ちび庭日記

借り家住まいのちいさな庭の植物達を中心に、身近に感じたことを載せてゆければいいな~と思っています…(^_^)。

振り返れば鳩がいる

2006年09月28日 | 京都
これは巣の構築を賭けて戦った2羽の鳩の物語である…って、古いね。

数日前の夜。裏のストッカーにゴミを置に出た時の事。
ちび庭の隅、アラカシの木が1本だけ植わっている。傍らをすり抜けようとすると、木の奥で何やらごそごそ音が。

ん?鳩が寝てたかな?と思って、そのまま忘れていた。
次の朝、ときおり鳩がちび庭に飛び下りているようだったけど、全く気にせず。ん?鳥が来てるなあ。こうやって私がいない内にメダカを食べていったのかしら?(去年、買い足したメダカは知らない内に跡形もなく水鉢から消えていたのだった…)な~んて、思ったりはしたけれども。

さて。水やり。と、ちび庭に降りかけたら、砂利の上に、半分羽を伸ばしてへたばったように座り込んでる鳩が。
「なに?けがしてるの?あしおれてんの?」と様子を伺っていたら、しばらくして、なんでもなかったような顔をしてフェンスの向こうの畑へ飛んでいってしまった。

「???」

さらに時間が立ってから。また羽音がする。降り立つ音、+アラカシの木に突っ込む音。これが、数回。

「?」

木に近い風呂場の窓からのぞいてみると。なんと、窓のすぐ前あたりの枝に枯れ枝がいっぱいぶら下がっている。鳩がせっせと枝をくわえてきては運び込んでる!!!
しかも、よく見ると、枝の奥にもう1羽。

おお!巣作りではないか!!!ななんと!かわいい!
「みてみて~!」と連れに報告すると。「でも、フンとか汚いよ~」との返事。「でも、かわいいよお?」というと、「好きにしてください」と言われた…。ぐすん。

不衛生なのは知ってるけど(昔怪我したやつを保護したことがある。)、そんなに神経質になるほどでもないんじゃ?と、念のためネットで調べてみると。う、案外フンの害は洒落にならないかも…ってか、実際かなり衛生的にやばそう。しかも、一度卵を産んじゃうと、野生動物保護法のため勝手に取り除く訳に行かないらしい。

どうしよう~ッと思いながらもかわいいので何度も見に行っていたら、鳩が警戒したのかいなくなってしまった。が~ん。かわいかったのに~、と思いながらも、家のしかも窓のすぐ真ん前だし、と、涙を飲んで「他で作ってね」っと、まだ形をなしていない枯れ枝を棒で振り落とし。

やっぱりなんだか悪いことをした気になって、あ~あ~、かわいかったのに~、引きずる始末。とはいえ、ちょっとほっとしたような。

ところが。
午後も随分すぎた頃にまたぱたぱたと音が。
「!!!」
いましたいました。
落された枝をせっせと運び込んでいる。わ~いっ!やっぱりかわいい。これ、キジバトだなあ。オスが地面に降りて、枝をくわえて、フェンスに飛び乗って、アラカシの枝まで90°旋回しながら飛ぶ。そして、必ず枝をメスに渡して、メスは受け取った枝を自分の周りに差し込む。ひたすらこれの繰り返し。
オス:「いってくるっ」どさっ。ぱくっ。ぱたぱた。ばたばたばたばた。「はいっ」
メス:「ん~、いいわね。んじゃこっち。次。」
オス:「いってくるっ」どさっ。ぱくっ。ぱたぱた…
これが延々。
仲睦まじいなあ~。こりゃ、追い出せない~。ねえねえ、どーする?「好きにしてください。」あ~ん。

ご近所の批難に覚悟を固めつつ、ま、1、2か月だし、そっとしとくか…とおもっていたところ。夜になってぱったり姿が見えなくなった。「い、いない…」
どうやら、原因は台所の換気扇ではないだろうか。夕飯のしたくで、きっと煙がまともに来るのにおそれをなしたのでは…。それからはぱったり見ない。あ~あ~、かわいかったなあ~。ヒナもみたかったなあ~、と思いつつ、ほっとしたのも正直なところの庭主なのでした。

☆今日のちび庭気温:18~26℃ ずいぶん涼しくて気持ちいいですね~。明日はちょっと暑くなるのかな(^0^)

開花中

2006年09月28日 | 栽培
☆今日のちび庭気温: 18~26℃ 曇り時々晴れ

■開花中■
ホスタ ‘ゴールドスタンダード’
極小ミニバラ (須恵姫orリトルウッズ?)
ベニゴウカン
朝顔 ‘松風’とその実生
バーベナ(2年目)
クフェア
オオシマノボタン
カリブラコア 黄
ブラキカム
ポーチュラカ 薄桃
ガーベラ 赤
イセナデシコ
リトルチュチュ レモン
サザンクロス ピンク
エキザカム 白 (やばい。ナス科だと思ってたらリンドウ科だった!!!)
ジプソフィラ ムラリス ‘ジプシーローズ’ (こぼれ種)
ベゴニア センパフローレンス ピンク
ミニトマト
ゴーヤ
イチゴ

■開花待ち(蕾)■
バラ ‘アプリコットネクター’
バラ ‘ジュピターオプティマ’
バラ咲きインパチェンス ‘アップルブロッサム’
フクシア
桔梗 紫
フジバカマ

■新芽・新枝確認■
クリスマスローズ ‘ルーセホワイト’
クリスマスローズ ‘デュメトラム’
クレマチス ‘ピール’
クレマチス ‘篭口’
アサギリソウ
ラズベリー
ゲラニウム ‘Vision’


アセビ寄せ植え

2006年09月26日 | 栽培
今日のちび庭気温:曇り夕方から雨 18~26℃

■寄せ植え■
・ベリーポット
  紅花アセビ クリスマスチア-(Pieris japonica)
  初雪カズラ(Trachelospermum asiatcum cv. Hatuyukikazura)
  ブラキカム マウブディライト(Brachyscome angustifolia)

・素焼きポット 縦長
  リンゴ フジ 実生
  テイカカズラ ゴールデンサン(Trachelospermum asiatcum Ougonnishiki)

・素焼きポット 低
  サルビア ボッグセージ(Salivia uliginosa)
  ガーデンカーネ いちごラテ(カーネーション×ナデシコ)
  斑入りゼラニウム

■植え直し■
・プラ鉢浅底
  [既存]
  ユリオプス・ゴールデンクラッカー(Euryops virgineus)
  斑入りマートル
  マルバマンネングサ
  ポーチュラカ 薄ピンク
  コモンラベンダー
  ドイツスズラン→地上部枯れ
  ジプソフィラ ジプシーローズ→枯死したので引き抜き
  [植え足し]
  ガーデンカーネ スカーレット

パンジー苗移植

2006年09月25日 | 栽培
今日のちび庭気温:晴れのち曇り 17~29℃

■種蒔き■
・スイートアリッサム シュガーコートミックス(Lobularia maritima)(サカタ)
  お菓子のプラスチックトレーに草花栽培土を入れてばらまき。うすく土がけ。
・ワスレナグサ ブルームッツ(Myosotis alpestris)(サカタ)
  同上 土はしっかりかける。
・アグロステンマ ギタゴ(Agrostemma githago)(タキイ)
  セルトレーに3粒ずつ播種。24セル
・クーペリア スマリ-(Cooperia sumallii)(取り播き)
  セルトレーに3粒ずつ播種。12セル。

☆ セルトレーの周りにナメクジ避けの動線を張る。

■移植■
・パンジ- (セルトレー播き)
  双葉~本葉4枚 1セルに数本発芽したものを空いているセルに移植。

■病害虫対策■:
・リンゴ酢薄め液 7/300cc=2%
  バラ(黒星病)、サクラ(グンバイムシ対策)、シソ(ベニフキノメイガ?対策)に噴霧。

■剪定■
・カリブラコア 弱剪定 切った枝は挿し木コーナーへ。
・アサギリソウ(ハンギング) 花穂の部分を剪定
・ホスタ ゴールドスタンダード 
  夏以降3本目の蕾立ち上がり。1本目の花茎は枯れたので切る。傷んだ古葉も切る。

■マルチング■
・バラ咲きインパチェンス カリフォルニアローズフィエスタ アップルブロッサム
  すぐに葉を落してしまう(この間見つけたセスジスズメの幼虫のせい?)。
・フクシア 
  鉢が乾燥しやすく、葉がすぐに落ちてしまう。根元の乾燥を防ぐために、手直にあったピスタチオの殻をよく水洗いし、バーク代わりにマルチングしてみた。

■土づくり■
・アサリの貝殻をよく洗い、銀杏煎りでよく加熱したあと、金槌で砕いて雨曝しに。
 カルシウム補給&ph調整のため、消石灰代わりに使ってみるつもり。さて?