知識は使ってこそ技術になる 2

コンディショニング・ケア 道標 と ふくろうスポーツ館 での・・・
健康づくり&介護予防・介護リハビリ の 記録!

橋本聖子五輪相、NTC&JISSの早期利用再開を期待

2020-05-08 23:30:36 | スポーツ

そうだね! アスリート は 練習が 仕事!
gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/sponichi/sports/sponichi-spngoo-20200508-0112

ナショナルトレーニングセンター を 利用する 選手 は PCR検査 を すればいいんです!

コロナ に かかっていなければ問題ないし・・・
なんなら、、、  日本国民 全員に PCR検査 出来るようにしてもらいたい!!

来年・・・

東京オリンピック を 開催するためにも、、、

ゆっくりでいいから・・・

動いてほしいね。。

 ふくろうサロン

14:00 ~ 16:00    中野区    ふくろうサロン   健康体操&介護補助   8名。。

サロン に 皆さん 元気です! (*^^*)

元気でなければ・・・  いっしょに 体操 しようなんて思わないですもんね。。

笑ってます。。 

こういう 時期 の 笑顔 に 元気をいただいています。。

椅子座位; コグニサイズ(足踏み脳トレ) ~ 整体操抜粋 ~ ソフトギムボールトレーニング ~ 下肢・下腿ケア(個別) ~ チューブトレーニング抜粋 ~ コグニダウン

体操 の あとは・・・

おやつをいただきながら、、、

お話タイム! (*^^*)

10万円の使い道。。

戦時中のはなし、、 むかしのはなし、、 帰ったらなにしよう・・・

たのしいね。。

16:30 ~ 17:40    中野区    ふくろうスポーツ館   ふくろう体操クラブ 金曜日のなかま  1名。。

T内さん いらしたのですが・・・
昨日、、 一昨日から、、 熱っぽいらしい。。

37度台 だと、、、   上がったり下がったり する というので、、、

無理しないでくださいね。。 と 言った後・・・
T内さんの お友達 に ドクター がいましたよね。。 主治医 の OK が出れば PCR検査 受けられるようですよ。。

おはなししながら・・・

ちょっと 考えて、、 お友達の病院 に 電話 をかけました。。

ドクター は 大丈夫だろう。。 と 言ってくれたらしいのですが、、 経過 は報告してくれ。。 ということで・・・
先生、 今日はやめとくわ! って、、、

お帰りになりました。。

 心配だなぁ。。

マット座位; タオル下肢・下腿ストレッチ ~ ポールストレッチ ~ マシントレーニング ~ バランスボールトレーニング ~ クールダウン

ということで・・・

M田さん と 二人! マンツーマン パーソナルトレーニング となりました。。

M田さん は・・・
あたま で 考えすぎる A1タイプ(つま先;内側 重心) なので、、 そのことを お伝えしながら ポールストレッチ を行い、、、

右側歪み も 含めて・・・

意識していただく こと を 中心に行いました。。

乗馬トレーニング ですね。。(M田さん お馬さんにまたがって いるらしいのですが、、 コーチ の説明に いまひとつなようなので、、 自分のからだ との コミュケーション能力 を高めて頂きました。。)

 ふくろうスポーツ館 ・・・ 縦長フロアー です。。 

18:00 ~ 19:30    中野区    ふくろうスポーツ館   ふくろう体操クラブ 健康づくり  5名。。

皆さん・・・

ボチボチ 集まってきたのですが、、、

いま 集まれるメンバー は 全員集合 でした。。 

皆さん・・・

お友達(ご近所 & ふくろう関係者) なので、、、

勝手知ったる我が家 みたいな感じで 進んでいます。。

椅子座位; 整体操基本動 ~ 整体操あしトレ ~ 立位; カーフレイズ(踵上げ)~ 腰割り ~ フロントランジ ~ 腓腹筋&アキレス腱&ヒラメ筋ストレッチ ~ タオル 体側&ねじり体操 ~ 椅子PNFストレッチ股関節はがし ~ マット座臥位; タオル下肢・下腿ストレッチ ~ 腹筋・臀部トレーニング ~ クールダウン

からだ に 疲れ を ためやすい 仕事 の方ばかりなので・・・

しっかり 痛み につながらないように、、、

ケア していきたい。。

 さぁ・・・

これから 読書!

竜馬がゆく

何回目かなぁ!?

こんな時だから・・・

前を向く。。


夜中に号泣!・・・ 教育は 人 を変える事!

2020-05-08 11:11:38 | 本と雑誌

STAY HOME おうちにいよう!

G・W(ガマン・ウィーク) が 過ぎ、 昨日から ちょっと 外 に出る機会が増えてしまったような感じですが・・・
おいら 個人 としては 何も変わっていません!

コロナ禍 が 過ぎるまで(国・政治家さん には、、 PCR検査数 をしっかり増やして 社会活動 が普通に出来るように 政;まつりごと を行ってほしい!)・・・

じっと ガマン の おじいさん です。。

それでも・・・

過ぎ去ったら フルスロットル ですよ!! (*^^*)

いまは、、 ゆっくり 力 を貯めます!!

いま は・・・

来るべき アウトプット(出力)のために・・・
知識と技術 の 知識 を高めるために(インプット) 本 を読むのが 仕事 です!

なかなか・・・

家だと 読書より TV をつけてしまうので 難しいのですが、、 軌道修正 しながら 頑張ってます。。

 深夜 読み終えました。。

幼年編 Ⅰ から あすなろ編 Ⅰ までの 7巻(未完)・・・ 数年ぶりに、、、 しかし・・・
読み終わって 号泣 です。。 

 かわいい 息子(TSR 萩野組一期生)に ここ数年 貸してました。。(彼は・・・ 学童 を 立ち上げ働いています! 情報 を共有出来る のも 本 のいいところだね!)

天の瞳 は・・・

倫太郎くん(主人公)という まぁ一般的なに言う 問題児 が・・・ 友(ミツル、青ポン、タケやん)と共に、、 成長と共に 人々との 出会い や 少林寺拳法等々 の 経験 を通して 一人 の にんげん として成長していく 長編ストーリー なのですが、、、

残念ながら・・・

灰谷先生 は あすなろ編 Ⅱ を 執筆中 に お亡くなりになりました。。

あすなろ編 Ⅰ は・・・

中学1年生 に なった 子ども達が、、 仲間と共に・・・ 教師、生徒共に 荒れた学校 を良くしよう と 諦めかけていた教師、 保護者、 そして 上級生 を巻き込んで 改革していこう! と 動きだし、、 それが 一つにまとまりかけてきたところでした。。

先を 読みたい!!

彼らは どう動き、、、 どう やり切る のか?? これから・・・

どう 大人 になっていくのか?? にんげん に なっていくのか??

読みたい!!

ですから・・・ この 小説 に関しては 読み終えていないのです。。

倫ちゃん に 大きな影響 を与える 切っ掛け となった 倫ちゃん の じいちゃん の ことば は 子ども達の こころに残ります!

ミツル は 語る・・・
『オレは、倫ちゃんのじいちゃんに、はじめて逢ったときのことを、今でもしっかり覚えているもんナ』
『小学校二年のときや』
『オレのフランケン時代や』(彼は・・・ 初対面の人に 道化る;おれ フランケ~ン!とフランケンを真似る ことで 自分をカムフラージュすることで 人の気をひいていた) 
『オレは、倫ちゃんのじいちゃんの前で、フランケンをやった』
『じいちゃんは笑いもしないで、とつぜん、なぞなぞをだしてやろうといって、隣同士にあるのに、絶対見えないものは? と聞いて来た』
『困ってたら、ヒントをだしてくれたのだったかな?』
『右の目で、左の目を見て見ろって』
『あのとき、オレらは、目とか、まつげとか、耳とか、いったよな』
『そう。そう答えさせておいて、おまえはおまえの全部が見えるか、ときいてきたんや。見えるとこと見えないところがあると答えたら、心はどうじゃと。 心は見えへんとオレが言ったら、見えるところだけを見ている人間は、だらしない人間で人に好かれることもないが、見えないところを、いつも見ている人間は、しっかりもので人に頼りにされると言った。 今でも不思議に思うのやけど、二年の小さい子には、なんか、ようわからん理屈やと思うのに、それを、ちゃんと覚えとるもんなぁ』

そうなんだよなぁ!

タイミング(子どもに伝える) と 表現の仕方 で・・・

子ども が 大きい、小さい は 関係ないんだよな。。

灰谷先生 は 元 小学校の教師 です。。

教育とは・・・ 人を変える事!

と 語っていたのを おいらは よく覚えていますし、、、 一、 コーチとして それを じぶんの こころとからだ で 体現したいと思っています。。

この はなし はこう続きます・・・
『そこからが あのじいちゃん、すごかった。 ミツルとフランケンは別々の人間かと聞いて来た。 オレが首を振ると、じゃ、ミツルとフランケンは並んでおるとも、隣同士ともいえるなと迫ってきた。 そこでじゃ、といって、 じいちゃんは、はじめのなぞなぞを出した。 隣同士にあるのに、絶対見えんもんは? って。 オレはあのとき、すごくこわかった。なにかわからへんのに、このままでは自分の半分が、どこかにいってしまう。オレは半分になってしまうと、すごくこわかった。 すると じいちゃんはやさしい顔になって、 おまえはおまえを大事にせないかんな。おまえはこの世にひとりしかおらん、と言ってくれた。

忘れられへん。このことは』

また・・・

じいちゃん は こうも言う。。

『ーーー 仕事というものは、これまで、いろいろなことを学ばせてもらったお礼だから、いつも人の役に立っているという 心棒 がないと、その 仕事は仕事 とはいわない。 ただの 金儲け と 仕事 は区別しなければいけない』

刺さるなぁ!

おいらも・・・

仕事 をしたい!

心棒 をもって・・・

そう・・・

若いころから 学ばせてもらった お礼 だもんな。。

 灰谷先生 は・・・

まだまだ・・・

おいらに 色々なことを 教えてくれます!

何度も 何度でも・・・

それが 読書 っていうんだな。。

天の瞳 あすなろ編 Ⅰ の 最後は・・・

幼年期から 世話になってきた おふみばあさん が 突然 心臓の病気 で 発達障害を抱えた人のいい しゅうちゃん を残して・・・

その 湯灌 を・・・

葬儀屋 にさせず、、 町の長老たちは・・・

子ども達にさせる!

もう・・・

泪 しかない。。

教育 は ひと を変える事!