知識は使ってこそ技術になる 2

コンディショニング・ケア 道標 と ふくろうスポーツ館 での・・・
健康づくり&介護予防・介護リハビリ の 記録!

コロナ給付の10万円、死刑囚にも気になる受け取り方法は・・・ 今日届きました!

2020-05-21 22:21:34 | ブログ

今日・・・ 申請書?(書類) 届きました。。

ありがとございます! <(_ _)> 収入 がやっと増えます。。
gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/dailyshincho/nation/dailyshincho-629289

パンデミック ですから・・・

全員 に 届く は そうなんでしょうが、、、
使い道 を 聞いてみたいね。。

しかし・・・

2月終わりから ふくろう 以外の 仕事がなくなって、、、

持続化給付金 の 疑問(フリーランサー;個人事業主 ですが、、 給与収入+雑所得 で確定申告申請している 者 は 持続化給付金 申請 できるのか? ) を 聞いてみようと・・・

経産省 に 電話(コールセンター) していますが、、、

全然 つながりましぇん! 

どうしたらいいかなぁ??

今日は・・・

仕事休みなので、、、  リハビリトレーニング&読書!

 サボテン の 花! 好きだなぁ。。

 午前中・・・ 鍋横! から 中野通りへ。。

リハビリ のために いつもより 距離多め で 新宿コース を スロージョグ!~~

 鍋横 → 南台 ~~ そして 方南通りへ!

中野区 って いう町は・・・

早稲田通り から 練馬区方面 は 北部!
早稲田通り から 青梅街道  は 中部!
青梅街道  から 渋谷区方面 は 南部!
北部から杉並区 側      は 鷺宮地域!

こういう 感覚かな?

4つに 別れています。。

小さい区(町) ですが・・・

意外と 一枚岩 ではないんです。。

おいらは・・・

北部 & 鷺宮 では 指導を多くしてきましたが、、、

中部 & 南部 は あまり 関りはありません。。(いのちと健康 では 関わってるかな?)

 昨日も通りました! 渋谷区本町 と 中野区弥生町 と 新宿区西新宿 の 合わさった 西新宿シニア活動館 そば!(新宿方面 をみています。。) ~~

健康づくり教室 を 通して・・・

居場所 を 増やして、、、

中野区 を 一枚岩 にしたい!

それが・・・

いまのような 乱世 が来た時に(いま は・・・ コロナ禍 だけれど 地震・震災 も 台風等 自然災害も 十分あり得る)、、 顔の見える 関係 にしていきたい!

おいらが・・・

いのちと健康なかのJapan という 市民グループ に参加しているのも そういう 思い もある!

辛い現状の時・・・

知っている顔 が 少しでも確認 出来れば・・・

そんな 心強い ことはないのです!

 都庁そば! ~~

 都庁! ~~ みんな頑張ってます。。 ありがとう!

がんばろう! 東京!!

関西圏 は 緊急事態解除 になりましたね。。

今日は・・・ 感染発表 東京11名! 政府の 基準以下に なりました。。

もうすぐだ!!

 新宿・・・ 愛すべき方々 と 逢えるのは、、、~~

それでも もうちょっと先かな??

なんせ・・・

おいらの 仕事場 は 公共施設だからね。。

民間 が 動き出してからだろうからね!

 新宿 大ガード! ~~

ここまで 走ってくると・・・

交差点 で 盟友S野ちゃんに バッタリ会いました!(千葉の 郡 のおばさんが亡くなった時に 西武線沼袋駅 で会った以来だな。。)

逢わない時は まったくだけれど・・・

会う時は 短いスパン で 会うねぇ!!

こんな時期だからかな?
仕事 は やはりないと思うので、、、  トレーニング で歩いていると。。 ~~(西武線 で 沼袋 から来て 歩いて帰るのかな?)

S野ちゃん は・・・

アリススポーツクラブ に 入社した時 に サブコーチ として多大な協力をいただいた 15年先輩 の なかま です!

介護士 で ADL体操指導者 でもあり、、 ふくろう も 助けてくれました。。

縁 が 近づいてきてるのかな??

また 一緒に仕事出来るとイイね! 

 小滝橋(高田馬場入り口) まで 下りてきました。。 ~~

ここからは・・・

いつもの 新宿コース とあまり変わりません。。

走りながら・・・  ~~

頭を 整理して・・・

次に向かいます!!


2020 の 仕事 17

2020-05-21 14:07:24 | 日記・エッセイ・コラム

週に 外出しない(仕事がない!) 日 が 4日!

まぁ、、 あっても 火曜;4時間 水曜;3時間 金曜;6時間 (すべて ふくろうさん) で 仕事 といっても・・・
家にいる時間 が 長いのですが・・・

6年前・・・

2014年 に ふくろう で リハビリ型ショートデイサービス の 仕事 を契約するにあたって、、 鷺宮体育館での 水泳指導&ガード を辞めて、、 仕事 の数を整理しました。。

ところが・・・

4月スタート!    のはずが、、、

工事が遅れ・・・

仕事 が出来ない! ということで・・・

8月 まで の 4か月間 仕事がない日 が 週 にけっこうありました。。 (;^ω^)

そんときも・・・

こんな感じだったなぁ。。

というようなことをを・・・

午前中 ロードワーク しながら考えていました。。~~

 さて・・・

2020 の 仕事!

私の履歴書  208

東京医科大学 健康スポーツ医学外来 の リハビリトレーナー(有酸素運動+整体操&筋力トレーニング) を 10年(2005年~2015年) まで 水曜日の午後 は毎週指導させて頂いていましたが、、、

契約(ドゥと医大)が切れ、、 仕事 がなくなったなぁ! と感じていたら・・・

15年 4月~ 西新宿シニアプラザ ボディケアエクササイズ を 水曜日隔週(第2・4) で 指導出来ることになり 半分 埋まりましたが・・・(午前中 は ふくろう リハビリ型 が毎週入っています! <(_ _)> )

2016年 4月~

中野区 鷺宮高齢者会館 で バランスアップ体操(内容 は どこも 整体操です!  ) の 依頼を受けました!

ラッキーだなぁ。。

鷺宮高齢者会館 は 松ヶ丘シニアプラザ の 指定管理者 をとっている フロンティアさん が やはり管理していて・・・

鷺宮担当 の N藤さん の・・・

ご指名! が あったとか?  ありがたいねぇ。。

 13:30 ~ 14;30

隔週(第1・3) 水曜日 の 60分間 で 行っています!

公共施設 は・・・

有明スポーツセンター 以外 は だいたい 隔週 なので・・・

なかなか 収入 という部分 では 難しいところもありますが、、、

地域の居場所 を・・・

皆さんに 負担 をかけずに 誰でも参加できる! という 処 にするためには、、、

やはり・・・

公共施設 という 場所 は 良い居場所づくり になります!

楽しんで 運動 して おはなし 出来る場所!

そんな 居場所 を どんどん つくっていきたいね。。