ここで病気と闘っている方々も同じかと思いますが、アッピアは闘病中によく身体の痛さやキツさを訴えました。
当時は「痛いか・・・どうすればいい?」「きつかったらそのまま寝てていいよ」というような言葉を返していましたが、
たとえ家族であったとしても、当人の感じている身体の痛さやキツさを本当に理解するのはなかなか難しい・・・
アッピアの思いに寄り添えたか、訴えに答えられたか・・・となると、正直「イエス」と言える自信はありません。
そして、私自身が今その身体の痛さやキツさを他人に分かってもらうことの難しさに直面しています。
私の身体に2年前の手術の後遺症として残っているのが、左足の痺れと背骨の手術跡の痛み・・・
脊髄腫瘍の摘出手術で脊髄を露出させるため、背骨のちょうど真ん中辺の3つの連なる骨をかち割っています。
定期検査のMRI画像を見ると、ゴソッと背骨がえぐられた部分が真っ黒で、正直ギョッとして恐ろしくなります。
えぐられた背骨の部分は修復不可能なため、後遺症として背骨の手術跡にはずっと鈍痛が残っていて、
やっと痛み止めは卒業したものの、長く座った状態やずっと同じ姿勢でいると徐々に痛みが増してきます。
仕事では人と面談していることが多く、面談中は話すことに意識が向くのでほとんど痛みを感じずに済みますが、
面談が1時間も超えて長くなってしまうと、面談を終えて意識が解放された途端に痛みが強くなります。
PC作業も短時間であれば問題ないのですが、長時間集中して作業していると痛みが強くなってくるため、
時々席を外して腕や肩を回したり、背骨を伸ばすストレッチをして、痛みを和らげてから作業に戻ります。
最悪なのが会議・・・長時間じっと座っていなければならず、また人間の感覚というのは不思議なもので、
意識が話すことではなく聞くことに向くと、話しているときの何倍も痛みが増して、耐え難くなってきます。
会議の最中に背骨の痛みが強くなると、両手を椅子の後ろに組んで背中を伸ばしたりしてやり過ごすのですが、
さすがに会議の最中に立ったり座ったり、腕をブンブン振り回す訳にもいかず、結局は我慢を強いられます。
背骨の痛みと張りが酷くなると、元々の鈍痛程度に戻るのに1週間はかかるのですが、最近は会議が増え、
1週間に複数回の会議があるため、背骨の痛みと背中の張りが治まる暇がない状態が続いていました。
そのことを会社に訴えていたものの、「きつくなったら席を外していいから」程度にしか受け取ってもらえず、
約1ヶ月前の会議の最中に、ついに背骨の痛みが肋骨にまで広がってしまいました。
肋骨にまで痛みが広がるのは、2年前の手術前と同じで、どういう寝方をしても痛くてすぐには眠れず、
やっと寝入っても夜中に痛みで目が覚めて、それからは痛みで横になっていることすら出来なくなります。
その週末は連日2~3時間しか眠れず、また手術前の嫌なトラウマがよみがえって精神的にもきつくなり、
週明けに会社に訴えて、当面会議への出席を免除してもらうことになりました。
その後少しずつながら痛みがましにはなって来ましたが、まだ背骨と肋骨の痛みと張りは続いており、
終業までその痛みに耐えるのが難しい時は、夕方から在宅ワークに切り替えています。
この身体の痛みを理解してもらえていたら、会議で我慢してここまで悪化しなかったのにという思いもありますが、
痛みは具体的に見せられるものでもなく、結局「身体の痛みはキツさを他人に分かってもらうことは難しい」・・・
あれから1ヶ月が経ち、その間に国内でじわじわと嫌な広がりを見せる不気味な「新型肺炎」のために、
会社で予定されていたセミナーや研修などは原則中止となり、会議もSkypeでの参加も自由となりました。
「新型肺炎」対策として、オフピーク通勤やテレワーク、在宅勤務を会社が積極的に推奨していますが、
そのお陰で、どうしても参加しなければならない会議だけは自宅からSkypeで参加しています。
それにしても、身体の状態が悪く診察を受けたくても、今は人が混み合う病院にはなるべく近づきたくない・・・
抗がん剤治療をしている方は、尚更感染を防ぐ必要があるのに、通院しない訳にもいかないですね。
「自分の身は自分で守れ」とはよく言いますが、ハンディを持つ人は「自分で守る」のも簡単なことではない・・・
災害時もそうですが、今回のような非常事態の時には、「遠慮なく人の助けを借りて自分の身を守れ」・・・ですね。
「我慢は決して美徳ではない」・・・アッピアが生前によくそう言っていたのを思い出しています。
2020年2月21日
男二人を応援いただける方、応援クリックをお願いいたします。
にほんブログ村
乳がんランキング
当時は「痛いか・・・どうすればいい?」「きつかったらそのまま寝てていいよ」というような言葉を返していましたが、
たとえ家族であったとしても、当人の感じている身体の痛さやキツさを本当に理解するのはなかなか難しい・・・
アッピアの思いに寄り添えたか、訴えに答えられたか・・・となると、正直「イエス」と言える自信はありません。
そして、私自身が今その身体の痛さやキツさを他人に分かってもらうことの難しさに直面しています。
私の身体に2年前の手術の後遺症として残っているのが、左足の痺れと背骨の手術跡の痛み・・・
脊髄腫瘍の摘出手術で脊髄を露出させるため、背骨のちょうど真ん中辺の3つの連なる骨をかち割っています。
定期検査のMRI画像を見ると、ゴソッと背骨がえぐられた部分が真っ黒で、正直ギョッとして恐ろしくなります。
えぐられた背骨の部分は修復不可能なため、後遺症として背骨の手術跡にはずっと鈍痛が残っていて、
やっと痛み止めは卒業したものの、長く座った状態やずっと同じ姿勢でいると徐々に痛みが増してきます。
仕事では人と面談していることが多く、面談中は話すことに意識が向くのでほとんど痛みを感じずに済みますが、
面談が1時間も超えて長くなってしまうと、面談を終えて意識が解放された途端に痛みが強くなります。
PC作業も短時間であれば問題ないのですが、長時間集中して作業していると痛みが強くなってくるため、
時々席を外して腕や肩を回したり、背骨を伸ばすストレッチをして、痛みを和らげてから作業に戻ります。
最悪なのが会議・・・長時間じっと座っていなければならず、また人間の感覚というのは不思議なもので、
意識が話すことではなく聞くことに向くと、話しているときの何倍も痛みが増して、耐え難くなってきます。
会議の最中に背骨の痛みが強くなると、両手を椅子の後ろに組んで背中を伸ばしたりしてやり過ごすのですが、
さすがに会議の最中に立ったり座ったり、腕をブンブン振り回す訳にもいかず、結局は我慢を強いられます。
背骨の痛みと張りが酷くなると、元々の鈍痛程度に戻るのに1週間はかかるのですが、最近は会議が増え、
1週間に複数回の会議があるため、背骨の痛みと背中の張りが治まる暇がない状態が続いていました。
そのことを会社に訴えていたものの、「きつくなったら席を外していいから」程度にしか受け取ってもらえず、
約1ヶ月前の会議の最中に、ついに背骨の痛みが肋骨にまで広がってしまいました。
肋骨にまで痛みが広がるのは、2年前の手術前と同じで、どういう寝方をしても痛くてすぐには眠れず、
やっと寝入っても夜中に痛みで目が覚めて、それからは痛みで横になっていることすら出来なくなります。
その週末は連日2~3時間しか眠れず、また手術前の嫌なトラウマがよみがえって精神的にもきつくなり、
週明けに会社に訴えて、当面会議への出席を免除してもらうことになりました。
その後少しずつながら痛みがましにはなって来ましたが、まだ背骨と肋骨の痛みと張りは続いており、
終業までその痛みに耐えるのが難しい時は、夕方から在宅ワークに切り替えています。
この身体の痛みを理解してもらえていたら、会議で我慢してここまで悪化しなかったのにという思いもありますが、
痛みは具体的に見せられるものでもなく、結局「身体の痛みはキツさを他人に分かってもらうことは難しい」・・・
あれから1ヶ月が経ち、その間に国内でじわじわと嫌な広がりを見せる不気味な「新型肺炎」のために、
会社で予定されていたセミナーや研修などは原則中止となり、会議もSkypeでの参加も自由となりました。
「新型肺炎」対策として、オフピーク通勤やテレワーク、在宅勤務を会社が積極的に推奨していますが、
そのお陰で、どうしても参加しなければならない会議だけは自宅からSkypeで参加しています。
それにしても、身体の状態が悪く診察を受けたくても、今は人が混み合う病院にはなるべく近づきたくない・・・
抗がん剤治療をしている方は、尚更感染を防ぐ必要があるのに、通院しない訳にもいかないですね。
「自分の身は自分で守れ」とはよく言いますが、ハンディを持つ人は「自分で守る」のも簡単なことではない・・・
災害時もそうですが、今回のような非常事態の時には、「遠慮なく人の助けを借りて自分の身を守れ」・・・ですね。
「我慢は決して美徳ではない」・・・アッピアが生前によくそう言っていたのを思い出しています。
2020年2月21日
男二人を応援いただける方、応援クリックをお願いいたします。
にほんブログ村
乳がんランキング