「大晦日だが特に何もない」ので当然元日でも特に何もない
紅白歌合戦も義母が無くなってから全くつけることも無い、
紅白を見て「行く年くる年」で北の国の雪景色を見ながら年越し蕎麦を食べ除夜の鐘の最後の音を聞きながら「明けましておめでとうございます」なんて言った事もあったが今はビデオの「科捜研の女」か「警察24時」なんかを見て5時過ぎから飲み始める平日でも大抵自分は9時には寝てしまうのだが飲み始めが早い分8時過ぎから寝てしまいかみさんに「さっさと寝たら!」とか言われる始末である、
元日も普通の休日と何ら変わらない、9時過ぎに家を出て会社に向かいメールをチェックしたら駅で待ち合わせたかみさんと初詣に行く、
ここ数年は大森の駅前にある山王天祖神社が私の鎮守様である
JRの駅の真ん前と言う立地なんだが全く静かだ、
殆ど地元生え抜きの人達しか来ないので時間を外せば並ぶことすらない
コロナのおかげで更に閑散としているがそれが気に入っている
毎年宮司さんならぬ街の世話焼きの御父さんが茶色の半纏を着てにこやかに迎えてくれる
緋の袴の巫女さんがいて今年から鈴を振ってお祓いをしてくれたが足元はスニーカーだ、
お参りをすると皆に甘酒をふるまってくれるが缶と言うのが実に良い、
ドラム缶で焚火をしているがそれも懐かしい、最近は消防法で都内では中々焚火が見られない、
毎年此処でお神籤を戴く、最初の初詣は大吉を引いたが此処数年は小吉である
かみさんは毎年中吉、今年は仕事運は「大成する」となっていた、
自分は「可もなく不可もない」と出たが今の会社はかみさんが代表だ、自分は取締役、
「大仕事が決まるが俺の給料は変わらないと言う事か」
天神脇の急な階段には馬込文士のレリーフがはめ込んである、
馬込文士村は著名な作家文人が多く居を構えていた所で今は娘夫婦が住んでいる家は白秋の住んでいた白い洋館が有った処だそうで文士巡りのツアーが家の前で説明をしている事が有った、
それはそれで困ったものだった、何しろその一団が説明を受けている間はちょっと出かけにくい
何はともあれ良い年でありますように
紅白歌合戦も義母が無くなってから全くつけることも無い、
紅白を見て「行く年くる年」で北の国の雪景色を見ながら年越し蕎麦を食べ除夜の鐘の最後の音を聞きながら「明けましておめでとうございます」なんて言った事もあったが今はビデオの「科捜研の女」か「警察24時」なんかを見て5時過ぎから飲み始める平日でも大抵自分は9時には寝てしまうのだが飲み始めが早い分8時過ぎから寝てしまいかみさんに「さっさと寝たら!」とか言われる始末である、
元日も普通の休日と何ら変わらない、9時過ぎに家を出て会社に向かいメールをチェックしたら駅で待ち合わせたかみさんと初詣に行く、
ここ数年は大森の駅前にある山王天祖神社が私の鎮守様である
JRの駅の真ん前と言う立地なんだが全く静かだ、
殆ど地元生え抜きの人達しか来ないので時間を外せば並ぶことすらない
コロナのおかげで更に閑散としているがそれが気に入っている
毎年宮司さんならぬ街の世話焼きの御父さんが茶色の半纏を着てにこやかに迎えてくれる
緋の袴の巫女さんがいて今年から鈴を振ってお祓いをしてくれたが足元はスニーカーだ、
お参りをすると皆に甘酒をふるまってくれるが缶と言うのが実に良い、
ドラム缶で焚火をしているがそれも懐かしい、最近は消防法で都内では中々焚火が見られない、
毎年此処でお神籤を戴く、最初の初詣は大吉を引いたが此処数年は小吉である
かみさんは毎年中吉、今年は仕事運は「大成する」となっていた、
自分は「可もなく不可もない」と出たが今の会社はかみさんが代表だ、自分は取締役、
「大仕事が決まるが俺の給料は変わらないと言う事か」
天神脇の急な階段には馬込文士のレリーフがはめ込んである、
馬込文士村は著名な作家文人が多く居を構えていた所で今は娘夫婦が住んでいる家は白秋の住んでいた白い洋館が有った処だそうで文士巡りのツアーが家の前で説明をしている事が有った、
それはそれで困ったものだった、何しろその一団が説明を受けている間はちょっと出かけにくい
何はともあれ良い年でありますように