ちび庭日記

借り家住まいのちいさな庭の植物達を中心に、身近に感じたことを載せてゆければいいな~と思っています…(^_^)。

ごきげんおさんぽ

2011年04月28日 | ガーデン
にゃ。にゃ。にゃ~ん。

お天気もよく。先日、多摩森林科学園の桜保存林に行ってきました。

おお、この新緑。メタセコイアのストライプ。お気に入りの風景です。


庭主の好きな桜、'松月'さん。このふわふわ感がたまりません。


繊細なピンクのこの方は’楊貴妃’さん。あでやかです。


いいながめ~。


こちらは’佐野桜’さん。いかにもサクラなかたちです。佐野のとーさんが1万本の中から選ばれた桜はこれだったんですね~。


絵のような風景が続きます。


向かいの山筋にもそぞろ歩く人。


お昼どころがみえてきました!'関山’も満開。おなかすいた~!


サクラの匂いに包まれて。山がまぶしく輝いています。

☆今日のちび庭気温:15~21℃ 今日デカ畑に行ったら、先週とは見違えるようにお野菜が伸びていました。早速収穫して新緑パスタに。春はとっても忙しい!(^^;)

あなたはだあれ

2011年04月20日 | 栽培
ほんじつのおしごと。

はるですね~。一気に花が咲きだしました。たいへんたいへん。


さて。ちび庭の鬱金桜ちゃん。

その根元の鉢には。

あちらこちらで拾ってきたいろんな種が、とりあえず放り込んであります。
もう、いつ何を入れたんだかすっかり忘れておりますが。

春になって、なにやらまたいくつか出てきました。

これは…桜?

だとしたら、どこのどんな桜だったやら。鬱金ちゃんは違うね。だって、実がならないもの。

真間川の川っぺりの白い桜か?植物園で拾った種か?まさか丁字桜…だったらいーけどそんな種あったっけ…。多分真間川だな。


はて、これは。…桃???そんなんいつ拾ったっけ…もしかして小石川植物園の白い桃…???


こちらはコナラドングリの芽と南天の芽。ドングリは生田緑地だな。南天、ねえ。どこのだったか、ねえ~。上野か、京都か、鳥の置き土産だったり…。

そおね~、出てきてほしいのは、ナツツバキとか、丁字桜とか、バラとか、どこやらのツバキとか、白ヤマブキとか、万両とかセンリョウとかブドウとかとか…拾ったものはとにかくここに入れとけば。

まあ、出てきたものから鉢上げしてやらないとね~。去年はここから10ポットほどのコナラドングリが巣立っていったのでした。今年はどんな種が見つかるかな?

☆今日のちび庭気温:4~17℃ あれ?こんなに低かったかしら?でも県北では霜が降りたとも言ってたから…ありかな?(^^;)

ちび庭は5分咲き。

2011年04月19日 | 栽培
春雨がぱらぱら。時おり日が差すと、土から湯気が上がります。春ですね~。

ちび庭も急に緑が濃くなってきました。

カロライナジャスミンが咲きました!今年は蕾が多いです。


鬱金ちゃん、5分咲き。枝によって咲きすすみ方が随分違うようです。


冬を越したネメシア(Nemesia caerulea)。そうか宿根だったのか。これって、ディアスシア(Diascia hybrid)だったっけどっちだったっけ~、と調べてみたら、ネメシアは花の後ろの距がひとつ、ディアスシアは距がふたつなのだそうです。ちなみに、耐寒温度はネメシアが-5℃、ディアスシアが0℃。いずれも南アフリカ原産だそうです。

同じくゴマノハグサ科で花の形が似ているキンギョソウは地中海原産なのね~。こちらも多年草。キウイ棚に守られたのか冬の間もず~っと緑の葉っぱがあって、もう立派な蕾があがってきました。

ちび庭では、ロベリアとペチュニアとバーベナとキンレンカがいくつか冬を越しました!!!軒下とはいえ、すごいわね~。


そして。3年越しで、シャクヤク'プレジデント ウィルソン'(Paeonia 'President Wilson')に蕾があがってきました~!どきどき。
こんな小さな蕾で、どこまでいけるかしら…?


同'サンセット'(P. 'Sunset')。こちらは、夏に鉢を乾かしてしまって地上部が早くになくなってしまっていたので、もうダメかとすっかりあきらめていたのですが、3月になってひょっこり赤いしっかりした芽が出てきました!
よかったあ~!!!


ウメ'柳川枝垂'ちゃん。今年は枝の伸びが期待できるでしょうか。


ホスタ'ゴールドスタンダード'(Hosta cv. 'Gold Standard')。株分けをしてすっきりした?雨が似合いますね。

ちび庭の鉢物には、いままで小粒の化成肥料やら液肥やらしかやらなかったんだけど、どうも今ひとつ健康そうじゃないな~、と、今年は果樹にやるような有機肥料の小粒(といっても、化成肥料からすれば随分の大玉)を置き肥してみました。

なんだか、全体的に葉焼けもせず随分みずみずしく健康そうな新芽が出てきているような気がします。
でも、コンポストとどっちが効いてるんだろ~。どっちもって事かな???

☆今日のちび庭気温:10~18℃ 強風に雷とおそろしげな予報でしたが、幸い今日もお仕事の時間には晴れ間が。よかっぱ。(^_^)

自分ちの畑もやらなくちゃ。

2011年04月17日 | ガーデン
きょうもいいおてんき。ようやっと大物のお洗濯をしました。

今日の鬱金桜ちゃん。

てっぺんはだいぶひらひらになってきました。


まだ蕾の枝もある。


日陰庭のちび庭で、スポットライトのように陽を受ける鬱金ちゃん。きらきらです。


今日のご近所。もう葉っぱも出てきましたね。

やれやれ。ようやくデカ庭にいくことが出来ました。

にゃ~。カブはすっかり花が咲いてしまった。もう抜かないとね。
ようやくネギが大きくなりました。ソラマメ、春菊もそだちましたね。


エンドウ豆は、春先の寒さでやられて残ったのは4株。植え足さなくっちゃ。こちらも霜よけネットを外しました。


のびてきたね~。うんうん。


ジャガイモも出ました!やたやた。育つまで間にまたカブの種なんかばらまいてみました。

☆今日のちび庭気温:9~16℃ 今日は過ごしやすい1日でした…といいたいが、くしゃみといい涙といい、すごい花粉症に。なに~?スギをクリアしたと思ったらヒノキの方がキタ。いや~ん。(^^;)

春の種まき

2011年04月15日 | 栽培
今日はようやく一部種まきをしました。

●ルピナス“ブルーボンネット”(Lupinus texensis)サカタ
 つり鉢にもいいらしい。
●花菱草“ローズ シフォン”(Escholzia californica)タキイ
 おお、花言葉は、「私の希望をかなえてください」だそうです。
●マウンテンフロックス(Linanthus grandiflorus)ハナシノブ科
 育ててみたことないです~。北アメリカ原産だそうな。まだまだ知らない花があるね~。切り花になるらしいですが?
●八重咲松葉ぼたん(Portulaca grandiflora)スベリヒユ科
 やっぱり、夏はこの花よね~。道と塀の間にもちょこっと種を振りまいてみました。でるかなあ?
●ゴーヤ(Momordica charantia)
 お~、はじめてゴーヤの学名を知りました。苦み成分はモモルデシン(momordicin)というそうな。去年のゴーヤの種が落ちていたので(!)蒔いてみました。
●フウセンカズラ(Cardiospermum halicacabum)
 こちらも、昨年なった実が未だ乾いて残っていたので、蒔いてみました。何に役立つというものでもないけれど、やっぱ、これみるとなごむよね~。

最近の種まきは、食品のプラスチックトレーの底に穴を開けて別のトレーを水受けにし、赤玉みじんだけで蒔いてみることが多かったのですが、
・気温が高いと底が浅くてすぐ乾いてしまう
・赤玉だけだと移植するときに土が崩れてしまう
・発芽までは良いが、いそがしいと移植時機を逃しやすく、液肥をまめにやるのも大変

ということで、今回は土の量がより多いセルトレーに、赤玉のみじん・ピートモス・くん炭をミックスして蒔いてみました。肥料気がないので、本葉が出てきたら、大玉の有機or化成肥料を置き肥しようと思います。


逆光ですが、今日の鬱金ちゃん。上の方は咲いてきました。


やわらかな色の妙。繊細なドレスのようです。


お、このこは。レディジェーンちゃんかしら。
昨年咲いた球根は、まとめていろいろまぜちゃったから、わかんなくなっちゃったのよね~。まあ、それも宝箱みたいでおもしろいか。


モミジ“青枝垂”も、新芽が出てきました…と思ったら花も咲いてました!

そういえば、モミジは花の咲いてる木と咲いてない木とあるような気がしたのだけれど、雌雄異株なのかしら?と思って調べましたら。一般的なモミジは雌雄同株なんですね。同じ花序に雄花と雌花が混じっているそう。メグスリノキなんかは違うそうですが。後でもっかい見てみよっと。

☆今日のちび庭気温:6~16℃ きっかり10℃差。今日は風がとてもきついです。そのせいか?治まってると思ってた花粉症が、くしゃみは出るは涙は出るは…。(^^;)