波乱万丈 乳がん転移ライフ!

39歳で乳がん ステージⅢ告知。術後1年経たずに肝臓、骨に転移。そこから始まる長い転移ライフ!

久し振りに過ごしたPCのない日常生活~2週間振りにブログ更新・・・

2019-02-10 21:33:59 | 最近の出来事
ある日突然、PCが勝手に電源のON/OFFを繰り返すようになり、PCが使えない状態となりました。
今日、修理を終えて2週間振りにPCが我が家に帰って来たので、やっとブログを更新しました。

今どき、スマホがあるのでPCがなくても極端に困ることはないのですが、
すっかり老眼の始まっている身には、スマホの小さな画面と文字入力は大々ストレスとなります。

今は、スマホでブログを書く人も珍しくないと思いますが、私にはとても無理・・・
会社のPCもB5サイズに置き換わろうとしていますが、中高年層は一様にA4サイズを死守しています。

そして、いつも側にいたPCが突然いなくなってポッカリ穴が空いたような感じでしたが、
PCがないことで改めて気づかされることもたくさんありました。

PCが使えなくなってまず何が良かったかと言うと、とにかく本の読めたこと読めたこと・・・
最近は1冊読むのに1か月はかかるのですが、PCがない2週間の間に何と3冊も読めました。

また、周りの物が綺麗に片付きました。
取り敢えず目を通してからファイルしないといけない資料や、処分しないといけないものが整理されました。

毎晩色々なことが片付いた後、取り敢えずPCの電源を入れます。
メールをチェックしたり、好きなアーティストのサイトやブログをチェックしたり調べものをしたり・・・

今一番PCで時間を使っているのが「YouTube」・・・気になっているアーティストの楽曲を聴いたり、
カバー曲がたくさんアップされているため同じ曲のカバーの聴き比べをしたり・・・

「YouTube」の音楽は、息子とのコミュニケーション源でもあるため必要ではあるのですが、
とにかく音楽好きには楽しすぎて際限なく聴けてしまうことがネック・・・

いつもスマホばかりで本を読まない息子に「たまには本読めば・・・」と言っている本人が、
PCの電源を切らないと説得力がない・・・電源が勝手に切れるのだけは勘弁ですが・・・

若い時は一日の限られた時間の大切さをあまり感じることはないのですが、
社会人になり、そして年を重ねるとその大切さがどんどん重みを増してくる・・・

「物は使いよう」と言いますが、もっと言うと「物と時間は使いよう」・・・と言うことですね。

2019年2月10日


男二人を応援いただける方、応援クリックをお願いいたします。

にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへにほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なぜか最近私の周りで起きる「体調不良」の連鎖・・・この寒さが影響?

2018-12-14 21:45:37 | 最近の出来事
アッピア夫です。

12月も中旬となり、「もうすぐ今年も終わるんだなあ・・・」と徐々に感傷に浸りつつあります。
そして、急に冷え込んできたことも影響しているのか、なぜか私の周りで体調不良が連鎖しています。

まずは、同僚の奥さんが「肩関節石灰沈着症」に・・・

夜中に突然肩関節に激痛が走り、あまりの痛さに朝には包丁を持つことも出来ず病院に駆けつけたところ、
初めて耳にする「肩関節石灰沈着症」と診断されました。

元々の原因は、肩の腱内に沈着して石灰化したカルシウムとのこと・・・

人間は、体内で必要なカルシウム量を維持するために、吸収と排泄のバランスを取っているようで、
そのバランスが崩れると、排泄されなかったカルシウムが身体の中に蓄積されていくようです。

蓄積される部位は血管内膜や関節内の腱や靱帯が多く、それだけでは何も起きないようですが、
脳が何かのきっかけにその石灰化されたカルシウムを異物として認識し、攻撃指令を出すことによって、
激しい痛みが起きるようです。

その痛みの強さは陣痛と同じ程度のようで、3人の子供を産んで陣痛には慣れているはずの彼女にとっても、
想定外の痛みだったでしょうね。

次に、別の同僚の娘さんが「ぎっくり首」に・・・

息子と同学年のため、「学校でこんなことがあった」「今こんなことにハマっている」などと、
いつも話は尽きないのですが、彼女は今高校受験に向けて勉強の追い込み中・・・

母親曰く、珍しく前日に長時間勉強した結果、翌朝首が固まってしまって痛く、全く動かせない状態に・・・
そして病院に駆け込んだところ、こちらも初めて耳にする「ぎっくり首」との診断・・・

「ぎっくり腰」ならず「ぎっくり背中」になった知人がいましたが、ついに「ぎっくり首」まで・・・
長時間同じ姿勢をとり続けた結果、首の筋肉が硬直して異常をきたしたようです。
急に冷え込んで身体が硬くなったことも影響しているような気もします。

そして、息子は「突き指」と「風邪」・・・

体育の授業中、サッカーの試合で倒れそうになりきつい突き指をしてしまった息子の右手の親指は、
その夜にパンパンに腫れて皮下出血が酷くなりました。
こちらも冷え込んで身体が硬くなっていることも影響しているような・・・

翌日病院でレントゲンを撮ったところ、骨の一部が欠けてしまったようで、今は指ギブスで固定中・・・
お陰でピアノもキーボードもギターも弾けない分、代わりに酷い風邪をひき、そのまま学期末試験に突入・・・

いつもは口数の多い息子も、人生の不幸をバケツでバシャッと一気に被ってしまったようで、
珍しく口数の少ないこと少ないこと・・・

最後に、別の同僚は魚の骨が喉に刺さったまま5日目・・・

月曜日に飲みに行ったお店で出て来たのが一人一尾のかなり大きい丸ごとのニシン・・・
相当久し振りに食べたニシンはとても美味しかったのですが、ニシンは骨が多いのが難点・・・

彼の喉に突き刺さった骨は、ご飯を丸呑みしようが、シャワーをぶっかけようが、全く動じず・・・
ここまで来たら絶対に病院に行かず自分で取ってやる・・・と毎日格闘しています。

こればかりは寒さとは全く関係なさそうですが・・・

2018年12月14日


男二人を応援いただける方、応援クリックをお願いいたします。

にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「我が家の夏休みの出来事『BEST3』」~回鍋肉チャーハン、浸水、オセロ

2018-08-31 22:25:14 | 最近の出来事
アッピア夫です。

「毎日のトップニュースが猛暑・台風・豪雨、それによる被害」と言う位、荒れに荒れた8月も今日が最後・・・
息子の長~い夏休みも今日で終わり、明日から2学期が始まります。

普段の生活に戻れる安堵感と、しばらくは一人分で済んだ弁当が来週から二人分になる憂鬱と・・・
色々な思いがまぜこぜな気分の週末です。

今回は、夏休み最終日と言うことで「我が家の夏休みの出来事『BEST3』」を考えてみました。
色々とありましたが強く印象に残ったものを3つ・・・

第3位・・・「回鍋肉チャーハン」

これは、息子が「夏休みだし、今日のお昼は俺が作るよ」と、作ってくれたオリジナル(?)料理です。
名前の通り「回鍋肉」と「チャーハン」のコラボですが、ご飯代わりのチャーハンに回鍋肉をかけた丼もの・・・

チャーハンと回鍋肉を別々に作る手間が大変じゃないかと思うのですが、本人は嬉々として作っていました。

そしてそのお味は・・・発想は悪くなかったのですが、チャーハンも回鍋肉も共に味が濃過ぎて、
塩味、醤油味、オイスターソース味、甘辛味噌味が混ざると味の濃さが倍増し、辛いこと辛いこと・・・

食べた後は、喉が渇き過ぎて水分を摂りまくりました。
息子は、「水分をたっぷり摂るから熱中症予防になる料理」なのだと解説していましたが・・・

第2位・・・「浸水」

大変な豪雨被害を受けた方からすると申し訳ないような出来事ですが、マンションでまさかの浸水に・・・
今週月曜日の夜に関東地方を突然襲ったゲリラ豪雨は、初めて経験する凄まじいものでした。

ひっきりなしの落雷と窓が割れるのではないかという位の威力で横なぐりに吹き付ける暴風雨・・・
あまりの轟音に驚いて、少し開けていた北側の窓を閉めに行くも時既に遅し・・・

あっという間に息子の寝室のタオルケットは半分ほど濡れてしまい、
激しい雨が容赦なく叩きつける玄関の音に驚きながらふと見ると、何と玄関の扉の下から浸水していて、
あっという間に玄関が水浸しに・・・

古いバスタオル類を引っ張り出して玄関の水を吸い上げながら、扉の下にタオルを何枚も置いて防御・・・
息子と連携しながらタオルを絞っては置き絞っては置き・・・

30分程悪戦苦闘した結果やっと治まりましたが、まさかマンションの上階でこんなことが起こるとは・・・
やはり水害を含め災害はいつでもどこでも起こり得ることを実感させられた出来事でした。

第1位・・・「オセロ」

夏休みになって、久し振りに息子と毎晩オセロをするようになったことは以前にも書きましたが、
しばらくは勝ったり負けたりしていたものの、今週になってからは息子が無敗状態に・・・

この1ヶ月の間に息子の腕は限りなくレベルアップし、余裕で抜き去られてしまいました。
これは自分の脳の老化・・・?それとも息子の脳の成長・・・? まあ後者でしょうが・・・

息子が上達したことは喜ばしいことなのですが、これを第1位にしたのは少なからず悔しいから・・・
これで息子に威厳を保てるものが確実にまた一つ減ってしまいました。

熱中症予防料理と、初めて経験する浸水と、遊びで感じた息子の成長と悔しさ・・・
そして、何と言っても「猛烈に暑い暑い」夏休み・・・でした。

2018年8月31日


男二人を応援いただける方、応援クリックをお願いいたします。

にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ハン・ソロ/スター・ウォーズ・ストーリー」を初日鑑賞~いつものワクワク感を持てず

2018-06-29 21:36:38 | 最近の出来事
☆アッピア夫です。

ついに、来週から仕事に復帰することが決まりました。
左足は相変わらず痺れていて、当面は杖をつきながらの通勤となります。

筋力のない左足をかばうために右足首を頻繁に痛めたり、少し疲れると背中の手術痕が痛むなど、
まだ万全な状態ではないものの、退院後約3ヶ月を経て取り敢えず普通の生活に戻ります。

早くも梅雨が明けて本格的な夏到来となり、猛暑の中での体調管理も大変になりますが、
貴重な平日休み最終日の今日、公開初日の「ハン・ソロ/スター・ウォーズ・ストーリー」を観てきました。

この映画は、スターウォーズの主役の一人である「ハン・ソロ」の若き時代を描いた、アナザーストーリーです。

これまでは、アナザーストーリーも含めスターウォーズ関連の映画は全てワクワクしながら観ることが出来、
「やっぱりこの世界観だよ・・・」となるのですが、今回は初めてワクワク感を持てませんでした。

1つのSF映画としてはそれなりに面白いのですが、「ハン・ソロ」の映画としては物足りなかった・・・

今回、若き日の「ハン・ソロ」役を演じた主演の「オールデン・エアエンライク」と言う俳優には、
残念ながら「ハリソン・フォード」のような魅力を感じることが出来ませんでした。

「ハリソン・フォード」演じる「ハン・ソロ」は、独特のクールな雰囲気がカッコよく唯一無二の存在で、
その青年時代を演じるとすれば「リバー・フェニックス」しかいない・・・

「リバー・フェニックス」は、「インディ・ジョーンズ/最後の聖戦」でハリソン・フォードの少年期を演じ、
見事にハマっていました。

彼を「スタンド・バイ・ミー」で初めて見た時に、既に「ハリソン・フォード」の雰囲気を感じましたが、
その彼も残念ながら今は亡き人・・・こればかりは仕方ありませんね。

因みに、スターウォーズの最初の主演3人のキャスティングには半年以上もかけ、数千人もの面接をしたようです。

「ハン・ソロ」役には新人を・・・と言うルーカス監督の思いがあり、
過去のルーカス映画に出演歴のある「ハリソン・フォード」は元々候補から外されていました。

他の候補者のオーディションの相手役を務める内に、自然と彼が「ハン・ソロ」役に決まったようです。

ところで、誰にでも、好きな配役とストーリーが結びついて特別な存在の映画があるのではないかと思いますが、
私にとってのそのような映画は洋画と邦画で1つずつあります。

まず、洋画は「白い家の少女」・・・「ジョディ・フォスター」がまだ少女時代のサスペンス映画です。

中高校生時代に「ジョディ・フォスター」のファンだったため、彼女の映画は全て観ましたが、
彼女の少女時代の大人びたミステリアスな雰囲気と映画の内容が見事にマッチした、大好きな映画です。

そして、邦画は「海街diary」・・・「万引き家族」でカンヌ映画祭のパルムドールを受賞した是枝監督の映画です。

この映画は受賞はなりませんでしたが、同じくカンヌ映画祭にも出品されました。
鎌倉に住む4姉妹の物語ですが、この姉妹の配役が豪華で「綾瀬はるか」「長澤まさみ」「夏帆」「広瀬すず」・・・

主役級の豪華な4人が見事に融合して独特の雰囲気を生み出しているこの映画が大好きで、
特に最後に浜辺で4人が散歩するシーンが忘れられず、今でも強く頭に焼き付いています。

今日の「ハン・ソロ」の映画を観て、改めて配役の重要性について考えさせられました。
私も、来週から改めて仕事で存在価値を発揮してしっかりキャスティングされなければ・・・ですね。

2018年6月29日


男二人を応援いただける方、応援クリックをお願いいたします。

にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「高級・・・に見える腕時計」~今年の息子への誕生日プレゼント

2018-06-15 08:38:18 | 最近の出来事
アッピア夫です。

4年後の2022年4月1日より18歳から「成人」となる改正民法が成立しましたね。
ちょうどそのタイミングで18歳の息子は、後4年弱で「成人」となります。

もう4年足らずで息子が「成人」になると言うのは、どうにも実感が湧かない・・・
浪人でなければちょうど大学生になるタイミングなので、自覚を持って大学生になるのは良いことかも知れませんね。

自分自身が全く自覚のない学生だったので、余計にそう思えます。
ところで、もう1ヶ月ほど経ちましたが、先月15歳の誕生日を迎えた息子への誕生日プレゼントは「腕時計」でした。

これまでは小学生の時に買った時計をずっと着けていましたが、
いつの間にかベルトが切れて無残に家の中に転がっているのを見てから、プレゼントは腕時計にと決めていました。

リハビリついでにお店に見に行ったり、ネットで物色した結果、ネットで買ったのが1,300円程の安物の腕時計・・・
いわゆるファッション時計ですが、安い値段とは不釣り合いな高級感のあるデザインに一目惚れしました。

黒の文字盤に銅色のギリシャ数字、日付や曜日を表している感じの円形のメモリが2つ・・・
文字盤の外枠は光沢のある銅メッキでベルトは黒色の革のよう・・・

届いてみると、パッと見は期待通りのデザインと高級そうな雰囲気・・・
文字盤にいい感じの凹凸があって、これがまた良い具合に光を反射する・・・

とは言え、やはり安物は安物で、文字盤にある円形メモリも外枠にある2つの突起もただのお飾り・・・
ベルトも人工皮革でペラペラ・・・手に持つと定規を持っているのかと思う位、軽い軽い・・・

息子に渡すと、「これ凄くカッコいい!」「俺、ちょうどギリシャ数字の時計が欲しかったんだ」・・・
予想以上に気に入ってくれた様子・・・

正直に「これは、高級そうに見えて実は値段が安くて壊れやすいからそのつもりでね」・・・と渡しましたが、
早くも、次の日には「満員電車でベルトが外れてしまった」と申し訳なさそうに帰って来ました。

「さすが安物、早速来たか・・・」と、ベルトを着け直しましたが、まあ安物なのでこんなもんです。

その後は、本人も気をつけているのか特に問題なく、新しい時計を見た友達からは、
「凄くカッコいいじゃん!」「それって高いんじゃないの?」「お前の親ってもしかしてお金持ち?」
と色々な人から言われたようで、本人はご機嫌ご機嫌・・・

「さすがに中学生だと見た目だけじゃあ判らないか・・・」
友達の反応に私も大笑いですが、何となく偽物を着けているようなちょっと後ろめたい気持ちも・・・

まあ、いくら高級そうに見える時計でも安物は安物・・・いつまで持つかな?と言うところですが、
高校生になったら、長く大切にしてもらえるもう少しちゃんとした時計を買ってあげて、
いつかそれなりの時計が似合う大人になってくれることを願いたいですね。

そして、4年後には18歳にしてもうクレジットカードを持てるようになることを考えると、
物の価値や相場、買った物を大切にすることなどもそれなりに教えていかないと・・・

・・・と言う私も、中学の入学祝いに親に買ってもらった腕時計(当時はゼンマイ式時計)を、
どうやって動くのかが知りたくて分解したものの、元に戻せずにこっぴどく叱られましたが・・・

それにしても、ゼンマイ時計の文字盤をパカッと空けた時の、
「ゼンマイ仕掛け」のあの不思議な何とも言えない美しい動きには、大人になった今でも魅了されます。

2018年6月15日


男二人を応援いただける方、応援クリックをお願いいたします。

にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「親子でハマっているのは、耳栓で安眠」~耳栓をするだけで特別な世界に

2017-07-21 23:18:58 | 最近の出来事
☆アッピア夫です。

「ぱんだ」さん、コメントを有難うございます。
いただいたコメントもユーモアたっぷりで楽しかったです。

胃カメラは、やはり皆さん苦手なんですね・・・同じ気持ちの方がいると思うと少しホッとしました。
来月に受ける予定とのこと・・・どうか踏ん張って来てくださいね。

さて、ここ1ヶ月位のことですが、私は毎晩耳栓をして寝ています。
きっかけは、マンションのお隣の玄関の開け閉めの音で早朝に眠りを妨げられ続け、
それをどうやって阻止しようかと考えた末の結果・・・

マンション生活はメリットも多いですが、一番困るのが非常識で迷惑な音・・・

夜中に帰って来ても、遠慮することなくコツコツコツと甲高く廊下を歩くハイヒールの音・・・
酔っ払っているのか、深夜に大声で話しながら廊下を歩く・・・
出張か旅行か、早朝にスーツケースをゴーゴー引きずる音・・・

日中は構いませんが、深夜や早朝は他の住人への迷惑を考えて欲しいものです。

特に、玄関を手で押さえずに開け閉めするバタン音は、深夜や早朝の静かな時間帯にはかなり響きます。
私は、時間帯に関係なく玄関の開け閉めは必ず手で押さえて、音を小さくするようにしています。
それが集団生活の常識だと思っているのですが・・・

しかし、お隣の夫婦は、私よりも少し年上の真っ当な紳士と淑女であるにも関わらず、
玄関の開け閉めは無神経で、時間帯に関係なくいつも大きな音でバタンバタン・・・
しかも毎朝5時前後には必ず玄関を空けて、ゴミ捨てかすぐに戻って来るのでバタンバタン×2・・・

ある土曜日の早朝4時位から1時間の間に5回も玄関の開け閉めがあり、バタンバタン×5・・・
何か大変な事でも起きたのかと思ったら、特に何事もないように普通に生活している。

さすがに堪忍袋の緒が切れた私は、直接抗議しようかと思ったものの、
マンションのお隣さんと言うのは、角を立てるとその後ずっと気まずいのでそれも考えもの・・・

理事会にでも話を持って行こうかと考えている時に、アッピアが入院中に耳栓をしていたことを思い出す。

早速調べてみると、耳栓も様々な素材や形態があり、色々と比較した結果、
シリコン製の柔らかく楕円形の耳栓・・・と言っても見た目はほとんどグミのよう・・・を購入。

耳栓と言うよりも耳に押さえつけてグニュっと耳の形に合わせて蓋をするイメージ・・・
そして使ってみると、お隣の玄関の開け閉めが全く聞こえず、気持ちの良い安眠をもたらしてくれました。

さらに、気持ちの良い何とも言えない特別な感覚が癖に・・・
プールに潜った時のように、音が遠ざかり世間と隔絶されたような静寂感・・・
「母親のお腹の羊水の中ってこんな感じなのかな?」と思わされるような安心で落ち着いた感覚・・・

こんな副次的な効果もあり、お陰様でぐっすり眠れるようになりました。
「これで安泰安泰・・・」と思っていたら、先日は久し振りにバタンと言う玄関が閉まる音で早朝に覚醒。

何事かと思えば、どうやらその日休みであった息子が朝5時に起きて走りに行ったよう・・・
中学生の突然の思いつき行動は理解不能ですが、いずれにしても息子に妨げられたらどうしようもない。

その息子も「なかなか寝付けない」と起きてきた時に、「じゃあ、これ付けてみな」と
耳栓を付けさせたらすぐに眠れたらしく、それ以来、息子もハマっています。

入院中などに使っている方もいるかも知れませんが、
年齢に関係なく、特別な世界に浸って安眠したい方は一度お試しください・・・

2017年7月21日

男二人を応援いただける方、応援クリックをお願いいたします。

にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへにほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ピロリ菌除菌中」~25年ぶりの胃カメラ検査でピロリ発見

2017-07-14 23:58:23 | 最近の出来事
☆アッピア夫です。

毎日うんざりする程、暑い日が続きますね。
私は、真夏になると毎年必ず1回は胃がおかしくなります。
お酒を控えてしばらく大人しくしていると元に戻るので、すっかり慣れっこになっていますが・・・

その原因は、暑さで胃が弱る上に、冷たいものを飲んだり食べたりするためだろうと思っていました。
人生で3回目の胃カメラ検査を受けるまでは・・・

因みに、私が初めて胃カメラ検査を受けたのは、中学生の時・・・
部活を終えて帰宅後、夕食を待ちきれずに、毎日おやつ代わりに「チキンラーメン」を食べていました。

今から考えると、添加物タップリのこんなジャンキーなものを食べ続けたら、
元気なはずの中学生の胃もそりゃあおかしくなりますよね。

転げ回るような胃の痛みで病院に担ぎ込まれた私は、生まれて初めての胃カメラ検査を受けることに・・・
当時は麻酔をして検査を受ける時代ではなく、胃カメラの管も今よりもかなり太かったと記憶しています。

母親に見守られながらの検査でしたが、初めて見るとてつもない物体を無理やり飲み込まされた私は、
ずっとえづき続け、胃液と唾液と涙でぐちょぐちょの顔で放心状態になりながら、
生まれて初めての胃カメラ検査を終えました。

私は、その放心状態の中で、「もう二度とこんな検査は受けない」ことと、
「もう二度とチキンラーメンは食べない」ことを誓いました。

その誓いを守り、「チキンラーメン」はそれから一度も食べていないのですが、
胃カメラ検査だけは誓いだけで受けない訳にもいかず、社会人になって数年経った頃に2回目が訪れます。

当時、仕事が忙しくて、栄養も睡眠もちゃんと取れない不規則な一人暮らしを続けていた私は、
やはり胃がねじれてちぎれるのではないかと思うような激しい胃痛に襲われ、
見るのもおぞましいあの黒光りしたエイリアンのような管の化け物とまたまた対面することに・・・

結局、その時は麻酔をして検査を受けたので、苦痛を感じることなく目覚めたら全てが終わっていました。
ただ、喉にヒリヒリ感が残り、検査後2~3時間病院のベッドで眠り続けた後でも、
かなりふらふらしながら帰宅したことを覚えています。

今回は、ちょうど暑くなり始め、胃もたれするような感じがあったタイミングで定期健康診断を受診し、
見事に胃炎で精密検査と判断され、25年ぶりに3回目の胃カメラ検査となりました。

今回も当然のごとく麻酔をして受けましたが、終了後の喉のヒリヒリ感は全くなく、
起きているのか眠っているのか良く分からない不思議な感覚で、1時間リクライニングシートで休んだ後は、
まったく普通の状態で帰宅出来ました。

今回の検査が快適であったため、やっと胃カメラ検査の苦手意識がなくなったことは良かったのですが、
その時の組織検査で「ピロリ菌感染性胃炎」であることが分かりました。

そして、現在そのピロリ菌を一掃すべく飲み薬で除菌中です。
1週間薬を飲み続け、2ヶ月後に検査をして無事に除菌されたことが確認されれば終了となりますが、
除菌に成功していなければ追加の薬を飲むことになります。

ピロリ菌が悪さをして毎年夏に胃の調子を崩していたとしたら、もっと早く検査しておけば良かったと思いますが、
こればかりはタイミング・・・

ピロリ菌をずっと飼うつもりはないので、さっさと消滅してくれることを願いつつ、
改めて、人間の身体の中には色々なものが同居していることに気づかされました。

2017年7月14日


男二人を応援いただける方、応援クリックをお願いいたします。

にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへにほんブログ村

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「『マインドフルネス』セミナーを体験」~心が満たされるシンプルな方法

2017-06-17 08:17:45 | 最近の出来事
☆アッピア夫です。

「人」にスポットを当てた様々なビジネスを展開している私の会社で、
新しい企業研修の一つとして「マインドフルネスセミナー」と言うものを始めることになりました。

それを始めるに当たり、社員向けの体験セミナーがあり初めて参加しました。
「マインドフルネス」とは、その言葉通り「心が満たされる」「心を整理する」と言う概念を意味します。

仏教の五感(視覚、聴覚、嗅覚、味覚、触覚)の考え方に基づきますが、
そこから宗教的な要素を除いた「メンタルトレーニング、ストレス軽減法」として発展してきたようです。

集中力を高め、ストレスと上手く向き合い、自分の心を良い状態にするために行われるもので、
仏教の座禅や瞑想を現代風にアレンジして、誰もが気軽に出来るようにした「ストレス対処法」と
考えると分かりやすいかと思います。

米国で「グーグル」が企業研修で導入して企業経営に良い効果を出したことからクローズアップされ始め、
米国では企業、政府関係、学校、医療、スポーツなど様々な分野に広がりを見せているようです。

「マインドフルネス」になるための一つの方法として「マインドフルネス瞑想法」と言うものがあり、
今回はその瞑想法を体験することになりました。

方法は簡単で、足を肩幅位に開いて自然に椅子に座る⇒背もたれに寄りかからず背筋を伸ばす
⇒手は別々に膝に置いても軽く重ねても良く、どこにも力を入れず楽な姿勢で目を閉じる。
そして、自然な鼻呼吸に意識を集中しながら40分間そのままじっとするだけ・・・

「じっとするだけ・・・」と簡単に言うものの、実はこれが難しいんですよね。

その状態に入るために最初に少しルーチンがあるのですが、
いくら呼吸に意識を集中していても、すぐに雑念が浮かんできます。

また、雑念が引っ込むと今度は眠気が襲って来ます。
私も何度か無意識の中に落ちそうになって、カクンとなりました。
これを続けて行くと、雑念や眠気も抑制できるようになるようですが・・・

40分間やり終えて思ったことは、
「じっと座ってこんな風に何も考えずにいたことが、これまでにあっただろうか・・・?」
「『何もしない』『何も考えない』って、こんなに気持ち良いものなんだな・・・!」
と言うことでした。

たったの1回で得られるのはこの程度ですが、これを続けて行くことによって、
ストレスを軽減し自律神経のバランスを正して、良い精神状態が生まれる・・・

アッピアも、ヨガや瞑想、アロマテラピーなど精神を安定させるために色々とやっていましたが、
病気と闘う上でも効果のあることではないかと思います。
実際に、米国では予防医学や治療の効果を高めるためにも取り入れられて来ているようです。

何と言っても常に「マインドフルネス」な心で、毎日を送りたいものですね。

2017年6月17日 アッピア夫


男二人を応援いただける方、応援クリックをお願いいたします。

にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへにほんブログ村
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ついに学校で『LINEトラブル』勃発」~中2が始まった途端に・・・

2017-04-22 13:52:44 | 最近の出来事
☆アッピア夫です。

木曜日の夕方、息子の新しいクラスの担任の先生から突然の電話・・・
学校からの電話でいいことは何もないので「体調でも悪くなったかな?」と慌てて電話に出る。
息子が荒れた小学校5年生の時、学校からよく電話があったので何となく嫌な予感も・・・

T「実は、LINEを通じたトラブルが起こりまして、息子さんも一部関わっていることなんですが・・・」
☆「そうですか。」(ついに来たか・・・LINEトラブル)
T「ゲームのアカウントの貸し借りに関する件など、息子さんから何かお聞きですか?」
(以前にブログでもちょこっと書いた、前のクラスの生徒間で起こっていたトラブルのことのよう)
☆「はい。1年生の時のクラスで『貸したアカウントを返してもらえない』と言うことが起きていることは聞いています。
生徒同士で解決出来ないようなので『先生に言いなさい』と話していたのですが・・・」

T「そうですか、息子さんもそのように仰っています。実は、それに関連したトラブルやいじめが問題となり、
 今それに関係する生徒に事情を確認中なんです。」
T「息子さんは、そのいじめに直接関わっている訳ではないのですが、それに関するLINEのやりとりの
『スクリーンショット』を別の生徒に送っていたことが少し問題です。」

一般的に「スクショ」と言うようですが、確かに個人的なやりとりを、その人の許可を得ずに
他の人に送るのはダメでしょう。「スクショ」と言う機能すら今回初めて知りましたが・・・

T「そのこと自体も問題ではあるのですが、生徒間のやりとりの証拠にもなるので、こちらの責任において、
 送った内容などを確認させていただきたいのですが、1日息子さんのスマホをお預かり出来ませんでしょうか?
 もちろん、それ以外のものは一切見ませんので・・・」
☆「はい、問題ありません。ご迷惑をおかけし申し訳ありません。」(やれやれ・・・)

その後、終業時間ギリギリまで学校で「事情聴取」を受けていた息子は、珍しく神妙な面持ちで帰宅。
「俺、今回はかなりまずいことをやってたと思う。ゴメン。」

素直に謝る息子ではあったものの、この機会に言うべきことはしっかり言っておかないと・・・
「トラブルを自分なりに解決しようとしていたことは知ってる。」
「だけど、その人とのやりとりを他の人に勝手に送ったりするのはルール違反だろう!」
「子供同士で解決出来なければ、学校で起こっていることだから先生に言うように言ったよね。」
「解決できずに、生徒同士LINEでああだこうだやってると、結局エスカレートしていじめになるんだよ!」

素直に「ウン」「ウン」と頷いていた息子でしたが、これを機にもう一発・・・
「これを機会に、またスマホを「貸し出し制」に戻すことに決めたから・・・」

スマホ中毒の息子にはキツい一発ですが、この機会を逃す手はない・・・
これを機会に少しはスマホとの上手なつきあい方を学んで欲しいものですが、
子供とスマホの問題は、どこの家庭でも永遠の問題・・・なんですよね。

2017年4月22日 アッピア夫


男二人を応援いただける方、応援クリックをお願いいたします。

にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月の一番の出来事は「給湯器が壊れた」こと~しかもこの寒い時期に

2017-04-01 00:54:24 | 最近の出来事
☆アッピア夫です。

3月も今日で終わりですね。桜も咲き始め、春本番も目前となりました。

この3月で一番の思い出深い出来事と言えば、16年間頑張って温めてくれた「給湯器が壊れた」ことです。
しかも3月初旬のこの冬一番寒かった時期に・・・

結局、2週間お風呂に浸かれず、シャワーも途中で水になってしまうため、
お湯が出ている10分くらいの間に、息子と私が立て続けにシャワーで身体を洗う毎日・・・

お風呂で身体を温めることが出来ないためせめて床暖で温まろうと思っても、
床暖もお湯で温めている訳で、全く機能せず・・・

更に、毎晩洗濯後1時間だけ風呂場で乾燥をかけてそのままにしておくと、朝には乾ききっている
・・・はずの洗濯物が、温風が出ないため朝でもまだ湿っぽいまま・・・

改めて、電気・ガス・水道のインフラがやられると、色々と生活に支障をきたすことを実感・・・
床暖はエアコンで代用でき、洗濯物もそのまま丸一日干しておけば乾きはするものの、
お風呂だけは何とも出来ず、シャワーの後の冷え切った身体をストレッチで温める始末・・・

費用さえ気にしなければ1週間くらいで済んだものの、費用にこだわり結局2週間我慢することになりました。

まず、元々マンション建築時に設備を担当していたガスの系列会社に来てもらい、
機器が寿命であることを確認し、取り替え工事の見積もりを依頼・・・

そして、ほとんど端数を値引きした程度の見積もり金額を見て、
早くお風呂に浸かりたい誘惑に負けそうになるのを抑えて、相見積もりを取ることに・・・

「ではどこにしようか」と考えている時に、以前に「家の困りごとは何でもご相談ください」
と言うコピーを見たことを思い出し、その手のチラシやパンフレットをまとめたクリアファイルを
ひっくり返したところ、目的のパンフレットを見つけ、すぐに電話し見積もりを依頼。

そして、その会社の対応の良さと丁寧な信頼感、嬉しい見積もり金額に満足し、すぐに発注・・・
そんなこんなでやっと2週間後にどっぷりと温かいお風呂に浸かることが出来ました。
費用的にも妥協しなかったお陰で、結局10万円も節約することに・・・

今の時代、ネットで調べると更に安く済ませられる会社もあるようです。
殿様商売の企業に言い値で高い費用を払うのは避けたいものの、かと言ってあまりにも安い金額で
適当な手抜き工事をされると困るので、信用出来ない企業に頼むのはもっと嫌・・・

私が今回お願いした企業は、住宅建設も手がける某大手電機メーカーのグループ企業・・・
これからは「家の困りごとドクター」のようなサービスが必要だとしっかりマーケティングして、
2年前から新しくサービスを始めたところのようです。

今回のことをきっかけに、家のことで何か困ったことがあった場合はそこに頼むことに決めました。
家のことであればまずは何でもここに連絡すれば安心・・・と言う場所があるのは、有難いことですね。

アッピアは生前に、良く言っていました。
「情報は大事。情報を持っていないと損をする」「知っているのと知らないのでは大違い」
病気と闘う中でそのことを実感したんでしょうね。情報が命を左右するのであれば尚更ですよね。

私は、若い頃はどちらかと言うと費用などには無頓着な方でしたが、一人暮らしの中でやり繰りを覚え、
結婚後はアッピアの影響を受け、今は完全に主婦化したことから随分コスト意識が高まりました。

普段からしっかりと情報を得ておくことが、いざという時に力を発揮するんだと改めて気づかされた3月でした。

2017年3月31日 アッピア夫


男二人を応援いただける方、応援クリックをお願いいたします。

にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする