日暮しの種 

経済やら芸能やらスポーツやら
お勉強いたします

有楽町2丁目 銀座スカイラウンジ

2015-10-31 21:27:38 | グルメ

  

   
                                                     (食べログ)

 

JR有楽町駅 徒歩1分
地下鉄有楽町線有楽町駅 徒歩3分

http://www.kaikan.co.jp/branch/skylounge/index.html

コメント

中国で広まる日本式の庭づくり

2015-10-31 07:30:00 | 報道/ニュース

10月17日 おはよう日本

中国人観光客が中国に持ち帰るのはお店で買ったものばかりではない。
着物を着て観光する中国人
お寺や神社をまわり日本文化を楽しむ人もいる。
なかでも人気なのだ日本庭園である。
上海に住む会社員の謝楽さんは自宅に日本式の庭を造った。
(謝楽さん)
「欧米風とは違って素朴で心いやしてくれる日本式の庭が好きなんです。」
謝さんは頻繁に日本に旅行に行くようになり
いまは庭園めぐりが欠かせなくなった。
日本ならではの魅力を感じていたいと自宅に日本式の庭を造ったのである。
物珍しさもあり謝さんの庭を近所から見に来る人もいる。
なかでも気にいているのが駐車場にある2畳ほどのわずかなスペース。
日本で撮影した写真をもとに小石を敷き詰め
竹で垣根も作った。
さらに小さな木も植え季節感も出した。
(謝楽さん)
「こけを少し加えたことで庭が生き生きとして見えるでしょう。」
もともと中国では池を作り大きな岩を配置するなど広い土地を使う大掛かりな庭が好まれてきた。
しかし経済発展に伴い都市部には高層マンションが立ち並び
落ち着ける場所や自然を感じられる空間が少なくなった。
狭い路地にわずかに残された空間ではこれまでのように大きな庭は造れない。
こうしたなか狭い空間を隅々まで活用して落ち着いた空間を醸し出せる日本式の庭が中国人を引きつけているのである。
中国の経済発展は日本式の庭造りブームに拍車をかけている。
インターネットには自作の庭を自慢するサイトがいくつもできていて中国全土から写真が投稿されている。
「灯篭が見え隠れしていいでしょ」
「黄色の石を置いたら色彩豊かになりました」
園芸のイベントでは日本式の庭を紹介する専門のブースまで設けられるようになった。
日本人の専門家による説明を受けられるので
日本を観光で訪れたことのある中国人はもちろん

ネットなどで日本式の庭の実ry句を知った若者や造園業者などが
そのノウハウを知りたいと相談に訪れるようになっている。
「日本式の庭はひと言で表せないですがシンプルさがよいですよ。」
日本式の庭造りブーム。
なかには本格志向の人も現れている。
上海の郊外に住む陸征崎さん(67)は自分で日本式の庭を造っただけでなく
部屋の中のちょっとしたスペースにも石を敷き詰めた。
(陸征崎さん)
「日本式の庭は手軽にお金をかけずに自分の工夫次第で作れるのが楽しいんです。」
陸さんは庭をより本格的にしたいと
上海で多くの庭を手掛けている日本人の建築家を呼んでアドバイスを受けた。
「足もとが見えるからちょっと隠したい。
 さつきを入れるとかね。」
燈籠をきれいに見せるための木の配置などプロならではの工夫を教えてもらった。
(陸征崎さん)
「日本人の知識と技術は違いますね。
 教えをこうことができてとてもうれしかった。
 大変勉強になりました。」
(建築家 早川延幸さん)
「昔はお金持ちの方がやるケースが非常に多かったんですけど
 一般の方がだんだん増えてくるということはやっぱりニーズが増えてくるんじゃないかと。」
工夫を凝らし心をいやしてくれる日本式の庭。
日本文化の魅力を伝えている。


コメント