goo blog サービス終了のお知らせ 

緑の、東京ブログ

千葉県の東京寄りに住んでいる私「緑」が大好きな東京の散策写真のブログを作ります!!!

2017年12月 東京駅周辺のクリスマスツリー巡り PART2

2017年12月17日 06時01分00秒 | 東京駅周辺


JPタワー内から外に退出して、丸の内駅前広場の南西角に建っている「丸の内ビルディング」の建物へ向かって歩いていきます。




丸の内ビルディングの1階「マルキューブ」の広場内を見渡して撮影しました。広場内の一角には高さ10メートル超の巨大なクリスマスツリーが設置されていました。




花のクリスマスツリー「Blooming Anniversary Tree」をズームで撮影しました。




丸の内ビルディングの6階内から、「マルキューブ」の広場を見下ろして撮影しました。




エスカレーターを使って1階フロアに下りて来ました。正面からクリスマスツリーの全景を撮影しました。




丸の内ビルディングの次は、敷地北側に建っている「新丸ノ内ビルディング」へ向かいます。




新丸ノ内ビルディングの3階アトリウム前にやってきました。アトリウム内の一角に展示されている「Blooming Arch」の全景を撮影しました。




アーチ内の奥の花の装飾の全景を撮影しました。




新丸ノ内ビルディングの敷地前から、完成したばかりの「丸の内中央広場」の全景を撮影しました。




最後は、丸の内駅前広場の敷地北側に建っている「丸の内オアゾ・ショップ&レストラン棟」内です。




丸の内オアゾ1階の「OO広場(おおひろば)」内には、フラワーボックスをイメージしたクリスマスツリー「Blooming Gift Tree」が設置されています。




丸の内オアゾ内は元々照明が薄暗い場所なので、撮影するのが難しかったです。




クリスマスツリー内の装飾部分をズームで撮影しました。




「丸善丸の内本店」前の2階通路から、クリスマスツリーを見下ろして撮影しました。




資生堂表情プロジェクトとのコラボレーションにより、表情の動きを感知してイルミネーションが変化するインタラクションツリーなのだそうです。




これで東京駅の丸の内周辺のクリスマスツリー巡りは終わりです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017年12月 東京駅周辺のクリスマスツリー巡り PART1

2017年12月17日 06時00分00秒 | 東京駅周辺


12月上旬の午前中、JR東京駅の丸の内駅前広場前にやってきました。これから東京駅の丸の内のクリスマスツリーを見回っていきたいと思います。




2017年12月7日に完成したばかりの「丸の内中央広場」内を通り抜けて、丸の内駅前広場の敷地南側に建っているJPタワーへ向かっていきます。今回の記事の主役ではないので、上記の写真はあまり注目しないでくださいね。




北側から「JPタワー」の高層オフィスビルの全景を撮影しました。今の時期は東京中でクリスマスツリーの展示やイルミネーションが行われていますが、やはり一番注目されているのは東京駅周辺でしょうか。




東京駅南口交差点の横断歩道を渡っていきます。




JPタワーの低層階の商業施設「キッテ丸の内」の1階アトリウム内にやってきました。「ホワイトキッテ」のクリスマスイベントの中核的存在であるクリスマスツリーを撮影しました。




高さ14.5メートルのクリスマスツリーの全景を撮影しました。このクリスマスツリーの展示は、2017年11月25日から2017年12月25日までとなっています。




青色ライトの照射時のクリスマスツリーの全景を撮影しました。この青色ライト時のクリスマスツリーの情景が素晴らしいですね。




青色ライトの状態で30秒ほど経過すると、ライトアップの照明が解除されて、本来の白色のクリスマスツリーとなります。モミの木を模した骨組みに、石膏ボードか何かを吹き付けてクリスマスツリーを表現しているのでしょうか。




ライトアップ解除時のクリスマスツリーの全景を見上げて撮影しました。




その次は黄色ライトの照射段階となります。レモンシロップをかけたカキ氷にしか見えないので、あまり良いものではないですね。




黄色照射時のクリスマスツリーの足元をズームで撮影しました。




黄色の次はピンク色ライトの照射段階となります。これは悪くないですね。




ピンク色ライト時の足元部分をズームで撮影しました。




クリスマスツリーを支えている石膏ボード制の土台上には、ホワイトキッテのロゴマークが設置されていました。




クリスマスツリーの木の末端部分をズームで撮影しました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする