梟の独り言

色々考える、しかし直ぐ忘れてしまう、書き留めておくには重過ぎる、徒然に思い付きを書いて置こうとはじめる

マイナンバーと口座ひも付け加速給付金支給で政府検討

2023-01-12 18:03:28 | 雑記

gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/kyodo_nor/politics/kyodo_nor-2023011201000366

あくまで「任意 」だな!
登録しなければ給付しないと言う事になったら訴訟するぞ、
健康保険で人の命を脅かし、一方では登録すれば7500円を支給すると言う事をまるで「登録しなければ7500円高くなる」と言う様な報道をする
いったいマイナポイントは幾らバラまいたんだ、「6千万人を超えた」とか「運転免許」より多くなったとか見っとも無いったらない
便利だからと言い続けているが飴と鞭を振り回しても未だ半数の人間しか登録していない、それが何故か考えないのか
保険証・運転免許証・銀行口座と生活の基本情報を一括管理する事の便利さは国と言うより「政権」呼ばれる通り政府の権力が「便利に」管理する為だと言う事を
重要な個人の権利を「カードに紐付けしなければ取り上げる」と脅しをかける事に如実に表れているという事をなぜ理解できない?
脅せば脅すほど「やはり危ないじゃないか」と考える事は当然だ
今の政府に全てを委ねる事がどうなるか、必死で生きていても格差は広がるばかりで今後増税になったら強制的に口座から引き落とすくらいの事が簡単にできるのが
「総てを一枚のカードで」管理すると言う事の恐ろしさを想起するのは「任意」のはずを権力で脅す方法で身に沁みて感じている、
恐らく数兆円に上がるだろうマイナンポイントを支払っても政府にとって利のある方法なんだろうが絶対に抵抗する一定の人数は残る
法的根拠は未だ無い強制加入だがこれを超法規的措置なんかをしたらまさしく馬脚を現すと言う事だ、
イソップの北風と太陽をもう一度読むが良い

気候変動、食糧危機、人口爆発、戦争なんかしてる場合じゃない

2023-01-12 10:13:59 | 雑記


戦後の食生活の大きな変化とともに食の多様化・国際化が進み、わが国の食料消費量の相当な部分が海外からの輸入食料に依存している。その結果、わが国の食料自給率(カロリーベース)は先進国中、最低水準の40%にまで落ち込んでおり、将来の食料安全保障問題を懸念する声が大きくなりつつある。
“こうした事態に至った背景には、食の簡便化・外部化の進展に伴う調理済み食品への需要増加と栄養面における動物性タンパク質の過剰摂取があるといえる。本稿では、年間2200万tにも達する食品輸入と総量ベースでほぼ同量の食品廃棄物(食品ロス)の問題に焦点を当てて、わが国が現在抱えている「食」に関する諸問題に対して今後どのように対処していくべきかを検討している。”
日本の食糧自給率はカロリーベースで40%だそうだ、無論過剰な消費とロスが大きな問題である事は間違いない、
しかしこれは国交が断絶したら国民の6割は飢え死んでしまうと言う事でもある、
国際的な紛争に巻き込まれたら兵器云々以前の問題として現在の備蓄食料が潰えたら戦争どころではないと言う事になる
同盟国として今岸田総理が歴訪している国のEUに関してはウクライナの穀物に依存している穀物輸入国家で世界的な紛争になったら自国民の食糧確保を最優先する筈だ、
アメリカ・カナダ・オーストラリアあたりが穀倉地帯を持っているが基本的には中国と東欧が主になっている、
中国の脅威が今回の歴訪の主題だとすれば此処からの調達は考えられないと言う事にだ、の
仮に先の三か国が協力をしてくれたとしても輸送エネルギーの自給率は限りなくゼロに近い、
確かに中国とロシアの拡大主義は全地球規模で直面している気候変動や予想される後進国の人口爆発による食糧不足・エネルギー不足の問題に逆行している、
有史以来延々と繰り返されてきた戦争と言う殺し合いは科学の発展には寄与したとしてもその恩恵をすべて失わせ、人類の発展に全く寄与しないコストを積み上げて行き、
ひとたびまた戦争となればその積み上げたコストを何の生産性も持たない「消耗」で失ってしまう
気候変動と食糧と少子化による労働力減少、GDPの減少と逆に生産性の未だ整わない後進国の人口爆発による国際的なカロリーとエネルギーの高騰に対処するのが最優先だろうに
戦争の危機を回避するのは「戦争を起こさない」と言う事が最優先で「戦争が始まる事を前提」に外交方針を進めるのは今どきのやくざでも取らない愚かな方法だ
ヤクザも基本はシノギ(経済)である、金を考えたら戦争は一番愚かな選択だと指定暴力団の幹部もかんがえているから戦争はメンツを保てれば「手打ち」をする
岸田総理も分裂した山口の幹部に教えを乞うたらどうだ