ちび庭日記

借り家住まいのちいさな庭の植物達を中心に、身近に感じたことを載せてゆければいいな~と思っています…(^_^)。

敦賀旅:敦賀グルメとまちあるき2

2024年08月18日 | 旅行

3日目。朝ご飯を食べて、海を眺めて、宿をチェックアウトして、敦賀駅で荷物預けてバスに乗って。

向かったのは、気比神社。

大きなお社なんですね。ご神域って感じ。鳥居をくぐって、樹々の清々しい参道を進んで。

端正なお社ですね(^^) 早速お参りと、おみくじと、絵馬を書いて。

かわいい長寿亀さんの土鈴もお土産に。

柱の並びも素敵(^^)

この日も暑かった。けど、この池のそばはふわっと涼しい風が。おお、と、美しい緑に目を細めておりました(^^)

さてお昼。ちびの希望で、気比神社のすぐ横のパンケーキのお店「miko cafe」さんへ。

外見もかわいらしいお店。いや~、涼めます。中が広く寛げてありがたい。

パンケーキ?いやいや、それじゃあお昼にならないでしょ、って、ついカレーも頼んでしまったら。

いや~、パンケーキなかなかのボリューム。ふわっふわでとっても美味しいと、ちび大喜び。

カレーもおいしくいただきました。また食べすぎちゃった(^-^;

 

さて。次に向かったのは、敦賀ムゼウム。敦賀って、ポーランドの戦争孤児や、命のビザのユダヤ難民を受け入れたところだったんですね。知らなかった~。

 

ユダヤ難民 | 敦賀ムゼウム

人道の港 敦賀ムゼウムのWEBサイトのユダヤ難民のページです。人道の港 敦賀ムゼウムは、大正時代に敦賀に来たポーランド孤児や、第2次世界大戦中にリトアニア駐在の外交官...

敦賀ムゼウム

 

ちょうど、緒方貞子さんの展示もやってるということだったのでに行きました(^^)

いくつもの写真やシアターを見て館内をぐるぐる。ちび、しきりに目をごしごし。あれ、もしかして泣いてる?そんなことないよ~。でも、かわいそうだね。

緒方貞子さんのコーナーはとてもこじんまりしたものでしたが、この館にふさわしい展示でしたね。

次は「敦賀赤レンガ倉庫」って、どうやって行くの?って思ったら、案外近くでした。暑い中をてくてく。

こう暑くなければ、前庭でのんびりお茶でもしたいところですが(^-^;

あら~、ここにも美味しそうなとこあるじゃない、と思いましたが、すでにお腹いっぱいなのでまた今度。

戻りのバスまで時間がないので、お土産売り場にも気を引かれつつ、立派な敦賀のジオラマを楽しんで。

あ~、車あったら、あちこちドライブしたいよね~。

でもドライバー私しかいないから、運転してお世話もしては体力的に無理(^-^;

そして暑い中バスを待つ。

「恐竜博士、ここんとこほんとに暑いですよね。」

「なんの、わしらの時代から言えばまだまだ涼しいくらいじゃ。」

「え~、勘弁してくださいよ~。」

例によって、敦賀駅に戻ったら「ちえなみき」で一休み。電車の時間まであと1時間、優雅に本を読んで涼みます。

パパと庭主は目を付けていた「otta」内の昆布屋さん「奥井海生堂」さんへ。ちょうど帰省時に会うアメリカ住まいの友人へのお土産としました。

美味しいんですよね~。縮緬雑魚と山椒の実も入った昆布の佃煮。ご飯にかけるだけじゃなく、お茶うけにつまむと、熱中症予防にもいいんですよね~。大好き(^^)

さあ、特急しらさぎに乗って、近江の実家に帰るよ~(^^)


敦賀旅:敦賀グルメとまちあるき1

2024年08月18日 | 旅行

敦賀。美味しもの、いっぱい食べましたね(^^♪

到着してまずはお昼。お気に入りの駅前の商業施設「otta」の中をぐるぐる。あれもこれも美味しそう~、といいながら、偏食のちびが食べられるものを探し。

入ったのは、「丼屋 荘兵衛」さん。庭主は壁の「天ぷら職人」の言葉につられて天丼とお蕎麦のセット↑を頼んだのですが。

うん。天ぷらももちろん美味しいけど、お蕎麦がこんなに美味しいとは!歯ごたえも香りも良く、鰹節も香ばしく、お出汁もいいお味。いや~、このお出汁は関西圏の味だ♡

ちびは贅沢にもいくら丼。お高いものは食べられるって、どうなの?という母の視線をよそに完食です。ご飯の量は減らしてもらいましたけどね。でも、器も素敵で、冷たいお茶もいただいて満足満足。

 

TSURUGA POLT SQUARE 「otta」

2024年春の北陸新幹線敦賀開業に向け、22年秋、敦賀駅前にTSURUGA POLT SQUARE 「otta」が誕生します。ホテル、飲食・物販テナント、子育て支援施設、知育・啓発施設・公園...

TSURUGA POLT SQUARE 「otta」

 

気比の松原の宿に行って着替えて早速海へ。

夜は宿で夕ご飯。

海鮮鍋などもあったのですが、なんせちびが食べないので、各自どんぶり。

甘えび定食を頼みましたら、ほんっとうにたっぷりの大きな甘えび。いや~、口福です。越前の味覚ですね~。紫式部も召し上がったのでしょうか?

そしてパパは天ぷら盛り合わせ&そば、ちびはマグロ丼(^-^;

 

そして次の朝も、いくらでもご飯を食べてしまいそうなお食事をいただき、海へ。

すみません、指がうつってしまいましたね(^-^; 広~い砂浜でたっぷりはしゃぎ。

お昼はまた駅前へ移動して。「otta」のイタリアンレストラン「Buono Sorriso」へ。

ここがまた庭主のツボでした。どれもこれも庭主好み。ピザもパスタも美味しいけど、マテ茶鶏モモステーキと、チーズときのこのリゾットがブルーチーズの味が効いてて、もう、第2の故郷南米の味よっ(イタリアンだけど)!

また来られたらスイーツなんかも食べたいなあ。このお店、うちの近所に欲しいわ~(^^)

 

さて。昨日からがっつりとカロリーを稼いだところで、市内を歩こうじゃありませんか、と、バスで(^-^;向かったのは「みなとつるが山車会館」。

おおう、敦賀城って、大谷吉継のお城だったのね。お亡くなりになったのは庭主の近江の実家からすぐの関ケ原(^-^;

そ~いえば、NHKの大河ドラマ「どうする家康」で、侍女の阿月が家康のもとにお市様の言葉を伝えに近江の小谷城から敦賀の金ヶ崎まで命がけで走るというシーン(創作です)がありましたね。特急しらさぎで30分で来たあの峠を彼女は走って越えてきたんだな~、と思わず浸ってしまいました(創作ですが)。

今は「光る君へ」、ですよね。藤原為時&まひろ親子は敦賀も通ったと思うのですが、あまり市内に「紫式部」感が出てなかったような。確とした史跡が残ってなくて難しいのでしょうかね。

庭主としては、敦賀とはお魚市場へお正月用のお魚を買いに行くのと臨海学校やら海水浴にいくところで、市内を歩いたことはなかったんですよね。いや~、歴史ファンにはたまらないでしょうね。

滋賀と福井は太古からの交通の要所であり、本当につながりが深いんだな~ということをはたと感じました。

この後古い金庫の鍵開けに挑戦するちび。昔ばーちゃん家にもちっちゃいのがありましたよ(^^)

お~!すごい迫力。兜の飾りが面白い。これまた、ファンの方にはたまらないのでしょうね(^^)

いろいろ楽しんで、隣の敦賀市立博物館に入った時にはもう閉館寸前でした。慌てて見ましたが、こちらもなかなか素晴らしい収蔵物が。もとは銀行だったそうで、建物も素晴らしい。山車会館で映像のナレーションが大御所俳優さんですごいと思っていたら、なんとこちらの銀行のご子孫だったんですね。びっくりです。

泳いで、歩いて、疲れて、さ~、お夕飯どうしましょ、とナビ担のパパについて行ったら、すぐ近いところに有名なお食事処が。

ヨーロッパ軒のソースカツ丼。これは食べないわけにはいかないでしょ~。

日中あまりに暑くて、外を歩く人が誰もいない、と思っていたけれど。

あら~、中に入ると、こんなに人いっぱいじゃない!というほどほぼ満席でした(^-^;

ちびも母からクリームソーダの許可が出てご機嫌。ん~、なんだか、昭和のデパートの屋上のようなこの懐かしい感じ。いや~、ごちそうさまでした。大変美味しゅうございました。

さ~、カロリーとったし、何なら駅まで歩け~!(途中でタクシー捕まえました)(^-^;


敦賀旅:ちえなみき

2024年08月17日 | 旅行

さて敦賀。ちびには、お気に入りの場所があります。

昨夏も立ち寄った、敦賀駅前のカフェ。いや、図書館?本屋? え~っと、「ちえなみき」さん。

 

敦賀市知育・啓発施設「ちえなみき」

敦賀市知育・啓発施設「ちえなみき」

 

本好き、抹茶好きのちびにはたまらない場所。もちろん庭主にも。

駅のすぐそばにあるこの場所で必ず涼んでから行動するのが定番になりつつあります(^-^;

しかもこの本ぞろえがたまらない。も~、庭主もツボにはまって、どれもどれも読みたい本ばかり。

もう、どっこも行かなくていいからここでずっと過ごしたい、とはちびの弁。抹茶パフェが、と言えばパパもついてくる(^-^;

よくわかってなかったんですけど、市の施設なんですかね。はあ~、丸善の系列会社さんと松岡正剛さんが関わってらっしゃるんですね。なるほどの品ぞろえです(*^^*)

もう、ちびもいちど本棚の迷路に入るとどこにいるかわからなくなるっていう。。。あ、いたいた(^-^;

何を読んでいるのやら。こうなったらもう動きません。ほんと、幸せな空間ですよね~(^^)

ほらほら、もうバスが来ますよ~!次行くよ~(^-^;

 


気比の松原海水浴場。

2024年08月14日 | 旅行

海。いいですね~。山育ちの庭主のあこがれ。

東京駅から東海道新幹線2時間半で米原→特急しらさぎに乗り換えて30分で敦賀へ。

伊吹山のふもとの実家へ帰る前にちょっと足を延ばして、やってきました、気比の松原海水浴場!

 

車を持たない我が家。海辺の宿へ先に荷物を送るつもりが、ちょっとミスして送りそこね、ライフジャケットなどの海グッズも担いで電車内でも大荷物(^-^;

そんな苦労も押して余りある、このきれいな海♡ ちびの目もパパの目もキラキラ。

い~じゃないの。気比の松原。松の木陰がなんて魅力的。

ここの松は、赤松なんですね。風にそよぐさまが実にたおやか(*^^*)

 

こちらは、水上バイクのエリアですかね。バーベキューコーナーもありますね(^^)

ちびがLUMIX DC-TZ95D撮った写真はいろいろフィルタをかけてますね(^-^;

なんか、いろいろ凝った写真を撮ってるじゃない。

 

波にぷかぷか浮かびながら見上げた青空。雲も素敵だった~。

庭主がスマホで撮った写真は防水ケース越しなので、ちょっと色がくすんでいます。

 

街のそばにこんなに素敵な砂浜があるなんて、素晴らしいっ!

しかも、ウチの実家から電車で30分で来られるなんて(敦賀駅から海辺の宿までの3kmはタクシーつかったけどね)。

夏休みだけど、来たのはまだお盆前の平日だったので、まるでプライベートビーチのようでした。お盆に入った今頃はずいぶん混んでいるのでしょうか。

着いた日と、次の日の午前中海に入って。初日は波の加減か多少水が濁って見えましたけど、翌日は波も穏やかで水底がよく見える(*^^*)

暑すぎて泳げないのではと思ったけど、水に入れば気持ちよくっていい感じ。

確かに波打ち際から10mほどですぐ深くなるけど、ロープの張ってあるところで大人の胸くらいの深さかな。ウチはそこまで泳げないから水につかってる分には十分。

海の家がずらりと並んでいるのを予想していたけれど、まだコロナの影響が残っているのか来たのが早かったのか、人出も少なく思いのほかこじんまりとした感じでした。それでも浮き輪も借りられたし、食べ物もよく売れてて海の家のお姉さんも明るく親切でちゃんと監視員の方たちもいてくれたし、騒がしいのが苦手なウチにはちょうどいい穴場な感じのビーチでした。

歳のせいでそんなに体力がないので、お昼には上がって宿で着替えて軽く水着を洗って干して、午後は市内へ昼食&観光へ行きました。

3日目の朝。車だったら、濡れた水着をそのまま積んで帰れるから3日目も泳ぐんだけど、何せ電車ですから。昨夜宿で乾かした水着&海グッズはもう荷造りしてそのまま千葉へ送り返し。

ちびの希望で朝の海辺で写真撮影&ビーチコーミング。貝殻は少なかったけど、きれいなガラスや陶器のカケラをいっぱい集めて、夏休みの工作に使う予定。

波の音、いいよね~。また来たいなあ~。福井の海って、どこも水が澄んでて、いい。

あんまり教えたくないけど、せっかく敦賀まで新幹線開通したんですもの。福井には素敵なビーチがたくさんありますよ。海水浴も、ぜひ!

 

 

初めての海。 - ちび庭日記

今年の夏休み。ちび、生まれて初めて、海水浴に行きました(^^)コロナ禍と、その前数年のごたごたで、海で泳いだことがなかったちび。ちびというにはすっかり大きくなりまし...

goo blog

 

 

***

さて。車を持たないウチみたいな家は、ちびにねだられても海に連れてゆくのがなかなか一苦労。

電車でしか来られない人(→海外からの観光客も)にもアクセスしやすい海水浴場って、潜在需要あると思うよな~、ということで、どんなビーチだったら嬉しいか考えてみました。

ポイントは、足と荷物。着替えと水着等を洗濯・乾燥できるところですね。(*^^*)

1.ビーチが駅近。あるいは海開きの間だけでも臨時バスなどがあると嬉しい。

2.宿がビーチに歩いて行けるほどすぐそば、もしくはビーチまでの送迎がある。

3.ライフジャケットやウォーターシューズ、浮き輪、レジャーシートなどの嵩張る海グッズを貸してもらえる。

4.ビーチにロッカーがある。

5.荷物が送れる。

6.ビーチ、宿、もしくは駅近くに水着等も洗って乾燥までできるコインランドリー等がある(+洗ってる間に時間をつぶす方法がある)。

7.ビーチや宿のそばにコンビニや食事処がある。

8.ビーチ~市内を回れるレンタサイクル等がある(子どもも乗れるといいんだけど…ちびはまだ身長150㎝ないので今回は利用できなかった)。

9.雨の日でも時間をつぶす方法がある。

まあ、どこも人手も財政も足りなくて日常生活にも支障が出るところもある昨今、海水浴にそんな投資をしてくれるところはなかなかないのだろうとは思いますが。つぶやくと拾ってくれる人もいるかもしれないので一応つぶやいてみようかと。もっとちびと行ける素敵なビーチが増えるといいな(^^)


7月ですよ。

2024年07月06日 | 栽培

変わり咲きの桔梗が咲きました(^^)

うまく写真に撮れませんでしたが、正面からよく見ると、花の中にまた袋があるような、なかなか複雑な形をしています。

7月ですね。東京湾の最奥、激しい雨の後、梅雨はもう終わってしまったのか?というような猛暑です。

そして、雷前のじっとりとした空気。辺りに立ち込めるもわっとした臭いは、海の匂いなのか、はたまた海岸の工場地帯から来る臭気なのか。。。?

ちび庭の植物たちも、庭主が暑さにぐったりしている間にどんどん伸びてゆきます。

ようやく重い腰を上げてメンテナンスを。。。と(^-^;

 

さて。今日のお題はサルスベリ(^^)

足元にぽつぽつと可愛い赤い花が咲きだしました。

「?」

あらっ?上には、まだ蕾もない。ようやく赤い新芽が出たばかり。

実は、花が付いたのは鉢の底からはみ出したひこばえ。

サルスベリの花芽分化は気温が25度を超えることが条件の一つのようですが、地面の方があったかったから?

それとも、鉢の中は肥料が切れていたからかしら。。。

下の方の枝はあまり日は当たらなかったと思うのですがね(^-^;

 

さらにここ数日気になっていたのは。

サルスベリの葉がどんどんレース状の透かし葉になってゆくこと。

水やりがてら見ていたのが夕方だったので、犯人が見つかりませんでしたが。

ハムシ?コガネムシ?う~ん、でも、裏っ側だけ削ぎ取って食べるって、やっぱり毛虫系よね。。。

ネットでググってみると。あ~ん、そうか、この食痕は、確かにイラガだ。

あ、いたいた。(苦手な人もいるのでちっちゃい写真で(^-^;)

 

こんなときには。必殺、キンチョール!(上の写真は噴射した後なので葉がてかってます。)

栽培の恩師が、イモムシにはこれが一番、とおっしゃってました。

下手な薬剤をバラまくより、どこにでもあるし、汎用性が高いし、瞬間ピンポイントで他の生物への影響を最小限にできる、と。

(ただし口に入れる野菜や果物にはダメよ(^-^;)

 

庭主、自宅の庭に関しては、住人に害を及ぼさなければ、大抵の虫はそのうち淘汰されるので放っておくのですが。

そのかわり、観察して被害が大きくなる前に透かし剪定などで予防します。

カナヘビちゃんやヤモリ君やアゲハ、シジュウカラなども遊びに来るので、できるだけ薬は使いたくないなと。

ただイラガは刺すと痛いし、留めてる自転車のすぐそばなのでね。

 

こちらの桜はきれいな丸い食べ跡が。これは、ハキリバチさんでしょうね。ほんのすこし青みがかったおしりのかわいい蜂さんがカジカジしてるのを見かけます。

 

そういえば、先日のアオスジアゲハさんたちも、いつの間にか葉っぱを食べつくしていなくなっていたのですが。無事に蝶になれたかしら。。。と思っていたら。

 

6月ちび庭と生き物たち。 - ちび庭日記

梅雨、が近づいてまいりましたかね。曇天でちょっと写真が暗いですが。ネタはいっぱいあったのですが、パソコンを開くまとまった時間が取れず。気が付けば、5月の一番のちび...

goo blog

 

丸裸のタブノキの枝先にようやく開いた新芽には!

一体いくつ卵がついているんだか。。。ねえねえ、絶対無理よ。葉っぱ足りないわよ。無事羽ばたいて戻ってきてくれたのかもしれないけど~アゲハさんったら~!(^-^;

 

今日のちび庭気温:27~34℃ もう、廊下が蒸しっ蒸し。体がまだ慣れなくてクーラーの効いた部屋から出られない。

最近は、ヒートアイランドを越えてさらにヒートドーム現象なるものがあるそうですね(@_@;)

皆さん、街中に緑を増やしましょうっ!それしかないわ~、マジで(^-^;

 

欧州の夏の死因、4%は都市の気温上昇 緑化で抑制可能 - 日本経済新聞

スペインのグローバルヘルス研究所などの国際研究チームは、欧州の都市部のヒートアイランド現象が原因となって2015年の夏季に6700人が死亡し、夏季の死者の4%以上を占めた...

日本経済新聞