このところ、樹木学の本を読んでおります。面白いです。
山本光二著 「樹医をめざすあなたへ-樹木診断ハンドブック」学研ECO-BOOKS,2003 第3刷。
さて、この中に、斜面に生えた針葉樹は根を傾きの下の方へ伸ばして幹を支え、広葉樹は上へ伸ばして引っ張り上げようとする、とあります。
そういや、樹木医のO野センセイだったか樹木学のS田センセイだったかも授業で、「針葉樹は傾いた側に支持根を伸ばしてバネのように幹を支え、広葉樹は逆側に伸ばしてゴムのように引っ張ってるんです」って言ってたよね~。
で、ず~っと気になってたのですが。
これ、見て見て~!すばらしい鎮守の森のクロマツ。(って、幹ばっかり。)
このシルエット。の、この部分。
こっちも。傾いた側の株元の張り出しが、ちょっと板状に出ています。
きっと支持根の付け根です。
根を描くとこんな感じなんだろーか。(広葉樹ならこれが反対側らしい…)
ほら、ね。
ちなみに、手前の細い2本は根の張り出し部分(肩、といいます)が見えていません。これは、後から若木を深植えしちゃったのかな。
いずれも、同じ方向に倒れているのは、海風を受け続けていたしるし。一体樹齢はどれくらいなのかしら?有名な「市川の黒松」。昔はこの近くが海岸線だったんですね~。(^_^)
山本光二著 「樹医をめざすあなたへ-樹木診断ハンドブック」学研ECO-BOOKS,2003 第3刷。
さて、この中に、斜面に生えた針葉樹は根を傾きの下の方へ伸ばして幹を支え、広葉樹は上へ伸ばして引っ張り上げようとする、とあります。
そういや、樹木医のO野センセイだったか樹木学のS田センセイだったかも授業で、「針葉樹は傾いた側に支持根を伸ばしてバネのように幹を支え、広葉樹は逆側に伸ばしてゴムのように引っ張ってるんです」って言ってたよね~。
で、ず~っと気になってたのですが。
これ、見て見て~!すばらしい鎮守の森のクロマツ。(って、幹ばっかり。)
<script language="JavaScript" src="http://www.magicalmaker.com/js/mm.js.php?upwh=398256-1191076955-400-300"></script>
このシルエット。の、この部分。
こっちも。傾いた側の株元の張り出しが、ちょっと板状に出ています。
きっと支持根の付け根です。
<script language="JavaScript" src="http://www.magicalmaker.com/js/mm.js.php?upwh=398256-1191078904-400-300"></script>
根を描くとこんな感じなんだろーか。(広葉樹ならこれが反対側らしい…)
ほら、ね。
<script language="JavaScript" src="http://www.magicalmaker.com/js/mm.js.php?upwh=398256-1191077468-400-300"></script>
ちなみに、手前の細い2本は根の張り出し部分(肩、といいます)が見えていません。これは、後から若木を深植えしちゃったのかな。
いずれも、同じ方向に倒れているのは、海風を受け続けていたしるし。一体樹齢はどれくらいなのかしら?有名な「市川の黒松」。昔はこの近くが海岸線だったんですね~。(^_^)