キッチン・トランスレーターつれづれ日記

つれづれなるままに日々のよしなしごとを綴ります。本、風景や花や料理、愛犬の写真などをご紹介。

スノードロップは咲いているけれど

2012-02-29 15:05:51 | 季節
           

           今日は4年に1回の2月29日。なんだか大変な大雪になりました。朝

           散歩に出かけたなっちゃんが、背中に雪を乗せて帰って来ました。

           川崎であまりないことです。今年はほんとに寒い!今月の2日は

           「グラウンドホッグ・デイ」でしたが、今年はきっと早く目覚め過ぎた

           グラウンドホッグが、また巣穴に戻ってウトウトしているのでしょう。    
                     
           

           春を告げるスノードロップはもう咲いているのに。日本語では

           待雪草と言うこの花、かわいらしく、いかにも雪のしずくのよう

           と思っていたら、ドロップはイヤードロップのことで、正しくは

           「雪の耳飾り」という意味だそうですが、それもすてきですね。

           マルシャークの『森は生きている』の中で、意地悪な継母から

           大晦日にスノードロップを摘んでくるようにと、雪の中に追い

           出された少女が、森で12の月の精に月を早めてもらって、スノ

           ードロップを摘んで帰ると言う場面があります。雪が消えたころ

           に咲く、まさに春の使いのような花です。聖燭祭というグラウ

           ンドホッグ・デイと同じ2月2日は、聖母マリアさまの日で、ス

           ノードロップはマリアさまの花でもあるんですって。スノードロ

           ップは他にも色々な伝説を持つ花です。「逆境の中の希望」

           なんていう頼もしい花言葉もあります。

                

           もう一つ雪のつく名前の花に雪柳があります。これも早春の花。

           これは見たまんま、白い小花がたくさん群れて咲いて、まるで

           雪のようだからついた名前でしょうね。花言葉は「愛嬌」。もうす

           ぐお雛祭りだけれど、桃の花が咲くのはまだちょっと先のよう。  
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする