ゼローダ+タイケルブの3クール目。タイケルブは休薬期間ないけど、ゼローダの休薬が明けて
飲み始めると、その数日後に調子が悪くなる。今日もそう。眠くてだるくて午後から少し気持ち悪い。
常に目がトローン。ゼローダのせいなのか、オキシコンチンなのかわからないけど、シャキッとしなくて不快だわ。
相変わらず、爪、指の副作用や湿疹もあるし、皮膚転移の滲出液も変わらず。
そんなこんなで先週の主治医受診のことを書きますね。
まず、脳MRIの結果は、問題なし。良かった。
採血結果も特に問題なし。CEAも少し下がっているし・・・・・先生、良く見せてください。
え?CEA、これは下がっているとはいえない。前回とほぼ同じ、下がってるって誤差の数値程。
基準値よりはるかに超えているのに、もう下げ止まり?てことは、次計ったら上がっているんだよ、
過去の経験からして間違いなし。
主治医は「今週も問題なさそうですね」て終わろうとしたから、
私「あのー、ここ、右胸(健側)のほう、しこりのようなものが・・・・。」
主治医「どれどれ、・・・・・・・・うん、これは・・・・・・そうかな。」
やっぱりそうか。健側の脇の下の奥も腫れている。脇の下は、1年前からエコーやCTに写っていたらしい。
特に言われてなかったから、気にも留めていなかった。改めて触ると、ゴリゴリしている。
健側のしこりは、胸全体が硬く境界のはっきりしない固まりが胸の中でそのまま大きくなっている感じ。
このまま右胸が腫れてくるのか?家に帰ったら、右胸上部に小さな子分まで見つけた。
こうなると、原発ではなく、転移なのはほぼ間違いない。
全身転移して8年、あちこち転移して、皮膚にまで醜く出てきてしまった今、健側に転移した
ところで、不思議はない。重要臓器の転移が見つからなかっただけ感謝しなきゃだ。
でもなあ、右だけは普通のままでいて欲しかったんだけど、残酷な病気だ。
今は、皮膚転移をターゲットに抗がん剤治療中なので、そのまま様子を見る。でも抗がん剤中に
転移したわけだから、遠からずまた薬チェンジはあるだろう。
急にしこりが大きくなったり変化があれば、生検をして治療を考えるそうだ。
見つけちゃったわけだから、ズンズン大きくなっていきそう。また、皮膚に飛び出さないかな、
とか心配しなきゃいけないのだろうか。左右両方はいやだ。
というわけで、左にしこり複数と骨と皮膚転移、右に大きめなしこり複数・・・・・・。
これは、もう現実逃避だ、というわけで週末にも家族でディナーにセレブ・デ・トマトに
またまた行って来てしまった。
あ、でもうつ病アッピアは、パキシル30mgを飲んでいるので、極端に凹んだり不安になったり
せずに済んでいるので大丈夫ですよ。
ダンナ君にも週末やっとこさお風呂掃除してもらったり、最近アロマキャンドル灯して
癒し時間過ごしたり、何とか日常生活工夫して楽しんでいます。
その辺の記事もまた。
写真は、指ケアのためのクリームたち。

右下2つは、おなじみロクシタン。

がん友でありリアル友からのプレゼント。伊豆大島限定品。
コエンザイムQ10とアスタキサンチン配合なんて、美容的にいいわよね。
今日は寒かったですね。暖かくしてくろぎの時間をもちましょう。
応援クリックお願いします。励みになります。

飲み始めると、その数日後に調子が悪くなる。今日もそう。眠くてだるくて午後から少し気持ち悪い。
常に目がトローン。ゼローダのせいなのか、オキシコンチンなのかわからないけど、シャキッとしなくて不快だわ。
相変わらず、爪、指の副作用や湿疹もあるし、皮膚転移の滲出液も変わらず。
そんなこんなで先週の主治医受診のことを書きますね。
まず、脳MRIの結果は、問題なし。良かった。
採血結果も特に問題なし。CEAも少し下がっているし・・・・・先生、良く見せてください。
え?CEA、これは下がっているとはいえない。前回とほぼ同じ、下がってるって誤差の数値程。
基準値よりはるかに超えているのに、もう下げ止まり?てことは、次計ったら上がっているんだよ、
過去の経験からして間違いなし。
主治医は「今週も問題なさそうですね」て終わろうとしたから、
私「あのー、ここ、右胸(健側)のほう、しこりのようなものが・・・・。」
主治医「どれどれ、・・・・・・・・うん、これは・・・・・・そうかな。」
やっぱりそうか。健側の脇の下の奥も腫れている。脇の下は、1年前からエコーやCTに写っていたらしい。
特に言われてなかったから、気にも留めていなかった。改めて触ると、ゴリゴリしている。
健側のしこりは、胸全体が硬く境界のはっきりしない固まりが胸の中でそのまま大きくなっている感じ。
このまま右胸が腫れてくるのか?家に帰ったら、右胸上部に小さな子分まで見つけた。
こうなると、原発ではなく、転移なのはほぼ間違いない。
全身転移して8年、あちこち転移して、皮膚にまで醜く出てきてしまった今、健側に転移した
ところで、不思議はない。重要臓器の転移が見つからなかっただけ感謝しなきゃだ。
でもなあ、右だけは普通のままでいて欲しかったんだけど、残酷な病気だ。
今は、皮膚転移をターゲットに抗がん剤治療中なので、そのまま様子を見る。でも抗がん剤中に
転移したわけだから、遠からずまた薬チェンジはあるだろう。
急にしこりが大きくなったり変化があれば、生検をして治療を考えるそうだ。
見つけちゃったわけだから、ズンズン大きくなっていきそう。また、皮膚に飛び出さないかな、
とか心配しなきゃいけないのだろうか。左右両方はいやだ。
というわけで、左にしこり複数と骨と皮膚転移、右に大きめなしこり複数・・・・・・。
これは、もう現実逃避だ、というわけで週末にも家族でディナーにセレブ・デ・トマトに
またまた行って来てしまった。
あ、でもうつ病アッピアは、パキシル30mgを飲んでいるので、極端に凹んだり不安になったり
せずに済んでいるので大丈夫ですよ。
ダンナ君にも週末やっとこさお風呂掃除してもらったり、最近アロマキャンドル灯して
癒し時間過ごしたり、何とか日常生活工夫して楽しんでいます。
その辺の記事もまた。
写真は、指ケアのためのクリームたち。

右下2つは、おなじみロクシタン。

がん友でありリアル友からのプレゼント。伊豆大島限定品。
コエンザイムQ10とアスタキサンチン配合なんて、美容的にいいわよね。
今日は寒かったですね。暖かくしてくろぎの時間をもちましょう。
応援クリックお願いします。励みになります。

応援しています。
ここまでサラサラしてべたつかないクリームは他にないよね!
健側、すでにボコボコです。転移して8年、想定内ですね。
他の転移も含めて、進行具合を観察しながら、がんとうまく付き合うということなのでしょうね。
まだまだがんばりますよ!
今はまだ夏の残りのさっぱりとした香りのものを使っていますが・・・。
いい香りに癒されますね。
健側、転移なのですか?!
本当に残酷な病気です。
(私も主治医から、もう片方もなる可能性が高いと言われています)
私なんかがかけられるような言葉は見つかりませんが、
書きたいことなんでもブログに書いてください。
アッピアさんを応援しながら、
知らず知らずに自分も励まされています。
他のクリニックですか。
納得できる話し合いができるといいですね。
思いがけない転移や症状で振り回されることも多いけど、
いかに自分の主軸を持って、波におぼれずに穏やかに
楽しく暮らすかですよね。
いっしょに歩いていきましょう!
私は、手術はしないです。メリットなし、と言われました。
まあ、わかっていますが。
しこりぐらいではヘタレませんからね!
ありがとうございます。
アッピアさんに情報頂いたT医師に連絡取ったところ、他のクリニックを紹介されました。
今日が治療日でした。主治医は「推奨はしないけど、承諾はする。」と言われましたので、取りあえず日にちを検討し受診してみたいと思います。
不安はいっぱいだけど、行ってきま~す。
この間、十二指腸癌のお話をしていたものです。
考えたら、私も、私も、アッピアさんと一緒です。
左脇のしこりが大きく育ち2センチに・・・。
取ってくださるそうです。
体調が良ければ 是非 来てください。
息子が「おとうさん、お風呂掃除するって言っていたけど、
まだしてなかったの?」と言ってくれたのです。
最近気が弱い私はだまって諦めていたんだけど、息子が言ってくれたおかげで、ダンナもやる気になってくれたみたい。
私も、どういうふうに家事がつらいかしつこく訴えていたら、さすがに協力せなマズイ、と思ってくれたのかも。
楽しいことは、どんどん考えるよ~。
はい、消えて欲しいと心からねがっていますが、現実としてそれは難しいので、せめてこれ以上悪さしないで、と
話しかけています。
穏やかな日々を一日でも多く!
そんな気持ちです。
ご心配、ありがとうございます。
これからまた内視鏡手術受けるのですね。もうひと踏ん張り、今が一番辛い時でしょうけど、
きっと落ち着いて穏やかな日々はきます。
そうですね、来る波を一つ一つ乗り越えながらも、
毎日を楽しく過ごしていけるよう頑張りましょうね。
私の場合、いつまでも隣り合わせで消えません。
でも「際限ない不安」は消すことができます。
それは、慣れだったり、抗うつ剤だったり、気づきだったり、周囲の人の支えだったり、医療スタッフのサポートだったり。
だから、転移や死のことを考えても、”別に平気”になれば大丈夫ですよ。
時間も解決に力を貸してくれますよ。
きっと大丈夫!
ホント、一日一日の積み重ねが人生、先のこと心配してもそれは取り越し苦労になるだけ。
今日充実して幸せなら、明日もきっとそう。
支えてくれる人がいると思えるから、こうしてブログ書いて
嘆いてみせたりしている。
私だけじゃないものね。
改めてr気づきました、ありがとう!
私も生検しているわけではないので、原発か転移かは確定ではないんですよ。
まあ、複数個あるし、急に大きくなったから転移でしょう。
でもこんなことで気持ち負けてはいられないですね。
薬が効いてくれることを心から願ってます。
お風呂掃除実行されたんだね^m^よかったよかった!
1回だけじゃなく毎日やってくれると良いんだけどな~
頼むぞ!パパ!
日々の楽しい事、いっぱい見つけて行こうね!
願っています
私も、膀胱の病理結果が出まして、浸潤があったようで。。悪性度も高かったのです。。
12月17日にもう一度内視鏡手術を受け、浸潤度合いを確認するようです。膀胱摘出になるのかな。。
PET-CTも受ける事にしました。
やっと同世代の膀胱癌患者のブログにたどり着き、情報交換できるようになりました。
アッピアさんのブログにもいつも励まされています。
お互い 状況は辛いけど、楽しいこと見つけながら、頑張っていきましょうね。
美味しいご飯も食べられるし、痛みもコントロール出来てるし、クリスマスもパーッとビックイベントにして楽しんで
一日+一日+一日+一日+一日+一日………が人生ね。
だから人は平等のような気がする。
先ばかり終点の方をみないで一日を生きて行こうと誰かが言う声が聞こえる。
一人じゃないからね。みんな一緒だよ。みんなアッピアさんから元気もらってるし、
支えたい、力になりたいと思ってるよ
今、特に、力になりたいよ!
少し、ショックですね。
私は、原発でした。
11月28日に今年最後の検査 結果は、午後4時過ぎに
分かります。そちらの方は、大丈夫だと思います。
12月は、元気そうな顔を見せてくださいね!!