ちび庭日記

借り家住まいのちいさな庭の植物達を中心に、身近に感じたことを載せてゆければいいな~と思っています…(^_^)。

はふ。

2022年03月14日 | 栽培
あああああ~。

teacupブログがついに終了に!あ~orz

と言うわけでここ数日ブログのお引越しを画策しておりますが。文書の移動は一瞬ですが、なにせ大量にある写真は1枚ずつ手動で移さねばならず。

しかも写真のオリジナルはと言えば、今はもう開くことができないMacの古いfirewire規格の外付けHDの中(T_T)

ってことで、意地でもブログの写真は取り出さねば。

しかも新しいブログと並行して作業するとグーグルさんの重複チェックがよろしくないということで。

ままなりませんな~。
なんだか、コロナやらなんやらでただでさえ滞っている私の種々の作業はどんどん積もってゆくばかり...(/_;)

8月までに、ブログ無事全部お引越しできるかな~。なんせ過去のと4つもあるからな~(@_@)はふ。

妹に「あきらめれば?」と言われましたが、どーでもいい日記でも、できればやっぱりちびに残しておきたいのよ。世の中何が起こるかわかりませんからね(っても、電子情報なんてもろいわよね...やれやれ)。

ということで、新しい記事はギリギリまでこちらで更新しつつ、お引越し作業を進めております。
作業が完了したらお知らせしますね(^^)

さて、こちらも滞っておりますでか畑。

ようやく重い腰を上げて(上げさせて)、今春の作業開始です。

ジャガイモの種イモがすでに近所のホムセンで売り切れ(@_@;)
つれが頑張って遠い方まで買いに行ってくれました。
最後に残ってたメークイン。


体力もないのでとにかく楽しようと。水はけが悪い場所なのでもうウチは芋をカットせず。

そうだ、楽するには、先に芋を畝の上に置いてから(埋めません)ビニールマルチをかけるんだった。

まあいいや。ここからビニールに穴をあけて芋を土に埋めます。1年たつと忘れるね(^-^;


今回は、ビニールマルチの端も埋めません。もう、支柱と金具で押さえてしまいます。
なんせ、つれも私も腰が弱いからね(^-^;

これだけで随分と労力が減ります。それにこの方が、除草や通路の水はけの邪魔にならないの。


こちら、ほったらかしのブロッコリー。おかげさまで、もう、毎日食べております。
今年は寒かったせいか、まだあまり虫がいません。でも啓蟄過ぎたから、あっという間かな(^-^;

今年も手間を掛けない菜園生活、スタートです(^-^;


おうっ!

2022年03月12日 | 栽培
前回の記事から日が経つうちに、大変な事が起こっておりますね。

なんだかいろいろヘロヘロとしているうちに、かなり涙もろくなっております。
折しも東京大空襲とか東北の大震災など追悼の日も続き、ニュースから目も離せず。


クリスマスローズ(ヘレボルス)デュメトラム。今年も過酷な気候にもかかわらず、元気に出てきてくれました。


実生の同、オリエンタリスのハイブリッド。そうか、八重でしたっけ。

うちの初代の白一重‘ルーセホワイト’がお気に入りで探したんですけど見つからず、白2代目はスポットが近い雰囲気のダブルにしたのでした。

酷暑でダメになったところにこぼれだねで生えてきたようなのですが...ダブルって種出来ましたっけ。もしかして根っこから復活した?

先日の蕾。
https://orange.ap.teacup.com/jardin2/515.html

初代の‘ルーセホワイト’。
https://orange.ap.teacup.com/jardin2/34.html


しっかり2つ目の蕾もついて、力強い。


こちらはピンクのセミダブル。なんですか、昨年と色合いが違いますね。養分が足りなかったでしょうか。ちょっと小ぶりな気もします。

https://orange.ap.teacup.com/jardin2/498.html
あ、違うな。ピンクはもう一つのダブルと2種類あるんだった。寄せ植えに使ってたのが大株になったので勘違いしちゃった。

この子の仲間たちの生まれ故郷は主に東欧周辺。難しい歴史の刻まれた地域なんですね。

どうかどうか、彼の地はもちろんのこと、世界中の命を脅かされている人々が、一刻も早く安全に過ごせますように。