goo blog サービス終了のお知らせ 

緑の、東京ブログ

千葉県の東京寄りに住んでいる私「緑」が大好きな東京の散策写真のブログを作ります!!!

11月の日本橋馬喰町:江戸通り・馬喰町交差点から総武線浅草橋駅まで PART2

2020年04月26日 06時01分00秒 | 中央区全域・銀座


「浅草橋交差点」の東側の横断歩道を渡っていきます。




「浅草橋交差点」の北東角に建っている「MKKビル」脇を通り抜けていきます。




南東側から、日本橋馬喰町二丁目地区内に建っている「開智日本橋学園高校」の建物の全景を撮影しました。




南東側から、神田川に架橋されている「浅草橋」の道路橋梁の全景を撮影しました。




「浅草橋」の道路橋梁を渡っていきます。




「浅草橋」の道路橋梁上から神田川(下流側)を見渡して撮影しました。この「浅草橋」が神田川の最下流から2番目に設置されている道路橋梁となっています。




「浅草橋」の道路橋梁の東側200メートルの個所において、神田川は隅田川に合流しています。




「浅草橋」の道路橋梁のそばには、屋台船が数多く係留されていました。




「浅草橋」の道路橋梁上から、神田川の北側一帯を見渡して撮影しました。




「浅草橋」の道路橋梁の北側にやってきました。ここから北側一帯は、台東区の浅草橋一丁目地区の市街地が広がっています。




南東側から、国道6号線(江戸通り)の「浅草橋一丁目交差点」を撮影しました。




「浅草橋一丁目交差点」の横断歩道を渡っていきます。




浅草橋一丁目地区内を通っている国道6号線(江戸通り)の歩道を歩いていきます。




前方に、JR総武緩行線の鉄道高架橋が見えて来ました。




JR総武緩行線の鉄道高架橋下にやってきました。南西側から浅草橋駅ホームの全景を撮影しました。




南東側から、東側(両国方面)へ向かって伸びているJR総武緩行線の鉄道高架橋を撮影しました。




JR総武緩行線の浅草橋駅ホーム前にやってきました。これで11月下旬の時期の日本橋馬喰町地区の散策は終わりです。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月の日本橋馬喰町:江戸通り・馬喰町交差点から総武線浅草橋駅まで PART1

2020年04月26日 06時00分00秒 | 中央区全域・銀座


南西側から、国道6号線(江戸通り)と靖国通りとが交差している「浅草橋交差点」を撮影しました。周辺は日本橋馬喰町1・2丁目地区の市街地が広がっています。




南東側から、「浅草橋交差点」から西側へ向かって伸びている靖国通りを撮影しました。




靖国通り沿いに建ち並んでいる建物群を撮影しました。JR総武快速線の馬喰町駅真上の立地であり、オフィスビルやビジネスホテルが多く建ち並んでいました。




「浅草橋交差点」の南西側の一帯、日本橋馬喰町一丁目地区内の建物群を撮影しました。




「浅草橋交差点」の南西角に建っている『イーグルビル」の建物を撮影しました。イーグルノート有限会社の本社ビルとなっています。




「浅草橋交差点」の敷地南側を通っている歩道を道なりに歩いていきます。




南側から「浅草橋交差点」の全景を撮影しました。




南東側から、「浅草橋交差点」の北西角に建っている「三井住友銀行浅草橋支店ビル」の建物を撮影しました。




南西側から、「浅草橋交差点」の北東角に建っている「MKKビル」の建物の全景を撮影しました。




南西側から、「浅草橋交差点」から東側へ向かって伸びている靖国通りを撮影しました。




「浅草橋交差点」の南側の横断歩道を渡っていきます。この浅草橋交差点は変則的な5差路のようになっていて、靖国通りと国道6号線(江戸通り)、清杉通りの3つの通りが交差していきます。




この「浅草橋交差点」において、国道6号線(江戸通り)から国道14号線(靖国通り)が千葉方面へ向かって分岐していくのですね。




「浅草橋交差点」のすぐ北側を神田川が流れていて、その更に北側にはJR総武緩行線の浅草橋駅が設置されています。




南側から、神田川の「浅草橋」の道路橋梁の一帯をズームで撮影しました。




「浅草橋交差点」から南側、日本橋馬喰町一丁目地区内を通っている小さな通りを撮影しました。




「浅草橋交差点」から南東方向へ向かって伸びている清杉通りを撮影しました。




南西側から「浅草橋交差点」の全景を撮影しました。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする