緑の、東京ブログ

千葉県の東京寄りに住んでいる私「緑」が大好きな東京の散策写真のブログを作ります!!!

12月の環状第2号線:環状第2号線の暫定歩道内から築地大橋へ PART2

2020年04月30日 06時01分00秒 | 江東・お台場


環状第2号線の「築地大橋」の道路橋梁の西端部前にやってきました。隅田川の最下流部に架橋されている道路橋梁であり、2018年11月4日に開通しています。




南西側から「築地大橋」の道路橋梁の全景を撮影しました。築地大橋から西側にかけては、環状第2号線の暫定区間の車道・歩道として共用されています。




「旧築地市場」の敷地の南東角、環状第2号線の暫定車道によって分断された区画内の廃墟群を撮影しました。この建物群も近いうちに解体されて更地状態になるのでしょう。




西側から、環状第2号線の「築地大橋」の道路橋梁の全景を撮影しました。「築地大橋」の歩道を渡って、対岸の勝どき五丁目地区へ向かいます。




北東側から、「旧築地市場」の敷地の南東角の環状第2号線の暫定車道によって分断された区画内の廃墟群を撮影しました。




「築地大橋」の道路橋梁の歩道を通り抜けていきます。「築地大橋」の道路橋梁の車道部分ですが、本来は片側2車線分の道幅が確保されていますが、現在は片側1車線での共用となっています。




南東側から、「築地大橋」の道路橋梁の西端部前から「旧築地市場」の敷地の全景を撮影しました。




「旧築地市場」の跡地越しに、旧築地市場の敷地北側に建っている立体駐車場棟の建物をズームで撮影しました。




「旧築地市場」の広大な跡地の北西側には、中央区の築地地区の市街地が広がっているのが見えます。




「旧築地市場」の跡地越しに、築地四丁目地区内に建っている「国立がんセンター中央病院」の建物群を撮影しました。




「築地大橋」の道路橋梁の中央部にやってきました。




北東側から、「築地大橋」の道路橋梁の中央部から「浜離宮恩賜庭園」の緑地帯の全景を撮影しました。




「浜離宮恩賜庭園」の敷地西側に広がっている「汐留シオサイト」の高層オフィスビル群の全景を撮影しました。




「築地大橋」の道路橋梁の中央部から、下流(南側)へ向かって流れている「隅田川」を撮影しました。今まで隅田川の最下流部の道路橋梁は勝どき橋だったのですが、築地大橋の誕生によってこちらとなりました。




隅田川の河口部は東京港と一体化されています。東京港の北端部に整備されている「竹芝埠頭」の埠頭群をズームで撮影しました。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月の環状第2号線:環状第2号線の暫定歩道内から築地大橋へ PART1

2020年04月30日 06時00分00秒 | 江東・お台場


「環状第2号線」の暫定歩道を東側(勝どき方面)へ向かって歩いていきます。暫定歩道は緩やかな左カーブを描いていきます。




南東側から、暫定歩道内から取壊し工事中の「旧築地市場」の敷地を見渡して撮影しました。工事用資材搬入口のゲートが開いていたので、敷地内を見渡すことが出来ました。




北側から、暫定歩道内から港区の竹芝地区の市街地を撮影しました。旧築地市場や浜離宮恩賜庭園がある場所が中央区の南端部であり、それより南側は港区のエリアが広がっています。




竹芝埠頭の一帯の高層オフィスビル群を撮影しました。地上40階・地下2建て、高さ208メートルの「東京ポートシティ竹芝オフィスタワー」の巨大な高層オフィスビルが目立ちますね。




北東側から「浜離宮恩賜庭園」の広大な緑地帯を撮影しました。「旧築地川」の都市運河の河口部と東京湾に面した場所に整備されています。




暫定歩道内から振り返って、西側へ向かってまっすぐ伸びている環状第2号線の暫定歩道を撮影しました。この暫定歩道は「旧築地川」上に橋桁を組み立てる形で整備されています。




南東側から「東卸冷蔵庫棟・東一冷蔵庫棟(第7工区)」の全景を撮影しました。この二つの建物群だけが第7工区として独立していて、取り壊されるのは一番最後になります。




南東側から「旧築地市場」の敷地内を見渡して撮影しました。




「旧築地市場」の敷地内の建物群が文字通り無くなったことによって、旧築地市場の敷地北側の築地地区の市街地を見渡すことが出来るようになりました。




「築地大橋」の道路橋梁の手前側において、巨大なS字カーブを描いている環状第2号線の暫定道路部分を撮影しました。




2020年7月のオリンピック時以降もこの暫定道路は使用されることになっていますが、オリンピック自体が2021年7月に延期されたことによって、この暫定道路はオリンピック前に使用停止になるかもしれません。




北東側から、「築地大橋」の道路橋梁の西端部から振り返って「築地恩賜庭園」の緑地帯の全景を撮影しました。




「築地大橋」の道路橋梁は高さが高い位置に架橋されているので、暫定車道と暫定歩道は緩やかな上り坂となっていきます。




東側から「東卸冷蔵庫棟・東一冷蔵庫棟(第7工区)」の全景を撮影しました。




「築地大橋」の手前側において、暫定歩道は急坂となってきました。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする