中居君 好きだなぁ。。
gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/oricon/entertainment/oricon-2161373
SMAP のなかでも・・・
一番だし(2番手 は 草彅くん) 歌唱力 は 上手くない方だが・・・
人間力 は なかなか のもんです。。
芸能は・・・
おいらの スポーツ・健康づくり界 同様、、、
きっついねぇ~。。
哲学堂公園! ~~
本を読め!
今日の・・・
コロナ感染者数 東京都 の発表は・・・
160人
また・・・
3桁 に 戻ってしまいましたが・・・
最近は 分母(PCR検査)が 多くなってきた 証(状況)なのかな??
って 思っていますが・・・
感染者 の 確認 が 多くなってくると、、、
起りうるのが・・・
いじめ&差別 です!
甲野善紀(武術家) と 内田樹(フランス現代思想、映画論、武道論) 両先生 の 対談本 で・・・
甲野先生 が・・・
他人にかかわりたくないという人間が増えている時代に、いじめがなくなるかというといじめはなくならないですよね。今回、内田先生とそこを対話したいと思ったのです。いじけはある面、生物として仲間以外を排除しようという本能的なものです。例えば鶏の群れに羽を変に染めた鶏を放してやると、その鶏は皆に突き殺されることがある。これと同じ、違うものは許さないという集団性が、人間の本能の中にもあるようなのですが、それはそれで意味があると思うのです。
つまり種を保存していくために弱いものは淘汰されて、より強いものが残るという。 鷹も種類によっては雛が何羽か孵ったら、その雛同士で生存を競争して他の兄弟・姉妹を巣から落とそうとする。それを親鳥が見ているわけです。そして勝ち残った雛だけ育てる。 だからいじめは、その基本的背景に生物には強いものを残そうとする鉄則がある。
私は『いじめをなくそう』とかけ声だけで言っても無理があって、もっと深いところから掘り起こしていかないといけないという思いがあるのです。それは、『人間としてプライドを持ちなさい』と言っていながら『差別してはいけない』と言うのは矛盾していると思うからです。
なぜなら、プライドを持つということは、ごく分かりやすく言えば『あんな奴とは一緒にしないでくれ』という思いですから、プライドを持てと言いながら同時にみんなで仲良くしろというのは矛盾しています。
と 書いています。。
プライド
自尊心! 自負心 を 意味する言葉です。。
介護の業界 でも・・・
プライド 自尊心 を 尊重した 介護 を! と言われています。。
それは・・・
現場に立って 物凄く感じます! 認知症なのか? ボケなのか?? 人間は 年齢を重ねるたびに 物忘れ や 自分の比較的新しい経験・体験 を 忘れていきます。。(昔のことは覚えています!)
ヘルパー の方が・・・
この人は 認知症だから・・・ 何言ってもわからないのよ! なんて 本人の前で 語ると、、、
激怒 します!
自尊心があるから! で、、 いま は わかっているのです。。
哲学堂コース リハビリロードワーク! ~~
甲野先生 は語ります!
付き合っているうちに、『あいつもなかなかたいしたものだな』と思ったり、もっと深く尊敬の念を持つようになる。私はそういうのが自然で、無理がない関係だと思います。最初から『差別はいけませんよ』というような言い方をしておいて、それでさらに『誇りを持ちなさい』というのは、考えてみればおかしなはなしなんです。それよりも『弱い者いじめはいけないよ』とだけ言っておき、『自分は弱いものではない』というプライドを植え付け、とりあえずわかりやすいプライドを持たせて、もっと大きくなってから人間のプライド、優越感は醜くはないか、といったことを深く考えさせればいいわけです。
おいらは・・・
健康づくり・介護 とともに、、、
健康づくり・教育 も 同時並列 で行っています!
甲野先生 の言うのは・・・ 教育 ですね。。
子ども達を含め、、、 対象者 に 考えさせるのが・・・
教育です!
哲学堂 の つつじ! ~~
シニア の 利用者さん が・・・
気持ちよく 生活出来るように 導いていくのが、、、
介護 の仕事です!
例え・・・
認知症 という 診断 を受けようとも、、、
いまここ の 認識はあります!!
介護 の 仕事 をしているのですから・・・
本来、、、 心根 の やさしい 方が多いのが事実です。。
そんな方々 に 差別・いじめ をさせないための 教育 をするための 条件 は・・・
仕事環境 です!
落ち着いて・・・
仕事 を していただけるための 環境です!
Facebook 等 を観ていても・・・ 人間関係に悩んでいる方は多いです!
哲学堂 百科叢!
同・・・ 百科叢! ~~
哲学 が必要だよね!
子ども達 の 場合も 同様です。。
日本の 指導者 は 教えすぎる傾向 が あるからね。。
おいらを 含めて・・・
子ども達に・・・
考えさせる 教育 を 基本としなければいけないね!
語彙力 という 能力;力 が 指導者 には重要です。。
江古田の森公園 トチノキ ~~
大きくなったね!
子ども達も同様です!!
すぐに 大きくなります。。
だからこそ・・・
いま が 大切なのです!!
<(_ _)>