ちび庭日記

借り家住まいのちいさな庭の植物達を中心に、身近に感じたことを載せてゆければいいな~と思っています…(^_^)。

雑草大国

2010年07月27日 | ガーデン

雑草大国…それは、ニッポン。


抜いても抜いても、刈っても刈っても、奴らは生えてくる。


なんて、生易しいものではない。


せっかく植えた花や野菜のための場所や肥料や水分をぶんどって,まるでカッコウの托卵のように何食わぬ顔で茎葉を広げる。


大事に扱っても芽生えないこともある園芸植物を尻目に,未成熟な種でもどんどん発芽する。


それどころか、刈り取った節から、土に残った地下茎から,発根してあっという間に地面をがんじがらめにする。根は土を岩のように硬く締め,茎は木化して背丈を越し,低木まがいに林立する。





「雑草という草はない」、と、心ある人は言った。


かの園芸大国では,雑草という概念がない,という人も。





だがしかし。ここは偉大なる温暖湿潤気候帯に位置する国、ニッポン。


どんなに他の気候帯から羨ましがられようとも,生えてくるものは生えてくるのだ。一種凶暴なほどに…。





は~。


皆様,梅雨明け即猛暑続きの今日この頃,お健やかにお過ごしでしょうか。


ようやく体が暑さに慣れつつある(とゆ~か、力の抜き方を覚えた???)庭主でございます。


しかしながら、なぜか職場ののーえんでは、目の前に立ちはだかる草の海,海,海。


なぜ?今年はやけにひどいじゃないか…って、あまりの酷暑にボランティアさんも障碍者さんも恐れをなして,ヘルプが来ないのでございます。


これだけ日本各地で毎日熱射病でなくなる人がいればねえ。用心もしようってもんでございますよ。


というわけで,いつもならばもっと丈の低いうちに鎌で軽く削り取ってしまうのですが,こうなるともう手のつけようもございません。そして、足りない時間の中でようやく除いた草も、3日も置かずにすっかりもとどおり。焼け石に水,手間と体力ばかり取られてますます首がしまってゆく…。


我が家の「デカ畑」は、デカといいながらも身の丈にあった広さとマメな世話の甲斐あって、今のところ周りからの雑草の侵入も無事食い止めているのですが。ああ,是非のーえんもこのくらいにキープしたいところだ。





しかし,本当に,日本の雑草問題は、深刻ですねえ。


美しい機能的な畑を維持するために,どれだけのコストがかかっていることか。


特に庭は,畑のように耕すわけにもいかず、除草剤に頼り切るわけにもいかず,大きな公園だって,グリーンベルトだって,膨大な手間と費用をかけなくては,あっという間に貧乏草が生えてしまう。


確かに,その緑の豊かさこそが恵みであり,貴重な日本の資源なのですけれども。


よく、昔日本にやってきた外国の人は,日本の畑の美しさにビックリしたという話を聞きますけれども,その頃の人たちはどうやっていたんでしょうねえ。やはり、一家総出でこつこつと草を引いていたのでしょうか。そんなに広い畑を持ってはいなかったのでしょうか。現代人はその身辺の緑を制御する余裕がなくなってしまったということなんでしょうか。


除草シート,不耕起栽培,雑草マルチ,雑草の芝生化、ナギナタガヤ,ヒメイワダレソウをはじめとするカバープランツ… やはり,マメな管理に越したことはありません。ああ、草を取るための時間が欲しい…!!!


それから、園芸植物にももうちょっと雑草並みの逞しさがほしい…けれど、いざそんな強さが獲得されたら,それこそその園芸植物は新たな雑草として敬遠されてしまうのだろうなあ~。儚いからこその園芸植物なのね~。人間って,わがままだこと。


今日のちび庭気温:38~25℃ あ、っづい。はふ~。(^^;)

ムスクマロウ

2010年07月18日 | 栽培
デカ畑に植えたムスクマロウ(Malva moschata)の種が採れました。


萼片の葉脈だけが残ってちょっと小さなホオズキのよう。


中にはネコがグーを出したような黒い毛の固まり。さわるとぽろぽろと落ちて…まるで毛虫のようだ。


その「毛皮」をさらに剥いてみると。ケシの実のような灰色の種が出てきました。
いつ播こうかな~あ?20粒ほど取れたので、半分は取り巻き、半分は9月頃に播いてみるか。

こんなかわいい花がまた咲くといいな~。


ほおずき市に行きました。

2010年07月13日 | ガーデン
つい先日の日曜日。浅草のほおずき市に行きました。


うあ~っ!お正月並みに人がいっぱい!!!あれ?ここ、アーケードあったんだ。寒い時期は屋根幕を開けているのかしら?確か、前は空が見えたような。暑いときに日除けがあるとありがたいね。


ホオズキの規格はほとんど皆同じ。こんな風に、一鉢買うと風鈴を1コつけてくれるんです。風流やね~。


か~わい~い。昨年、私も鉢栽培にトライしましたが、とてもとても。春に芽分けをして地下茎を1ポット3かけらずつ植えたのですが、すごい勢いで生育しつつもいっぺんに虫に喰われてしまいました。水切れも早いし、実の大きさをそろえて色付かせるのも大変。やはり、このような美しい鉢に育てるには熟練の技がいるのですねえ。


例によって鉢の中をのぞいてみますと。おお、大粒の肥料がいっぱい入っています。ふむふむ。柔らかくて軽そうな土ですねえ。ピートモスがちかな?表面には細根がみっしり。


売り方もいろいろ。こんなのとか。


こんなのとか。わ~い、お日様の色!


こ~んな風に枝から外して実だけにしています。
そういえば、京都の園芸店にいた時、お盆用の仏花のアレンジの為に、何百というホオズキの実を竹串に突き刺したこともありましたっけ。たまにイモムシがいて、「ぎゃ~~~~~っ!!」と思わず放り投げてしまったり…な、なつかしい…。


こんなちっちゃいタイプもあります。食べられるらしく、昔は薬草だったとか。これは熟すと赤くならずに黄色になるのだそうです。


わ~っ、あざやか。なんだか中国の市場を見てるよう。


お母さんもしっかりと束を抱えて。う~ん、見事な実だ…。いや~、いろんな売り方があるんですね~!!!

☆今日のちび庭気温:20~25℃ すずし~い。ありがたい。ナツミカンの苗木に育ったナミアゲハの幼虫は、2鉢分葉を食べ尽くすとブルーベリーの木に登って蛹になりました。やっぱり夏は成長が早いのね~。ああ、またナツミカンがやり直し…。(^^;)

中山公園5 壺中天

2010年07月07日 | 北京旅行
みなさま、暑い毎日、いかがおすごしでしょうか。庭主、今日の低温で、ここんとこの夏バテからようやく回復いたしました。あ~、しんどかった。

さて、もうおととしの事になってしまいました北京旅行。まだまだ続きがあったんでございます~。
久しぶりにいってみましょうかね。北京探訪記 題して中山公園5 壺中天。

ひとり歩きの楽しさよ~、と、すっかり背中の羽をぱたぱたさせて。
足向く先は、中山公園のさらに中の「惠芳園」。

この緑の豊かさがたまりません。
屋根の上にすだれのようにふりかかる柳。


そして。この、ザクロの鉢植えが、かわいい!!!
なんというか、このくらいの樹木の鉢植えのレパートリーが、豊かですよね。
いいなあ~。


この建物の中には。こ~んな蘭類の鉢が常設展示されています。
いや~、うつくしい。実にエレガント。


静かな時間が流れています。展示の仕方も、納められている家具も、本当に素敵。どんないわれのある建物なのでしょうか。


中庭の樹々も美しい。手前のブーゲンビリアの鉢植えもさることながら、その後ろの銅色葉の樹もすてき。イギリスでも銅葉のブナ等がシンボルツリーに使われていましたが。


中国では銅葉の樹といえばこの木が主流なようですね。スモモ、でしょうかね?


う~ん、うつくしい。伝説の壺の中の世界には、こんなお屋敷もあったかも?と思わせるような、すてきな園でした。

☆今日のちび庭気温:21~29℃ 今日は七夕。お空は見えませんねえ…。でも、ちょっと涼しくてほっと一息。(^^;)

2週間前のでか畑

2010年07月04日 | ガーデン
ええ、もう2週間経ってしまいましたが。デカ畑の様子です。

野菜畑にまぶしい赤。いいねえ。ペチュニア。そういえばコンパニオンプランツなのよね。マメ科と相性いいらしいですが、枝豆はもう食べちゃったもんね~。


ゴールデンクイーンタイム(Thymus x citriodorus 'Golden Queen' )とダールベルグデイジー(Thymophylla tenuiloba )。よく茂ってきました。ぴょんと出てるのは、種から育てたカンパニュラ‘涼姫’。こちらは肥料要求量が大きいのか、今ひとつか細い。


やっぱいいねえ、ラベンダーは。風に香ります。奥がピンク色の'ミス・キャサリン'(Lavandula angustifolia 'Miss Katherine')、手前が矮性種のラベンダー コンパクタ(L.angustifolia 'compacta')。来年は倍になるかな。

ちなみに、うちの区画は新しく造成されて赤土onlyな為、雑草除けと有機物を増やす為に、周りにはびこっている薄やらよもぎやらでマルチをはかっている次第(決して種のある雑草は入れません)。見栄えは今ひとつです。


その奥には、チェリーセージ 'サーモンイエロー'(S. × jamensis cv.)。庭主好みな色です~。


そして、こちらが、ホムセンで惚れ込んでしまった、ムスクマロウ。繊細だ…。夏のワンピースを思わせるような花びら。香りも、ムスクです。隣ではダリア‘久美’が成育中。そろそろ蕾がつきそうです。たのしみ~。