ちび庭日記

借り家住まいのちいさな庭の植物達を中心に、身近に感じたことを載せてゆければいいな~と思っています…(^_^)。

一子侘助咲きました。

2007年12月30日 | ガーデン
かわいいかわいい一子さん。なんて光ってるんでしょう。


立ち姿もお美しい。

ちなみに、根元に植わっているのはリュウノヒゲ‘星竜’です。良く見ると星斑が入ってるの。

昨年京都で買った時は、まだヒョロリンと頼りなかったのに。
イイ感じで枝が伸びてきました。

鬱金桜の根締めに、ちょうどいい感じで咲いてます。まわりは球根の鉢。春が楽しみ~。


とっても美人さん。極小椿は花が目立たないんじゃと思ってたけど、葉っぱもそれなりに小さくて、良いバランス。


このたおやかさは、竹久夢二の美人さんのイメージですかね~。(すっかり親バカと化している庭主…。)うふ。うふふ。

☆今日のちび庭気温:6~13℃(玄関) 明日は晴れそうですね。よかった!まだお掃除の途中なのよね~。皆さんはもうお正月の準備できましたか?(^_^)

冬も花咲く

2007年12月23日 | ガーデン
あっという間にもう冬至。クリスマス。お正月。きゃ~。
これから、だんだん明るくなっていきますよお~!植物達も、回帰点ですね。

とはいえ、冷え込んできましたちび庭。ベランダではがんばっているこの子。

ノボタン'コートダジュール'(Tibouchina cv. Cote d'Azur)。学名が複数見つかりました。Tibouchina granulosa 'Cote d'Azur' とかとか。でも、この品種は「シコンノボタン(Tibouchina属)」の系列で、本当の「ノボタン(Melastoma属)」とは違うそうですね。


この葉っぱの微妙な色合いがすきなのですが、この間までいた園芸店の、屋根まであった大株とは違うみたい。あちらの蕾は白くてまんまるだった…。あれは‘ファーストラブ’だったのかしら?
この子も大株にしたいなあ~!


こちらは、赤いところが見えてきましたツバキ‘一子侘助’!極小ツバキなんです~!今年は蕾がい~っぱい。嬉しいなあ~。


街角で見つけた立寒椿(タチカンツバキ)。かわいいですね~。寒々しい景色の中で咲いてるのを見ると、ぱっと元気になりますね。


タチカンは、名前の通り、上に伸びる品種です。私の好きな獅子頭(シシガシラ)は、這い性の寒椿。同じって言う人も多いけど、よ~く見ると、シシガシラの方がちょっと花びらの先にひだがあるのよね~。う~。シシガシラ、挿し木したはずだけど生きてるかしら…(移動したらどれがどれだか…)。


こちらは、農園で植えたラナンキュラス(Ranunculus asiaticus)の芽。もう、植物の春は始まっています。rana(カエル)の名の通り?まるでカエルが這い出てきたようですね。らぶり~!

☆今日のちび庭気温:8~12℃(玄関) 温度計、外に置きたいんだけど、日に当たらなくて見やすくて…ってなかなか適当なところがないのよね~。もうちょっと考えなくては。(^^;)

植物の同定って難しい。

2007年12月19日 | 栽培

この時期、お家に囲まれてすっかり日陰になっておりますちび庭。ここ、きっと少なくとも4か月は直射日光が射さないわ。う~ん、だから初めてきた時、ゼニゴケが我が物顔だったのね。確実にお日様のいるものは、さんさんと日の射すベランダに移しましたが、さて。植物達。冬を乗り切ってくれるかしら?

ゼニゴケと雑草を防ぎ、土壌を改良すべく、腐葉土を地表に撒いてみましたが。
さぶ。球根の植え込みも早々に撤退。冬はベランダだな。

でも、静かに、季節は動いています。やったあ~!ようやく「一子侘助(いちこわびすけ)」のつぼみに赤い色が見えてきました。今年はつぼみがた~くさん!とっても楽しみ!!!

ところで、ちび庭には、気になる1本の実生苗が。狭い庭だというのに、ふと気が付くと、ぴよん、と枝のようなか細い幹を伸ばし、堂々と葉っぱを展開しておりました。

ん?これは?ギザギザ葉っぱの付け根に蜜線あり。こ、これは、サクラか???
でも、ウチの鬱金ちゃんは八重咲きだから実は出来ないぞ。はて。

なんかちょっとサクラにしては細長い葉っぱ。でも、桃、ってほどかといわれると…。それとも、リンゴの種が発芽???幹肌が分かるほど太くもないし。

いずれにしても、葉っぱが落ちたら掘り上げだな。同定は花を待つしかありませんにゃ。これも鉢植えにして育てるにゃ。わくわく。

さて、お仕事をしておりますとある農園。こちらにも、分からんものがいっぱい。植えて5年目くらいか?特に今の季節はさっぱり。ウメらしいのはかろうじてだけど、サクランボだかプルーンだかスモモだか…ああ、ミカン類も葉っぱだけではナンだか。名札はとっくになくなって、しかも、ヘタをすると台木のひこばえと入れ代わっている可能性も…。

う~む。とっくに接ぎ木あとも飲み込まれている。一番最初の接ぎ穂ももはや枯れ枝となって若い枝に埋もれかけ。あ、あやしい…。でも、葉っぱからは目立つ違いは見られない。個体差の範囲???

まして、たくさんあるブルーベリーはハイブッシュ系とラビットアイ系ぐらいしかわからず。う~ん、品種が分からないのは実に残念。これって、やっぱり遺伝子でも調べないと分からないのかなあ…。

うう、素敵だったなあ、イギリス、ウィズレー植物園の果樹園。実に多様なベリーが本当に美しく実っていた。色づき加減の微妙に違う沢山の品種のブルーベリーやリンゴを見比べて、あ、あの子が好き!この子もステキ!なんて幸せなんだろう、連れて帰りた~い!って、思っちゃったんだよな~。是非あんなふうに育ててみたいものだ…。

☆今日のちび庭気温:6~11℃(玄関)いよいよ寒くなってきましたね。それでも咲いちゃったノボタン‘コートダジュール’、えらいっ。早く大きくなるんだよ~。(^_^)

球根植えました。

2007年12月16日 | 栽培
最後の球根植えました。よく見ると、ほっぽってあったので、乾燥してしぼんでしまっているものも。くう~。

■球根植え付け■
・チューリップ‘コンプリメント’とスイセン‘ハウェラ’(Narcissus triandrus‘Hawera’)
・チューリップ‘スプリング グリーン’(Tulipa‘SpringGreen’一重遅咲き品種(SL)ビリディフロラ系統)とムスカリ コモサプルモーサム(Muscari comosum‘Plumosum’)
・チューリップ‘エステラ ラインベルト(Estella Rijinveld パーロット系(P))’とアイリス混合(Iris hollandica hort.)

■収穫■
・キーウィ 26個 最大7×4�
・ピーナツ 2個。遅かったですね。土寄せもしなかったし。来年出てくるかしら?
・ミニトマト 赤いのが26個。つよいね~。

■その他■
ミツバのこぼれ種があちこちから生えてます。
ベランダ、ノボタン‘コートダジュール’のつぼみが1個。咲くか?

☆今日のちび庭気温(玄関)7~12℃。ちび庭、すっかり日陰です。作業していて凍えそうになりました。ベランダはお日様さんさんなのですが。(^_^)

感覚を取り戻せ

2007年12月11日 | ガーデン

冬至も近づき、あっという間に日が暮れますね。夜空の星の大きなこと!落ちてきそうなダイヤモンドにうっとり。
でも、寒くなってくると、冷え性の私はこちこちに。う、ウエスト周りもやばい気が。い、いかん。新陳代謝が滞っているぞ。カラダを柔らかくしなくては!!!

で、始めて3日目になります、ラジオ体操第一。みなさん、全部覚えてます?わたしは、なんと忘れていましたよ。これが、しっかりやると、以外と汗かくんです(年ですな)。
とくに集中的にウエストを引き締めるのだ!と、スクワットまでやりはじめました。そのうち、どんどん調子に載ってひさびさに踊り出したりなんかして。

そう、庭主、生まれて以来、体力の変遷が激しく。落ちた体力をカバーすべく、30代を前にして始めたクラッシックバレエ。その前にフラメンコもやってましたね。大学の余興で。でもそれもずいぶん前の話。

てなわけで、踊るのが大好き。(歌うのも。)うまくはないが。

で、とある会議室でふと「壁面全面鏡」に気が付いた瞬間、「うわあ~っ!!!」と、衝動的にすごく踊りたくなっちゃったのでした!(でも、さすがに仕事中だった)

で、家で畳の上で踊る訳です。くふっ。

指先まで意識して。足の裏の地面を感じて。空気を抱くように。
ほらほら。だんだん野性の感覚が戻ってきましたよお。そこでターン!といきたいところですが、襖を破るわけにいきませんので、多少足を替え。真央ちゃんみたいに飛べたら気持ちいーだろーなー。

なんていうか、自分が「気」をまとう、というか、自分の「感覚範囲」が広がる気がするんですよね。久しぶりのこの感覚。

職場の「えんげーふくしのーえん」にも、いろんな人が来ます。ココロが固まってしまった人も、カラダが固まっている人も。

そこで、あえて道具を使ってサボらずに、一生懸命手で小さな種を蒔いてみたり、殺虫剤を我慢して虫取りしたり。気が付くと、帰る頃には笑顔が一杯。

「野性」を取り戻すこと。人間の本来の感覚を信じること。あせらず、無理せず、3日坊主もいーじゃないか。やりたい時にじっくりと。
そして、えらいじゃん自分、と、たまには自分でほめてみたりするわけなんですよね~。

☆今日のちび庭気温:7~13℃(玄関) ちび庭掃除をしておりましたらば。柵を飛び越え、牛ブチネコ、1匹様ご登場です。体柔らかくていいのう。もう子ばなれしたのかにゃ?(^_^)