
道玄坂下交差点からJR渋谷駅方向を撮影してみました。渋谷駅のある場所はこの界隈の中では最も標高の低い場所となっています。渋谷駅から四方八方に伸びている坂の上から駅方向を見ると、谷底に駅があるように見えます。

渋谷109前から宇田川町方面を撮影してみました。この界隈は若者向けの専門店が密集しています。突き当りに見える通りが「渋谷センター街」です。

道玄坂二丁目交差点。交差点前にはヤマダ電機 LABI渋谷店の巨大な店舗が展開しています。

マルハン MPT渋谷店。

緩やかな上り坂の奥には東急百貨店本店の巨大な建物が見えてきました。

東急百貨店本店の建物には「BUNKAMURA」が併設されています。

2009年9月18日に開業した「H&M 渋谷店」。銀座、原宿についで日本国内では3番目に開店しました。

道玄坂二丁目交差点にやってきました。

東急百貨店渋谷本店。JR渋谷駅に隣接して立っているのは東横店で、本店は道玄坂にあります。

東急百貨店本店前から撮影したH&M渋谷店の建物です。

JR渋谷駅方面を撮影してみましたが、文化村通りは緩やかに曲がっているので駅は見えなかったです。

渋谷109、H&M、東急百貨店本店、文化村と多くの専門店や百貨店が文化村通り界隈には密集しています。

文化村通りは道玄坂二丁目交差点から緩やかに左に曲がって、渋谷区内でも高級住宅地となる松濤方面へ続いていきます。

交差点前に立っている「ドン・キホーテ 渋谷店」です。

一度スクランブル交差点まで戻り、渋谷センター街へ向かいます。