ちび庭日記

借り家住まいのちいさな庭の植物達を中心に、身近に感じたことを載せてゆければいいな~と思っています…(^_^)。

もう梅雨入り。

2013年05月29日 | 栽培
ここんとこちび庭の写真しかありませんが。一番花盛りな季節となりました。


このアジサイ‥花を初めて見るんだけど、どうしたんだったっけ。えんげーふくしのーえんでもらった挿し木苗だったかな‥。

ピンクの手まり咲きかしら。かわい~い。

ちなみに、空のようなブルーがお気に入りのアジサイポージーブーケ‘ケーシィ’は、冬のダメージが大きかったのか、今年は花をつけず。残念~。


戸袋に誘引したつるバラ‘ユキコ’さん。一番下の枝は、重すぎて下向いちゃいましたね。やっぱり、垂直の枝には葉や花が付かず、横に流した枝に花が付いていますね。

かわい~い。つぼみにアブラムシがひどかったんですが、今年もハナアブの幼虫がせっせと食べてくれました。

シジュウカラのつがいは、今日もブルーベリーの葉陰から大きなイモムシを見つけて食べておりました。
そろそろバラにチュウレンジバチの襲撃が来ると思うんですが、そっちもシジュウカラが食べてくれないかしら~。


鬱金桜の鉢の根元。コナラの葉っぱが、ハキリバチにだいぶ切り取られました。
バラ‘粉粧楼’はすっかり葉っぱを切りとられてかわいそう。本当にハキリバチは‘粉粧楼’が好きなんだ。網でもかけてガードしとくんだったな~。


居間から見えるアジサイが本当にいい色になってきました。つやつや光るヤツデの葉は、お隣のもの。ウチにも顔を出してくれて嬉しい~。いい感じ~。


よ~く見ると、モミジ‘青枝垂’の鉢からヒメヒオウギアヤメ(Lapeirousia laxa)が。この子は南アフリカ原産なんだって。増えたね~。かわいいね~。葉っぱだけ見ると、ニワゼキショウみたいよね~。

そうだ。表の道路に青くてきれいなニワゼキショウが咲いてたから種を拾ってこよ~っと。でも、日陰庭だからだめかな~。


今年はパンドレア(Pandorea jasminoides)の花付きがよいです。肥料が効いたかな?
やっぱり蕾みにアブラムシが付きやすいので、シャワーで流したらいい感じ。


斑入りノブドウが久々にいい感じになってきました。やっぱりある程度日があたらないとね。

実の付く枝がひげのようにほかの葉っぱに巻き付いていますね。かわい~い。


キヅタに花が付きました。ブドウもこんなに育ってくれるといいのにな~。

☆ここ数日のちび庭気温:16~29℃ おなかのちびちゃんがぽこっと蹴飛ばすようになってきました。カルピスの炭酸水割りがおいしいです。少しずつ食べられる量が増えて、太らないようにしないと~。(^^;)

ユキコさん開花。

2013年05月23日 | 栽培
今年もつるバラ‘ユキコ’さんが咲いてきました~!


つぼみだけ見ると白かったので、今年は色がなくなってしまったのかと心配しましたが。

なんのなんの、咲くとしっかりかわいいピンクです。

日向に場所を変えて2年目。家に傷を付けられないので、戸袋にテグスを張って誘引しております。



アジサイもほんのり色づいてきました。いいかんじ~。


玄関のゼラニウムも花がいっぱい立ち上がってゴージャスです~。季節が夏に向かっていますね~。

ちび庭ジャングル

2013年05月23日 | ガーデン


うあ~。のびてきたのびてきた。今年もキーウィの蔓が。
引っ越してくる前からこの庭につくられていたキーウィ棚。よく伸びるんですよね~。まあ、夏はそのまま2階のベランダまで網を張って伸ばして1階の日よけにしてるんですが。それでも梅雨を過ぎると勢いがありすぎて持て余してしまう。
ちょっと油断するとすぐお隣のベランダにも巻き付くの‥。

いつもは伸びたところで私がパチパチと切ってしまうんですが、今年はおなかが大きいから、いつものようにはしごに上って切る訳にも行かず。つれが気がついたときに枝を折るのですが、追いつくかしら‥。

んで、伸びないように肥料も控えてるので、そんなに実もつかない。
それでも咲いた花はいいにおいがするんですけどね。

ほかの植物も一雨ごとに伸びて、鬱蒼としてきました。
「庭」的には一つ一つの植物が引き立つように、もっと数を減らしてスッキリ見せたいところですが、なにせちび庭は我が「偉大なるバックヤード」。一つでも多くの植物を知るために狭いところにたくさんの植物を鉢育しているのです。

だから、オープンガーデンにはちょっと向かない。人が見たら、ほんとジャングルよね。
でも、庭主にとっては楽しいお庭。先ほどのキーウィの蔓も、低く編み込んで土留めにしたり。ミョウガやミツバを探したり。枯れてしまったサンショウのそばから、発芽したのか新しく生えてきたのを発見したり。

いつもどこかしら変わっている。デザイン的には「いけてない」けれど、これぞ、生きている庭。
最近は、いろんな生き物が来てくれるので、唐辛子エキスなどの自然農薬すらもほとんど使わなくなってしまいました。

あんまりアブラムシがひどいと水で吹き飛ばしたりチュウレンジバチを割り箸で取り除いたりはしていますが、鳥もテントウムシも来てくれるし、幸いあんまり神経質にならなくてもバラも咲いてくれるので。

しかし、梅雨入り前にはちょっときれいにちび庭を風通しよく「散髪」しないといけないだろ~な~。できるかな~。

そうそう。そういえばそろそろ自分の髪の毛も切りに行かなくちゃ。つわりも軽くなってきたし。
庭主、湿疹持ちなので、湿度の高い季節になるとお風呂から出たとき頭がかゆくなるのよね~。
で、最近のお風呂上がりは乾かした髪を、頭のてっぺん、側面、うしろ、と、パーツに分けてポンパドールみたいに根元を浮かしてピンで止める。と、ひっつめでアップするよりは地肌を風が通ってすぐ治まる。

そこではたとおもった。あれ。これって、くずれた日本髪みたいじゃない?
おう、もしかして、よその国の人が見たら奇妙に見える日本髪の形って、もしかして、湿度の高い日本ゆえの形だったのか???(とは言っても、実際の日本髪は油で固めてあるし逆毛も立ててあったりでそこまで通気がよくはなかったかもしれないけれど‥)な~んて。そんな理由が本当にあるのかどうか?

いずれにせよ、梅雨入り前にやることがいろいろあるわね~。早めに、早めに~っと。

☆今日のちび庭気温:18~25℃ ほんと、お掃除洗濯には最適。冬物で洗えるものは全部洗うぞ~!!!お~っ!(^_^)


小鳥の風呂屋 営業中。

2013年05月19日 | ガーデン
おおおっ!ついにっ!

シジュウカラのつがいがちび庭のバードバスを使っているのを目撃しました!


ガラス越しに望遠で撮ったので分かりにくいでしょうが。
育ってしまった野バラの葉陰に隠れていますが。

かろうじて、黒い頭とくちばしと白いのどが、わかります?


2匹が代わる代わる、音もたてずにぱしゃぱしゃと何度も水浴びをして、その上の鬱金桜の枝で水滴を払って羽づくろいをして、また水浴びして、の繰り返し。

バードバスをつくったときの記事はこちら。
http://green.ap.teacup.com/jardinera/346.html
http://orange.ap.teacup.com/jardin2/251.html

よかった。毎朝水を入れ替えてた甲斐があるってもんだわ。

さて、夏に向かっているちび庭のベランダ。

すっかり忘れていたものがいろいろ出てきています。


リナム‘ブルードレス’。植え替えに耐えられるか?と思っていましたが、なんのなんの。
昨年はどういう加減か、リナムにしてはなんだか株がずんぐりむっくり、花もずいぶん小さくてとてもリナムに思えなかったのですが。


今年はリナムのイメージ通りの優雅さ。これよこれ。

学校で英国研修に行ったとき、バスから見た牧草地に咲く青い花を尋ねたら向こうの先生がいっしょうけんめい説明してくださって、亜麻のことかな、と理解したら、「私はこの花が好きなのよ。あなたに種をあげるわ」、と後日持ってきてくださったのでした。

その花は、もっともっと冴えた青い色だったけれど。つぼみはまるで群青の色鉛筆の先のようだったけれど。
同じ色の種を日本じゃ見かけないのよね~。どっかにまだ種のこってるかな~。もっかい咲かせたいな~。


ホムセンで手に入れたナデシコは、花がぴよ~ん、と高くのびます。品種はなんでしょうね。
その根元には、植えたのをすっかり忘れていた桔梗の葉。


そしてこちらは。何と、チューリップの実!!!やっぱりユリ科っぽい形してますね~。
原種だから種が付いたんですかね~。でも、どの品種だったか‥???はは、ははははは。


こちらも、植えたのをすっかり忘れていたペンステモン。てっきり去年のゴデチアが復活したのかと思っていた‥ら全然違う花だった~。きっと、ホムセンの50円の見切り苗ね。後ろでのたくってるのは、レモンマートル。


畑から引き上げたラベンダー。大きくなってからの移植は難しいから期待してなかったんだけど、無事花が上がってきました。うれしーなー。

☆今日のちび庭気温:16~26℃ きょうはつれがベランダの野菜プランターの土を入れ替えて植えなおしてくれました。植えたのはサンチュとルッコラとセルバティコとネギ。たのしみね~。(^_^)

まめごはん。

2013年05月17日 | 暮らし
駅前のパーマ屋さん(って今時言うのかな)。

いつも楽しみにしているのですが、今年もマツバギクがとっても鮮やか。道行く人も足を止めて眺めてゆきます。


毎年花が終わると切り戻して、挿し木して、また咲いて、と、丹精されているのです。


いろいろ育てるのもいいですが、ひたすら一つの花を育てるのも素敵ですね。こんなに見事に咲いていると、ほれぼれ。

さて。きょうは、畑で採れた豆で豆ご飯を作りました。

「グリンピース用」えんどうではなく、じつは「絹さやえんどう」&「スナップエンドウ」。採りそびれたのをグリンピースの大きさまで育てたもの。「スナップエンドウ」の豆の方がこころもち色が濃いです。

お酒と塩と昆布をいれて炊くだけ。

じゃ~ん。採れたてお豆は香りが高くてとっても甘いです。おいし~。まだ一度に食べられる量は少ないけど、それでも豆ご飯だけは割と食べられちゃうのよね~。


つれも厚揚げとカレイの煮物を作ってくれました。おいしかった~。ごちそうさま~。