ちび庭日記

借り家住まいのちいさな庭の植物達を中心に、身近に感じたことを載せてゆければいいな~と思っています…(^_^)。

お庭の考察

2009年04月29日 | ガーデン
ちゃっちゃちゃららららんらん ジャ~ンジャン♬

やってきました、「重要文化財旧朝倉家住宅」。とってもいいお天気。久々の代官山で心も浮かれて。
中目黒駅から案外近かった。気分はすっかり「美の壺」。昨年のテーマソングで。


だ~れもいない?と、お掃除してた係の人がすたこらと受け付けにきてくださった。つれとすてきな写真まで撮ってくださったので、とっても気を良くして入場。



おう!かわいいガレージが。まるでオードリー・ヘップバーンの「麗しのサブリナ」のようですねえ。すてき~。にこにこ。

後の詳しいところは、つれのブログでどうぞ。うん、べんりだわ。
http://blog.qlep.com/blog.php/quinland/262357?categ=1&year=2009&month=4
http://blog.qlep.com/blog.php/quinland/262378?categ=1&year=2009&month=4

さて。本日の「ポイント発見!」。


お庭巡りはいよいよ主庭の方へ。お屋敷の南側は崖となってなだらかに落ち込んでいます。


豪快な飛び石だな~、と、ぴょこぴょこ楽しく歩いてゆくと、灯籠の台座を使った円い大きな飛び石が。


乗って建物の方を振り仰いだ瞬間。「おおぅ!」


こ、こ、これは!
石の稜線が、みなこちらを向いている!


わかります?あの円形の石に、みんな向かって行ってる感じ。おもしろいなあ。


一見穏やかなお庭だけれど、ちゃんと「気の流れ」があるんですねえ。
あの円形の石に集まって、また谷底に流れてゆくような。なんてゆったりした気分。


それから。ほら。あの円い石と、同じ円の手水鉢。そろえていいリズムを作っています。手水鉢が他の形だったら、ちょっとぼけてしまったかも?


そしてもうひとつ。お屋敷の中から見ると。このお庭に面したところは、「会議室」。洋間になっています。
洋風っていうのは、シンメトリーを好むんですよね。このお庭、さりげなく、お庭のど真ん中にあの円い石と、そのすぐ後ろに景石が。純和風なら、きっと左右どちらかに振っていると思う。主庭の大枠はシンメトリーでありながら、飛び石や手水鉢などで左右を緩く崩している。洋風にも和風にも対応できるなんて、なかなかニクイですね。

ちなみに、この屋敷が建てらてた当初はこのお部屋は仏間、畳の間、寝間の3部屋だったそうで。とすると、ちょっと深読みのしすぎかな。どちらかといえば、建物がコの字型で3方向から見るので自然とシンメトリーに近くなったのが真相かもしれませんね。

☆今日のちび庭気温:12℃~21℃ 今日もよいお天気でした。大物お洗濯も快調です。ちょっと重曹にはまりかけている今日この頃。(^_^)


故宮19 夢のあと

2009年04月21日 | 北京旅行
さて、故宮の東側、皇后達が住まわれた後宮「東六宮(ドンリョウゴン)」を通過中。いくつもの門をくぐっては小さな「宮」におじゃま。

こちらの宮では、お兄さん達が作業中。割れた敷石の取り外し???

なかなかけだるげです…。こんなとき中国語が話せたら「なにしてるの?」って聞いてみちゃうとこなんだけど。


永和宮、でしょうか。100年ほど前には、清の光緒帝の妃だった姉妹のうち、お姉さんの瑾妃(キンヒ)の住まわれていたところですね。今は宝物などが展示されています。


宮の前にはやはり大きな…ノウゼンカズラ???
いや~、どの植物も迫力がありますね。咲いたところを見てみたい。夏はどんな風でしょうねえ。


そして。東六宮の南東の端、「延禧宮」です。今まで非公開だったそうですが。入ってみると、なんと、いきなり西洋式宮殿が。その名も「水晶宮」。


ん~、なんだか焼けちゃってますねえ。こんなに豪奢なレリーフで埋め尽くされた建物が。どういう曰くがあったのか???


覗き込むと、なんと地下にもフロアが。おお~。ますます謎は深まるばかり。資料にもな~んにも載ってないけど???いったい、ここは、なに???


という疑問を頭の上にいっぱい浮かべながら。故宮の高い赤い壁。長い歴史の中で、誰が、どんな想いで、この赤い壁を見上げてきたのでしょうねえ…。つづくぅ!

春の女神さま

2009年04月19日 | ガーデン
ちび庭。桜の‘鬱金’ちゃんが開花したとたん、どんどん他の花達も咲き進んでゆきます。

クリムト。

ってかんじじゃない?このあでやかさ。種から育てた、リビングストンデージーです。この花、お日様にあたると、ほんとうにまぶしくって見とれてしまう。

発芽率も本当によくって、学生の頃、温室で育ちすぎて大量にうねり狂ってたのを、みんなで一生懸命鉢上げしたよね~。コンパクトに育ってくれて、嬉しいわ。


さてこちら。わかります~?調査の結果、どうやらヤマグワらしい。良かったあ~。雌株で。

実は、家の裏に実生で生えて、抜き損ねて背丈ぐらいになってしまっていたのを、この冬に掘り上げて鉢に移したのです。すでに幹の直径2センチぐらいで、もうちょっとで根がガス管を圧迫するところでした。

あらかじめ移植に向けて根切りしておいたので、どうにか細根も生え。鉢上げしたものの、別の木だったら?桑だとしても雄株だったら実はならないし…そしたら、スクリーン仕立てにでもしてみるか、な~んて考えていたのですが。おいしい実が食べられるかな~あ???


そして、こちら。咲きました。ティアレラ‘スプリングシンフォニー’(Tiarella 'Spring symphony')。わ~い、やっと花を見ることが出来ました。実は、人様のお庭に何度も植えておきながら、実際の花を見たことはなかったのです。

う~ん、本当に繊細。思ったよりインパクトが弱いのは、まだ株が小さいせいもあるかな。でも、満足。がんばって育ってくださいねえ~。

☆今日のちび庭気温:12~21℃  お買い物途中、ご近所のお庭の花巡りが楽しみな季節になってきましたね。(^_^)

霞か雲か

2009年04月13日 | ガーデン
あ~っ!眠いっ!眠すぎる。
4月に入ってからここ、家に帰ってご飯を食べるとバタンキュウ。電車の中でもぐっすり。おかげで、パソコンを立ち上げようという気力すら起きませんでした。いや~、春ですね。(^^;)

んでも、桜もいよいよ葉桜となり。おしごとのほうも、種まき最盛期。ちび庭の種まきもしなくっちゃ!と思ったら、明日は雨なのねん。なかなかタイミングがつかめないのでございます。

さて、最近気に入った桜を。

まずこちら。上野の国立博物館のお庭にあった、「正福寺桜」。何とも繊細な花びらがかわいい!
ヤマザクラとキンキマメザクラの雑種と推定されているそうな。
たしかに、花の後ろ側がマメザクラっぽい…。


そしてこちらは、神代植物公園にあった桜。この蕾の福々しさがとってもお気に入り。
たしか「白妙」って札がついてたような気がしたけど…記憶違いかな?いや、多分、あってると思う…。純白の八重咲き大輪という解説ですが、蕾はこ~んなにほんのりピンク色なんですねえ。
ん~、気に入った。

☆今日のちび庭気温:14~23℃ 今日もずいぶん暑かった。ハウスの中は50℃になることも。そろそろ熱射病対策がいりますね。(^^;)