ちび庭日記

借り家住まいのちいさな庭の植物達を中心に、身近に感じたことを載せてゆければいいな~と思っています…(^_^)。

つくりました:ミルク缶&牛乳パック&ダンボールのソファ

2015年02月10日 | 子ども
ミルク缶の椅子、好評だったので。
http://orange.ap.teacup.com/jardin2/383.html

今度はミルク缶&牛乳パック&ダンボールでソファを作ってみました。保育園で、牛乳パックで椅子が作ってあってかなり頑丈だったので、合体させてみたって訳。

どお?

適度に重さもあります。大人も座れるし、踏み台にしても大丈夫。私も炊事が終わったらこれに座ってお茶を1杯飲んでます。背もたれの強度も子どもがもたれる分には全然平気(大人が体重を思い切りかけるのはさすがにどうかと思いますが)。ちびは背もたれの上にまで乗っちゃいますから(落ちるからあぶないって!)‥。



炊事をしてる間、ちびは台所でこれに座ってコンポのお歌のCDをいじくっています(^^;)。


ちゃんと、ママやパパも一緒に座れるサイズ。ちょっと狭いけどね。


カバーを取るとこんな感じ。


背もたれは、中にダンボールをぎっしり詰めた牛乳パック9本を組み合わせてガムテープで束ねたもの。

真ん中の一本が、ちょっと長くてぽこんと上に出ちゃったのはご愛嬌。牛乳パックがうまく収まらなかったのよ。ダンボール詰めたあとだと、短くするのが大変で。


座るところはミルク缶を7つガムテープで束ねて、ダンボールで天板をつけて。


さらに、手近にもう使わないスチロールの断熱シートがあったので、それも切り抜いて天板にプラス。

なかなか使い勝手も良いですよ。おままごとにも、おやつタイムにも。

そうそう、ちびが着ているピエロさんのようなスモックもつくったの。実家に30年ほど眠っていた生地を引っ張り出して。たしか、家庭科でパジャマかなんか作ろうとしたんじゃなかったかな‥。

同じスモックを2着作って、さらに2着違う型紙と生地で作って、計4着をローテーションでご飯のときに着せています。だって、最近食べ散らかし様がすごいんだもの‥。

春のハンギング

2015年02月09日 | 栽培
先日の勢いで、グリーンだけになっていたハンギングも植え替えました。極力家にある植物をリサイクルして。

う~ん、写真に撮ってみると、まだバランスが悪いなあ。アイビーが美しくない。パンジーが育ったらましになるかしら。左肩の空きは、留守中にダメにしたビオラ&シロタエギクの復活を待っているところ。埋まるかしら???
そういえば、このコンボルブルスは思ったより直立するんですね。もっと枝垂れるイメージだったのですが。

・コンボルブルス スノーエンジェル (Convolvuls cneorum Snow Angel) ハルディン
・ビオラ ‘ピンクラビット’ 福花園美里農場
・ウサギビオラ 西垣園芸
・パンジー2色 サーモンピンク、クリームイエロー
・マーブルストロベリー ASANOMA
・シロタエギク
・イベリス スノーボール (Iberis sempervirens) ハクサン
・オーブリエチア バリエガータ ラピス(Aubrieta Variegata) 関根園芸
・カレックス 黄斑(Carex oshimensis)
・ヘデラヘリックス
・ツルマサキ

先日植え替えて誘引しなおしたバラ‘ユキコ’さんはこんな感じ。


ヘレボラス デュメトラム、今年も咲きました!新芽がいっぱい。株分けした~い!


何となく懸崖風になってしまった梅‘春日野’。今年は場所が良かったのか、沢山つぼみが付きました!

適当にやったんだけど、このあと、枝をどう作ろうかな~?あっち側の枝は不自然だな~。(^^;)

ユキコさん植え替え。

2015年02月04日 | 栽培
2月。ようやく、つるバラ‘ユキコ’さんを植え替えました。日向の10号の大鉢に移してから4年ばかり経ってますでしょうか。
http://orange.ap.teacup.com/jardin2/378.html
http://orange.ap.teacup.com/jardin2/354.html
http://orange.ap.teacup.com/jardin2/330.html

時間がなかったので写真がありませんが、雪降る前にできてよかった良かった。
ちびが眠っている間に、誘引した蔓を外して、土をブレンドして、えいや!っと。
株元の長生きしているアリッサムが惜しいんだけど、一旦外して、また植えて。木化してるから、つくかなあ。
ユキコさんはやはりちょこっと根が鉢から脱出してましたね。幸いコントウガンシュ病はないようです。

さて。土のブレンド。
花が終わった夏の間、チュウレンジバチがひどくて、窓に這わせたのがみっともなくなってしまっていた。
あんまりやりたくないんだけど、今こまめな世話ができないので、土にニームを混ぜてみるか‥。

今まで、鉢にミミズさんを放り込んでおいたのよね。おかげで、植え替えしてなかった割には土は悪くなってない。でも、ニーム入れちゃったら、ミミズさんだめだろうな~。ああ、複雑。でも、いろいろやってみよう。

今回は、安い草花培養土に腐葉土と堆肥と手元にあった888と骨粉、そしてニームの粉末を混ぜて。燻炭も入れたかったんだけど、切らしてたの。

そして、一気に誘引。壁側に向いた枝は全部切って、窓枠までまわすのはやめて(お掃除が大変だったの。ちょっと暗くなりがちだったし)。

さあ、今年はどうでしょうか???水を切らさないように頑張るぞう~!!!


そして、こちらは、滋賀の実家にも植えた‘ユキコ’さん。

とりあえず、手近にあったザクロの剪定枝を使って、即席で誘引しました。正直、強度はあまりないです。


紐も全部、あるもので。そばには、オリーブと、コムラサキと、白いモナルダとホスタが植えてあった‥かな?


早速こちらも雪が。う~ん、持つかな‥。やっといてなんだけど、ここ雪がかなり積もる(多いと1m‥って、最近は積もらないけどね)ので、誘引して風雪にさらすよりは地面に這わせといた方が、バラにとっては親切だったかな‥。雪で保護されるからね。でも、私次いつ帰ってくるか分からないのよ。だからとりあえず、えいやっと。

話は変わりますが、おおっと思ったこの花壇。近所の図書館なのですが。

すごいよ。「耐寒性」が。

今の時期で、まだマリーゴールドが生きてて、ナスタチウムが元気で、金のなる木も夜の冷気にさらされています。
明日、ようやくここ千葉の市川にも雪が降るかも?どうなる?どうなる?

そういや、家のベランダのペチュニアも、花はないけどまだ青々と頑張ってるのよね~。どうなる~???(^^;)