昭和42年ころの西船橋駅前はほとんど店は無く道路を挟んですぐにこの神社があった、カメラに凝り始めの頃で当然銀塩フィルムのモノクロフィルムだ、フィルムは富士フィルムとコニカが主で私の使っていたのはネオパンSSと言うASA100の物、一番安かったせいもあるが当然どのカメラ屋さんでも置いたあると言う事もある、その頃写した写真をスキャンしてかなり前にUpしていたのだがふと思い出してもう一度行ってみた、今はデジタルカメラである、これだと安心して何枚でも映してこれるがその分カメラに集中する事がなくなったかもしれない、
思い出ではもっと大きな狛犬だったが今見てみると意外と小柄だった、ちょっと期待していったが全く昔の儘の石造り、どう取っても昔写したものとさして変わらないのが残念だ、まあそれだけ自分の感性も成長していなかったという事でもある、
向かって左
左
右が阿形で左が吽形か?表情が個性的で分かり難いが実に面白い狛犬である、狛犬は子犬を獅子は珠を持っているのが一般的らしいがこの像は躍動的でほとんど猫である
西船橋と言う駅は当時は何もなかった、隣の下総中山は国営競馬場の近く船橋は「船橋ヘルスセンター」と言うスパがあったがこの駅は何もない、第一「西」がついた船橋だからおまけのような場所だ
元が有ってその西とか東とか言うのだから駅間が長いので後から作ったという事だろうから人家が有っても取り立ててなんかある訳ではない。しかし日本はどこに行ってもこういう社があるので
何となく歩くのには丁度良い、恐らく昔からの村社なんだろう、春日神社だという事は改めて今回で分かった、
色が無いので近くの柿の実です
下総中山の東は「本八幡」駅だが「元が八幡」だったら今は何なんだろう?此処には確か「八幡の藪しらず」と言うのがあったと思ってWikiで調べたら今でも残っている様だ
昔写していた狛犬の写真、また写してみようか
思い出ではもっと大きな狛犬だったが今見てみると意外と小柄だった、ちょっと期待していったが全く昔の儘の石造り、どう取っても昔写したものとさして変わらないのが残念だ、まあそれだけ自分の感性も成長していなかったという事でもある、
向かって左
左
右が阿形で左が吽形か?表情が個性的で分かり難いが実に面白い狛犬である、狛犬は子犬を獅子は珠を持っているのが一般的らしいがこの像は躍動的でほとんど猫である
西船橋と言う駅は当時は何もなかった、隣の下総中山は国営競馬場の近く船橋は「船橋ヘルスセンター」と言うスパがあったがこの駅は何もない、第一「西」がついた船橋だからおまけのような場所だ
元が有ってその西とか東とか言うのだから駅間が長いので後から作ったという事だろうから人家が有っても取り立ててなんかある訳ではない。しかし日本はどこに行ってもこういう社があるので
何となく歩くのには丁度良い、恐らく昔からの村社なんだろう、春日神社だという事は改めて今回で分かった、
色が無いので近くの柿の実です
下総中山の東は「本八幡」駅だが「元が八幡」だったら今は何なんだろう?此処には確か「八幡の藪しらず」と言うのがあったと思ってWikiで調べたら今でも残っている様だ
昔写していた狛犬の写真、また写してみようか
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます