緑の、東京ブログ

千葉県の東京寄りに住んでいる私「緑」が大好きな東京の散策写真のブログを作ります!!!

10月の渋谷駅:宇田川町14・15番地区と勤労福祉会館の周辺 PART2

2017年11月29日 06時01分00秒 | 宇田川・渋谷


南東側から、公園通りの「勤労福祉会館前交差点」の全景を撮影しました。




東側から「宇田川町14・15番地区第一種市街地再開発事業」の再開発工事現場の全景を撮影しました。




「宇田川町14・15番地区第一種市街地再開発事業」の再開発工事現場の敷地南側を通っている道路を撮影しました。




再開発工事現場内ですが、現在は地下部分の工事が行われているようです。




南東側から再開発工事区画の全景を撮影しました。




公園通りの歩道を南側へ向かって歩いていきます。徐々に渋谷駅前の繁華街の雰囲気が強くなってきました。




公園通り沿いに建っている「西武百貨店モヴィータ館」「西武ロフト館」の建物を撮影しました。




公園通りの歩道を南側へ向かって歩いていくと、前方に「神南一丁目交差点」が見えて来ました。




北側から「神南一丁目交差点」の全景を撮影しました。




神南一丁目交差点の南側に建っている「マルイシティヤング館」の建物を見上げて撮影しました。




北東側から「神南一丁目交差点」の全景を撮影しました。ここもスクランブル交差点や道玄坂下交差点と同じく、スクランブル方式となっています。




神南一丁目交差点から南側へ向かって伸びている道路を撮影しました。この道路を歩き、JR渋谷駅前へ向かって歩いていきます。




南側から、神南一丁目交差点の全景を撮影しました。神南一丁目交差点から北側へ向かって伸びている「公園通り」を撮影しました。




南東側から、以前の「マルイシティ渋谷」、現在の「モディ渋谷」の建物を撮影しました。




南東側から、上記の「モディ渋谷」の建物の全景を撮影しました。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月の渋谷駅:宇田川町14・15番地区と勤労福祉会館の周辺 PART1

2017年11月29日 06時00分00秒 | 宇田川・渋谷


NHK放送センターの敷地南側から、JR渋谷駅方面へ向かって伸びている「公園通り」を歩いていきます。途中の「宇田川町交差点」を通り抜けていきます。




更に「公園通り」の歩道を南側へ向かって歩いていくと、「勤労福祉会館前交差点」前にやってきました。交差点前に集まって建っていたパルコ渋谷店の建物群が解体されたことによって、風景が一変していました。




「勤労福祉会館前交差点」から西側へ向かっている道路(オルガン坂)を撮影しました。




北東側から、パルコパート1・3跡地の「宇田川町14・15番地区第一種市街地再開発事業」の再開発工事区画を撮影しました。地上20階・地下3階建ての大型複合ビルが建設されることになります。




再開発工事現場の敷地北側を通っているオルガン坂の道路を歩いていくと、井の頭通り・渋谷センター街方面へ抜けることができます。




勤労福祉会館前交差点からさらに南側へ向かって緩やかな下り坂となっている「公園通り」を撮影しました。




北西側から「宇田川町14・15番地区第一種市街地再開発事業」の再開発工事区画の全景を撮影しました。




「宇田川町14・15番地区第一種市街地再開発事業」の建築計画のお知らせを撮影しました。




「宇田川町14・15番地区第一種市街地再開発事業」の再開発工事区画の敷地北側一帯の建物群を撮影しました。この辺り一帯は、渋谷区の宇田川町地区の住宅密集地帯が広がっています。




オルガン坂の道路から、北側へ向かって伸びている坂道を撮影しました。この坂道を北側へ向かうと、「渋谷区立神南小学校」の敷地前に出ることができます。




南西側から、「パルコパート2」の跡地に建設中の高層オフィスビルを撮影しました。建物自体は完成していて、現在は内装工事が行われていました。




南西側から、上記の高層オフィスビルの低層階部分を撮影しました。




「勤労福祉会館前交差点」に戻ってきました。交差点から南側へ向かって伸びている「公園通り」を歩いていきます。




南東側から、「パルコパート2」跡地の高層オフィスビルの全景を撮影しました。




南東側から、上記の高層オフィスビルの低層階部分を撮影しました。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする