日本庭園にはつきものの「つくばい(蹲踞)」。そう、ひしゃくで水をすくって手を洗う、あれです。
いろんな形を見るのがいつも楽しみなのですが、今回大原に行って、「!!!」なものをいくつも見つけてしまいました。
一瞬、「?」。なぜ、草の中に掛樋が???
おなじものをもう一方から見ると。おお、手水鉢が!優雅にも草の襟巻きをまとっているではありませんか。まるでパーティに出かけるセレブなご夫人のようです…(どんな例えだ…)in 三千院
こちらにも。ぐるりと襟元に羽をひらひら。ゴージャスです。in 三千院
胸元を飾るフリル。ドレッシーです。 in 実光院
そしてこちらは、羽にカールが入ってます。贅沢です。 in 宝泉院
なぜ大原にはこんなつくばいが多いのでしょうか。いにしえよりのおしゃれな土地ならではの流行でしょうか。それとも、湿潤な気候のせい???
いろんな形を見るのがいつも楽しみなのですが、今回大原に行って、「!!!」なものをいくつも見つけてしまいました。
一瞬、「?」。なぜ、草の中に掛樋が???
おなじものをもう一方から見ると。おお、手水鉢が!優雅にも草の襟巻きをまとっているではありませんか。まるでパーティに出かけるセレブなご夫人のようです…(どんな例えだ…)in 三千院
こちらにも。ぐるりと襟元に羽をひらひら。ゴージャスです。in 三千院
胸元を飾るフリル。ドレッシーです。 in 実光院
そしてこちらは、羽にカールが入ってます。贅沢です。 in 宝泉院
なぜ大原にはこんなつくばいが多いのでしょうか。いにしえよりのおしゃれな土地ならではの流行でしょうか。それとも、湿潤な気候のせい???
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます