ちび庭日記

借り家住まいのちいさな庭の植物達を中心に、身近に感じたことを載せてゆければいいな~と思っています…(^_^)。

デコってみました。

2013年01月19日 | まちあるき
お天気もいいので、銀座をプラプラ。

何となくおいしいカツ丼を食べたくて、まず、有楽町の交通会館にある「あけぼの」さんへ。
ほんの10人くらいしか入れないちっちゃなお店。

写真を撮りそびれましたが、昔ながらの、思い描いていた通りのカツ丼です。

揚げたてのカツと、甘みのあるたれとほどよく煮込まれた玉ねぎとをほおばりながら、これこれ、これよね~、と、美味しくいただきました。950円。

銀座には無料のギャラリーがいくつかあるそうなので、ちょっと覗いてみようと銀座中央通りの方へ出た途端。


おお、セルペンティですね。そうか、巳年か。夜は光るらしいです~。

ポーラ ミュージアム アネックスでは、plantica さんというグループの生け花アートが。

古木とアセビとの組み合わせが、なかなかの迫力です。思わずどうやってあるのかと後ろを見てしまいました‥。

中では、韓国やら中国やらの若い観光客の人たちが熱心に写真を撮りあっていました。
そういえば、一頃よりずいぶん両国のお客さんが戻ってきましたね。みんなガイドブックを持って、あちらこちら楽しそうに歩いていました。よかったよかった。


メルサのビルのツタもいい感じ。そういえば、柳の枝の剪定も行われていました。そうか、もう切っちゃうんだよな~。ちょっと中国の街路樹くらい伸ばしてみたい感じ。

ほかにも、INAXギャラリーとか松屋とか、見たいとこはあったのですが、途中の伊東屋さんなどで随分時間をつぶしてしまったのでまた今度。伊東屋さん、楽しいですよね~。美しい文具がいっぱいで、つい寄ってしまいます。

で、探していたのがシール。前も携帯に貼っていたのですが、修理にだしたら外側も取り替えになってしまったので、新しいシールを探して。買う目的があると、お店に行くのも力が入りますね。

ありました~。かわいいの!プチデコ携帯できあがり~。どおどお?

残りは何に貼ろうかな~?New Macをデコるか???

☆今日のちび庭気温:-1.5~7℃ いや~、先日の雪を除いて、ほんとに降りませんよね。気がつくと鉢が乾いて慌てます。(^^;)

バーチャルとリアル

2013年01月13日 | 読書録

あれっ、たった今書いてた記事が、まばたきをした瞬間にまた消えてしまった。なに~?


タッチパッドが過剰に反応するのか、そんな指の動きをした覚えはないのだけれど。あ~ん。





うんとね、昨日書き忘れた図鑑の感想を書いてたの。え~と、





世界で一番美しい元素図鑑


http://www.sogensha.co.jp/special/TheElements/characteristic/index.html


を読んで。





一つは、この私のふにふにした手も、植物も、生命体はすべて、一見まったく何の関係もなさそうな、この図鑑にある危なげな金属やらごつごつした結晶やら目に見えない気体やらの微細な粒子で構成されており、それらの物質を外界とやりとりすることで生命を維持しているという不思議。知識としてはあたりまえに知っているけれど、視覚的感覚としてはどうしてもついてゆけない~。だって、あれがこれなのよ?


そんな目で、ほかの2つの「~種子図鑑」や「~果実図鑑」を見ると、ますます不思議。なんだかどこかの星から来た宇宙船でも、あるいはタイムカプセルでも見ているような。いや、実際そうなのかもしれない、なんて。


二つ目は、そんなこの世のありとあらゆるものを作り上げている元素はすべて、「陽子」と「中性子」と「電子」という、たった3つの構成要素の数の違いだけで成り立ち(正確には宇宙にはまだほかにも物質があるようですが)、その無限の組み合わせでこの世(リアル)ができているという驚き。


それって、コンピュータのコマンドがすべて1と0(ONとOFF)の組み合わせの積み重ねだけでできてるのと同じよねって、今更庭主がいうことでもないのでしょうが。


バーチャルをつくったのが人間ならば、リアルをつくったのって、誰?って、思ったりもしますよね~。いえ、私は宗教とはな~んも関係ありません。ただ単純に。自然もしくは世界の成り立ちの深淵に驚くばかりです。


そういえば、言語は、アルファベットだったりあいうえおだったり、組み合わせる構成要素(文字)の数が多いですね。その分過去から未来へと地球上のあちこちで無限に言葉によって紡ぎだされる世界は重層的に広がっているといえるのかな。


バーチャルも言葉(コマンド)によってつくられた世界。


では、リアルも神様か誰かの言葉の現れなのかもしれませんね。どこかの神様が「光りあれ」といわれたみたいに。もしくは、昔イザナギとイザナミが言葉を掛け合って国を生み出されたように。う~ん、思考がだんだん空想遊びになってきたな。


今、古事記やら平家物語やら今昔物語やら、初心者向けの日本の古典シリーズにもはまっていて、そっちもいろいろ面白いのです~。特に平家物語については、NHKの大河ドラマでは禿やら清盛の亡くなる場面やら突飛に見えたエピソードも、かなり古典に忠実なストーリーだったのだな、と興味深く読みました。


いや、古典って、ほんと面白いのよ。


あ~、今日もとりとめもなく書いてしまいました。お暇つぶしになれば幸い。それではまた~!


☆今日のちび庭気温:-1~7℃ 明日はずいぶん天気が荒れるらしいですね~。初雪が見られるかな?(^^;)

ひろいもの。

2013年01月12日 | ガーデン
拾っちゃいました。

キンズ(金豆、マメキンカン Fortunella hindsii)の実です~。
中国原産の、とおってもちっちゃな金柑です。観賞用で、盆栽に使われます。


こお~んなにちっちゃいの。大きい方は、温州みかんのSサイズ。
中はどうなってるのでしょうか。種もちっちゃいのかな~。こんだけ実がちっちゃいんだから、ほとんど種はないのかしら???
触ってみると、意外にもこりこりと種の感触が。

切ってみましたら。

おう!すごい。中はほとんど種でした!4粒。すきまにほんの少~し果肉が。味は‥ほとんどしないねえ。かすかにみかんの味。
すごいねえ。こんなちっちゃな実でも、しっかり種を守り育ててるんだ。なんとけなげな。

え?もちろん、植えるんですよお~。きっと葉っぱもちっちゃいから、生えてきたらすぐわかるはず。楽しみだな~。 


こちらは、ハナミズキの実。寒い季節には、この赤い実がよく目立ちます。でも、あんまりハナミズキの実生は見かけないなあ‥。

☆今日のちび庭気温:-1~7℃ よく晴れてるんですけど、15時過ぎるともう作業するには冷えてくる。でも、紫外線は確実に強くなっているのを感じます。(^^;)

世界で一番美しい図鑑シリーズ

2013年01月12日 | 読書録

うわあっ、新しいパソコンになってから、調べながら書いていたら、3回も文章を消してしまった‥。便利すぎてまだ指が慣れない。夜更かししてる場合じゃないんだけどお~。


さて。最近はまっているもの。世界で一番美しい図鑑シリーズ。


図書館で借りましたら、とても大きな本でした。でも、本当にきれい。


しかも、説明文がハンパない。イギリスの王立キュー植物園の植物学者さんが書かれていて、種子や果実の分類の複雑さに頭がついてゆかない。でも、顕微鏡写真に着色されたビジュアルは、細胞一つ一つまで見えて、形に意味があることがよくわかる。


写真だけでも充分見応えがあります。世界にはこんな奇妙な種や実があるものか、と、いつか実物を見てみたいものです。





世界で一番美しい種子図鑑


http://www.sogensha.co.jp/booklist.php?act=details&ISBN_5=43012


世界で一番美しい果実図鑑


http://www.sogensha.co.jp/booklist.php?act=details&ISBN_5=43013


もう一つ「~花粉図鑑」があるんだけど、花粉症の庭主が読むのはちょっと勇気がいるなあ~。鼻がむずむずしそうで。





世界で一番美しい元素図鑑


http://www.sogensha.co.jp/special/TheElements/characteristic/index.html


こちらが、実に興味深かった。普段、「窒素・リン酸・カリ・マグネシウム‥」と唱えている肥料や、植物のみならず私たちの体や世の中のありとあらゆるものを形作っている元素。それらが目に見える形で表されているというのだから、ページにかじりつくように読んでしまいました。


その元素が純粋な結晶になると、かなり物騒なものも多いらしい。そういえばマグネシウムって、燃えたわね~、とか、水素の爆発力って、そりゃあ爆弾になるくらいですから、とか、リンって単体だと猛毒なのね、とかとか。逆に安定的なヘリウムが実はとても稀少なのだとか。


植物や私たちの体のみならず、この世のありとあらゆるものを形作っている元素。


「植物はすごい~生き残りをかけた仕組みと工夫」中公新書 を書かれた田中修さんも、水と二酸化炭素からデンプンをつくる植物はすごい、といったことをおっしゃっています。確かに化学式で見れば納得できても、実物を思い浮かべると、なんだか無から有を作り出すような、不思議な感覚にとらわれます。


次は、「不思議で美しい石の図鑑」でも借りてみようかなあ~。そんな感じで、「庭石図鑑」なんかあったらいいなあ~。だって、○○石とか名前ばかり聞いても、本物にはなかなかお目にかかれないんですもの‥。いや、本物を見られるのが一番いいんだけれど。


そういえば京都のあるお宅のお庭で、親方に「この石はなかなか見られへんで~。よう見ときいや。」といわれた、細かい菊模様がいっぱい入ったような黒い石。あ~、名前忘れちゃったなあ~。何だったっけなあ~。真黒石だったかな~。どこかに写真を撮ってノートには書いてあるはずだけど‥。

春花壇。

2013年01月08日 | まちあるき
こんなに寒いのに、ぽちっとアベリア‘エドワード・ゴーチャー’(Abelia 'Edward Goucher')が咲いています。



こちらが種。「ハナゾノツクバネウツギ」の名の通り、羽子突きの羽のような形ですね。

みなとみらいにて。

おお、すっかり春花壇ですね~。この前は、球根ベゴニアが華やかに植わっておりましたが。

春はやっぱりプリムラですね。ストックやアリッサムも、甘い匂いを漂わせています。
こういう寒いときにきれいな色を見ると、うきうきしますね。


こちらは元気なツワブキ。あれ、うちのはいつ咲いたっけ?


こちらは、確かセイヨウボダイジュ。シナノキ科。リンデンバウムってやつですね。
冬の枝芽はこんなに赤いのね~。


プリムラ マラコイデス。この、ぱちっとした濃桃に白い粉こな感が、なんかツボなんですよね~。
これが見たくてちび庭でも種を播きましたが、秋に播いたのでまだまだちっちゃいちっちゃい。今花が見たければ、もう5月頃には播かないといけないのね。でも、うち夏越しが難しいのよ~。


白もかわい~い。うちのはいつ咲くかな~。

☆今日のちび庭気温:1~7℃ 初夢ではありませんが、AKBのオーディションに受かる夢を見ました。そんな歳でもなかろーに、とーとつに、なぜ?????(^^;)