土曜日。お花見に行きました。前の晩雨が降って、当日もお天気が怪しかったので、お弁当はあきらめてレストランでしたが。
朝10時前の千鳥ヶ淵。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/30/b62574482e6fef1d278355d2d9878b21.jpg)
曇ってるのが残念だけど、開花具合としてはドンピシャです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/38/55e4b116e0a87fe02c9413f98cf2ecbf.jpg)
千鳥ヶ淵は、見る方向によっては京都の嵐山のような渓谷美を感じられるのがいいですよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/6d/bc0c77dcf6db1c82e840b6387b735b87.jpg)
ちびはボートに乗りたかったようですが、待つ人の列が長い長い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/87/99584cbad92bc8c1d3ae5ed3decf6c80.jpg)
数年前に歩道が改築され、ベビーカーでもすんなり通れるようになったのは嬉しい限り。以前の趣たっぷりの狭い道も好きでしたけどね。下草に植えてあるシャガがいつも桜とピッタリの時期に開花するのは、素晴らしいです。設計した人、ナイス!
さて、ここで、重大事件発生!なんと、移動中につまづいてベビーカーの前輪が壊れてしまったのです。が~ん!!!
それでもお昼を食べて気を取り直して、今度は東大の小石川植物園へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/1c/af25f29f342cac275587e3331b61f648.jpg)
いつもは一周するんですが、高低差があるので今回は桜のとこだけです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/58/bb46e4ecdab2595d6eb74d0a80ee4c0b.jpg)
さてちびは。切り株トラップにはまってしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/c9/55b0f71a066ac76aaae5d0ce23397ff5.jpg)
ラーメン屋さんなんだそうです。楽しいらしくて離れようとしません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/79/65c679328c1b92cd3d86ab6db9000a82.jpg)
木の枝のお箸で「まぜまぜ、まぜまぜ‥いらっしゃいませ~」とつぶやきながらかきまぜ、切り株から引きはがそうとすると地面にひっくり返って怒る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/48/ff39a945cab4bb21efc9721a48284c70.jpg)
しかたないなあ、と奥を見ると、珍しく丁字桜も満開でした。いつもは咲き終わってるんですけどね。ラッキー!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/7c/1f5f7d646a6a4ef4e5f371d2e7dbbc36.jpg)
ここはほんと、のんびりできて良いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/25/342fff683cb50006ff8da829b2c9714b.jpg)
よく、子どもたちも木に登っていたりします。私も小さい頃、家の前の並木の桜が登りやすくて好きだったなあ‥。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/33/1dfc1cf49655c0deecbee6a8a5466f0d.jpg)
楽しかったね、さあ、帰ろう。
‥延々とだっこして歩いたおかげで、それから2日間疲れが抜けませんでした。年ですな。はあ~。(^^;)