知識は使ってこそ技術になる 2

コンディショニング・ケア 道標 と ふくろうスポーツ館 での・・・
健康づくり&介護予防・介護リハビリ の 記録!

女性天皇、論点整理へ政府、識者の非公式聴取終了・・・ どうなんだろうねぇ?

2020-05-09 21:53:24 | 社会・経済

個人的には・・・  良い と 思っています。。

が・・・
gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/kyodo_nor/politics/kyodo_nor-2020050901001178

先日・・・

20年ぶり くらいに、、  親父の実家 千葉県 君津 に 叔母さん が亡くなり 出かけて行った 時のことを思い出すなぁ。。

叔母さん の 長女 K美ちゃん の 御主人 Tさん と 夕飯&酒 飲みながら・・・
久し振りに いろいろな 議論 をしたときに、、、 この 天皇論 も 語ったなぁ。。

Tさん は・・・
神道 を 学んでいる。。 もしくは 古事記等 をかなり読み込んでいるので、、、

男系 が 天皇 になるべき!

と・・・

強く 語っていたのですが、、、

おいらは 現実論?(まぁ、、 そういう 感覚 でもないのかなぁ。。) なので、、、
女系 であってもいいのかなぁ? って 思っています。。(でないと・・・ 天皇家 そのものがなくなるんじゃないか? と。。)

Tさん は・・・
一度 出ていった 皇族 で 男系の 方々 を 戻す!

う~ん?? 現実的な問題なのかなぁ??

一般人 に 一度なった後、、 また 皇族 に戻る??

どうなんだろうねぇ???

こういう 議論形式 の 飲みがたのしい! 勉強にもなるしね。。

また・・・ Tさん と 飲みたいなぁ。。 (*^^*)

 午前中・・・  哲学堂コース を ロードワーク! ~~

 もうちょっと・・・

ガマン が 続くね。。

哲学堂教室 も 来月から出来るのかな??

 哲学堂 の 石段 を・・・

ダッシュ! ってわけにはいかなくて(まだ 坐骨神経痛 が 完全に治まっていないので)・・・

スロージョグ! ~~

2019年 4月  総歩数 379462歩  距離 227666m  消費カロリー 10388kcal  脂肪燃焼 1472g
2020年 4月  総歩数 245812歩  距離 147575m  消費カロリー 6409kcal  脂肪燃焼 931g

仕事 が ないと ガクっと減ります! 太るわけです。。

2020年 3月 は・・・   総歩数 219064歩 で 距離 131429m なので・・・
ちょっと 4月 は 頑張ったなぁ! ですが、、、  視方によると、、 3月 は 坐骨神経痛 が ちょっとぶり返し強くなったので、、、

3月 は その割に・・・  顔 を 引きつらせて 歩いたんだなぁ! って思います。。 引きずるように歩くと カウントされないこともあるので、、、 この 数字 より ちょっと多くなるしね。。

それでも・・・

週 70000歩 稼げていないので・・・ (いまも・・・)

まずは そこから だな。。

午後は・・・

ブログ更新!(午前中 ~~ 前にも 一本更新)

歩行・ジョギング!(リハビリ)
ブログ更新!
読書&資料整理

そして・・・

ふくろう での 指導!

いまの 仕事 は この4つ だな。。

一日いちにち を しっかり 意識的に 動かないと・・・

6月から 仕事 が始まっても、、、

こころとからだ が ついていきましぇ~ん からね。。

 江古田の森公園 そば・・・ ~~

ブログ は・・・

私の履歴書シリーズ & 萩野メソッド 整体操シリーズ を この 日記ブログ 以外に書いています。。

整体操 は 改めて・・・

流れ を ブログ に アップする作業 を行っていると、、、

頭の中で 整理 され・・・

実際 ふくろうスポーツ館 での 仕事 で アウトプット する時に かなりスムーズです。。

こういう 整理 も たまにはいいですね。。

 江古田の森公園 の よしのちゃん! ~~

自然 は こんな騒ぎに関係なく・・・

進んでいき、、、

大きくなります!

おいらも・・・

じじい だけれど、、、

この機会に・・・

ワンランクアップ 出来るようにがんばります!!


整体操 あしトレ まとめ

2020-05-09 14:56:31 | 学問

 先日読み終えた この本に(誰も書かなかった 整体学 宮川眞人著)に こう書いてあります。。

人の動きは、
1、 体を反らす動き(反り、上下の動き)
2、 体の側面を伸ばす動き(側屈、左右の動き)
3、 体を捻じる動き(捻じりの動き)
4、 足を広げる動き(開脚、開閉の動き)
5、 体を前に折りたたむ動き(前屈、前後の動き)

・・・

最終的には、すべての動き(反り、側屈、捻じり、開脚、前屈)をスムーズに行う事の出来る体というものが一番いい体です。
『頭脳』 『消化器系』 等、すべてを持っている体が一番良いのです(頭脳、消化器系 というのは・・・ 野口整体や身体均整法の考え方から来ている考え方です)。この地上で重力の下に生活する。二足歩行の動物の一番合理的な形が生まれるのです。

と。。。

整体操基本動 の まとめ でも 書きました。。

からだ を ニュートラル に戻すには・・・
前・後ろ、 横・よこ、 ねじり(左右) と 伸び、縮み の 8方向に からだ を 動かす と 関節は元に戻ります! と。。(これは・・・ 操体法理論 から 来ています。。)

ここに・・・

開脚 を 加えた もの が・・・  整体学 の 考え方 だと思います。。

人間のからだ

いろいろな考え方 が あると思いますが・・・(プロセス)

個性(個癖) は ありながら 普遍性 もありますから、、、

皆同じ だと 思います。。

整体操 も 基本動+あしトレ を 行って 50分前後。。(あしトレだけなら 15分前後 で終わります!)で、、 調整効果は得られます!
いやいや・・・
気持ちのいい 運動 を 前後、左右、ねじり+開閉脚 の 8方向(伸び・縮み は 筋の働き で入ります) を いくつか行えばいいのです。。(かたち・うごき は 多少変わってもね! 💦 )

 開脚!

脚 を 左右に開き、、 つま先も外側に向け、、 親指 で踏み、、 胸を張ります!

この 状態 から・・・

 すっと・・・

立ち上がれる!

という 姿勢 であれば なお良いです! 

この ポイントは・・・

親指(第一趾・母趾球)のつけね を 踏み込み・・・

しっかり 胸を張り・・・

重心を前に移動しておくことです!

さすれば 苦も無く 立ち上がる事 が出来ます。。

座る

腰かける

の 違い はなんですか?

座る は 落ち着いてしまって 尻 に根が生え・・・  スっと はすぐに 立ち上がれません(からだの中で 何工程 か行われる状態です。。)

腰かける は 節々 の 関節筋 に 力 がまで入っているので・・・ スっと 立ち上がれます。。

座る、腰掛ける という 日本語・ことば を 体現 出来る 能力が大切なのです!

力 が入らない! 

というのは・・・

老化 で 筋肉 の 力が衰えている 証!

姿勢 を しっかり つくれる ようにして 節々 に 力 をつける トレーニング が大切です!

もう一つ・・・

 ねじる 運動 で・・・

膝に 置いてある 手 の 位置・かたち ですが・・・

肘関節 に 違和感・痛み の ある方は・・・

 このような 形 で 置かずに・・・

 指先を 下に向けて 置く事をお勧めします。。

上の写真 の ように置くと・・・

体重(重心)移動時 に・・・
肘が 伸ばされたときに 肘関節が ロック され、、 動かなくなりますが・・・

下の写真 のように置くと・・・

肘 は 力を入れても(伸ばしても) いつでも 曲がるように 動きます。。

ロック されてしまうと・・・

もし 肘の痛み に繋がった時に、、 すぐに ゆるまず 力 が入ったままの状態 が続き、、 怪我 をする可能性があります!

ロック されなければ・・・

力 が 抜けて(解放)されて・・・

それ以上、、 痛み・怪我 につながりません!

じぶんのからだ

を・・・

理解する!

体操・運動、 スポーツ をするときの・・・

鉄則です!!


2020 の 仕事 5

2020-05-09 10:15:31 | 日記・エッセイ・コラム

もう・・・

あれから だいぶ経ったなぁ!

私の履歴書 198

 転ばぬ先メンバー との 漢祭り!in 新宿。。

1985年 から 現在まで・・・

たくさんの 教室 を担当してきましたが、、、

男性 の 参加比率 は 非常に少ないですよね。。

その中では・・・

江東区 有明スポーツセンター 転ばぬ先のトレーニング は・・・

ご夫婦 で参加される方々 が 増えてきているからかなぁ??

けっこう 男性 の メンバー が多いクラスです。。

運動強度 も いいのかなぁ??

整体操プログラム(この ブログ の カテゴリー学問 で 萩野メソッド;整体操シリーズ を 紹介していますので ぜひ、 おうち時間 の 中で 活用 してください!  ) の 中でも・・・

転ばぬ先のトレーニング は 強度 が 比較的高いのかなぁ?

マット座位; ルーシーダットンパターン か タオル下肢・下腿ストレッチパターン の いずれかから スタート します!
そこから・・・  マット臥位 になり、 筋力トレーニング を行ったり、、 ポールストレッチ を行ったり、、 各種体操系プログラム(からだ調整) を行います! そして・・・ 立位で 棒 を使った体操 を行いながら・・・

準備 して 椅子プログラム を 少し行い(タオル整体操&脳トレ や ダンベル体操) そこから・・・ バランスボール を使って 障害物ドリブルトレイン(ドリブルしながら 1列 になり 障害物を超えていきます) を 行い、、、 最後に クールダウン!

 の・・・  90分 プログラム です。。

萩野メソッド 紹介(カテゴリー学問) で おいおい アップ していきますね。。 (;^ω^)

椅子に座った体操 で 全身刺激!!

が・・・ リラックス整体操 の 特徴 ですが、、、

転ばぬ先 も 転倒予防プログラム ですから、、 60歳以上 の シニア を対象としています!

けれど・・・

元気なんです。。 (*^^)v

床 に 座ったり・・・

寝たり、、 そこから 立ち上がったり・・・

当たり前のようですが、、、

何気ない 日常の運動(ADL;日常生活動作) の中で これら運動(活動)が自然に出来る!

これが・・・

元気 の 証 です!

それを・・・  教室 の 流れの中で 表現 出来るのは、、、

素晴らしいことなんですよ!

普段・・・

日本のシニア の 方々 は 椅子生活 が増えました。。

それだけ・・・

筋力 が 弱くなった 証 でもあるのです。。

 最初の頃 から 男性1人参加 でも 長い時間 一緒にやってくれた C野さん!

最近 は 他のプログラム に参加しているようです!!

それはそれでいいんです。。

自分の 体力 にあった 場所 で 継続 してくれる!

運動習慣 をなくさなければ・・・

いいんです!

継続こそ力なり

です!

たとえ・・・

おいらが 関わらなくても、、、 

でも・・・

また 飲みに行きましょうね!! 

<(_ _)>