期・品質・サービスなどどれも最高水準にもってきました
⑱従来の古いやり方を否定し、指導・支援のやり方を抜本的に改革してきました
⑲堅苦しい雰囲気でなかく親しみやすい楽しい雰囲気で指導を心がけています
⑳訪問時は、パソコンとプロジェクターを持参し内容を投影して指導してきました
○先生は自ら選考し、外部委託し、固定的な人件費はなく外部委託費だけです
○お客様に支援後もサービス提供しています
・・・・・・・・・・・・・・・
http://www.meico.org
まあこれ以外にもいろいろこまごまと工夫してきました。
しかし事業というのは難しくて、最初のうちは不安や迷いばかりでした。暗闇又は濃霧の中を歩んでいくようなもんでした。でもそういう中で次々に思いつきのアイデアであれこれやっていくうちに、光明が見えてくるものです。しかし「こうやったらこうなるはず」というのが裏切られることは多かったですね。よくあることですが、街中に立派な事務所を構えたり、電話で営業したり、ダイレクトメイルしたり、高い広告宣伝したり、コンサルタント会社と提携したら仕事の引き合いや注文がはいるはずと思うのですが、全くそんなことはありませんでした。事業というものは、必しも1+1=2とはならないのです。ひたすらお客様の要望にあった支援をどう提供するか、それをどう伝えるか、日々改善することしかなかったのです。
「石の上にも三年」「桃栗三年柿八年」とも言いますが、事業も例外ではありません。事業を別名「商い(あきない)」とも言いますが。まさにそのとおりです。サラリーマン時代には、そういう厳しい認識が、基本的に欠落していたように思います。会社のために働くことはあっても、自分自身のためとか・お客様のためという認識が現在の数分の一以下であったように思います。
事業というのは順調に行く確率は多分10%くらいでしょう。そういう熾烈な戦いの中、必死に頑張るのが事業だとつくづく思う今日この頃です。
しかしこの試練を一度でもいいから潜り抜ければ、新たな人間としての成長や素晴らしい明るい未来も見えてくるのだと思います。
なんだかんだ言ってサラリーマンは、雇われ人であって、「給料が少ないのなんの・地位が低い・上司が気にくわない・・・・」と不平不満を言う人がいますが、そんなことを言うのでしたら、いっそのこと自営されたらいかがですか?どんなに過酷なことかがおわかりになるはずですよ。
http://www.meico.org/ISOcosulikusei.html
それとコンサルタントを目指す人には開始以前2~3年前から準備が大切ですよ。勉強や情報の整備・ツール作成・ホームペイジの準備などですね。それとコンサルタントとしての必要な資質は、支援内容以外に次のようなものが必要ですから不足している場合はトレーニングが必要ですよ。毎日ブログを書くなんてのも大事なトレーニングですね。私は5年間くらいやっていました。今も回数は減りましたが続けています。
①文書力②プレゼンテーション力③会話力④説得力⑤インターネット力⑥パソコン力⑦健康⑧体力⑨経営・管理力⑩浅く広い知識⑪思考力⑫人間的な魅力
経営コンサルタントも初めて・自営も初めて・インターネットも初めて・人様に教えるも初めて・営業も初めて・・・初めてづくめのこの9年間でした。今思うと随分いろいろな工夫や努力をして、他社に真似のできないノウハウや技術を蓄積してきました。最近はさほど営業をしなくても、インターネットと紹介だけでも仕事を取れるようになっています。もっとも長年やってきてわかったことですが、コンサルタントという仕事は、電話や広告や訪問販売するような営業では受注できないのです。あくまで先生の実力・お客様の評判の業界なんですがね。
幾つか私の成功の秘訣をご紹介しましょう。
①顕在・潜在のお客様のご要望に耳を傾け、一つづつ、真面目に対応してきました
②あらゆる分野の多くの人とのお付き合いを大切にしてきました
③一部でなく、総合的な改善・改革をやってきました
④インターネットのホームペイジの充実・訪問件数の確保に取り組んできました
⑤支援・指導ツールの確立・継続的な改善を実施してきました
⑥支援ツールは、自分にとっても扱い易い効率的なものに改善してきました
⑦事務所も元自宅を改造し、電話も携帯、固定費はほぼゼロ・最小を心がけてきました
⑧コスト削減・効率化などにより、いち早く価格を業界でも最低価格帯を実現してきました
⑨関西だけでなく関西を拠点に事業を全国に展開してきました
⑩セミナーは会場を借りずに、自前の事務所で随時開催してきました
⑪コンサルタント費用だけでなく審査費用の引き下げにも努力してきました
⑫お客様の質問メイルなどには、素早く・きめ細かく対応してきました
⑬ブログなどで頻繁に論文や随筆を掲載してきました
⑭外部のセミナーにも依頼があれば、何でも講師を引き受けてきました
⑮ISO14001だけでなく支援対象を拡大して間口を広げてきました
⑯ノウハウやISO14001の情報ホームペイジに公開してきました
⑰価格・納期・品質・サービスなどどれも最高水準にもってきました
⑱従来の古いやり方を否定し、指導・支援のやり方を抜本的に改革してきました
⑲堅苦しい雰囲気でなかく親しみやすい楽しい雰囲気で指導を心がけています
⑳訪問時は、パソコンとプロジェクターを持参し内容を投影して指導してきました
○先生は自ら選考し、外部委託し、固定的な人件費はなく外部委託費だけです
○お客様に支援後もサービス提供しています
・・・・・・・・・・・・・・・
http://www.meico.org
まあこれ以外にもいろいろこまごまと工夫してきました。
しかし事業というのは難しくて、最初のうちは不安や迷いばかりでした。暗闇又は濃霧の中を歩んでいくようなもんでした。でもそういう中で次々に思いつきのアイデアであれこれやっていくうちに、光明が見えてくるものです。しかし「こうやったらこうなるはず」というのが裏切られることは多かったですね。よくあることですが、街中に立派な事務所を構えたり、電話で営業したり、ダイレクトメイルしたり、高い広告宣伝したり、コンサルタント会社と提携したら仕事の引き合いや注文がはいるはずと思うのですが、全くそんなことはありませんでした。事業というものは、必しも1+1=2とはならないのです。ひたすらお客様の要望にあった支援をどう提供するか、それをどう伝えるか、日々改善することしかなかったのです。
「石の上にも三年」「桃栗三年柿八年」とも言いますが、事業も例外ではありません。事業を別名「商い(あきない)」とも言いますが。まさにそのとおりです。サラリーマン時代には、そういう厳しい認識が、基本的に欠落していたように思います。会社のために働くことはあっても、自分自身のためとか・お客様のためという認識が現在の数分の一以下であったように思います。
事業というのは順調に行く確率は多分10%くらいでしょう。そういう熾烈な戦いの中、必死に頑張るのが事業だとつくづく思う今日この頃です。
しかしこの試練を一度でもいいから潜り抜ければ、新たな人間としての成長や素晴らしい明るい未来も見えてくるのだと思います。
なんだかんだ言ってサラリーマンは、雇われ人であって、「給料が少ないのなんの・地位が低い・上司が気にくわない・・・・」と不平不満を言う人がいますが、そんなことを言うのでしたら、いっそのこと自営されたらいかがですか?どんなに過酷なことかがおわかりになるはずですよ。
http://www.meico.org/ISOcosulikusei.html
それとコンサルタントを目指す人には開始以前2~3年前から準備が大切ですよ。勉強や情報の整備・ツール作成・ホームペイジの準備などですね。それとコンサルタントとしての必要な資質は、支援内容以外に次のようなものが必要ですから不足している場合はトレーニングが必要ですよ。毎日ブログを書くなんてのも大事なトレーニングですね。私は5年間くらいやっていました。今も回数は減りましたが続けています。
①文書力②プレゼンテーション力③会話力④説得力⑤インターネット力⑥パソコン力⑦健康⑧体力⑨経営・管理力⑩浅く広い知識⑪思考力⑫人間的な魅力