17日(日)立田山のマンサクの花。「まず咲く」ということからマンサクといわれる。このところ毎日寒くて熊本でも朝は-4℃というくらい冬日が続いているが、マンサクの花を見ると「春はもうそこに!」という気持ちになる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/4c/8e4657fc14ca594c5ffcb08e652fc42a.jpg)
今までこの木に全く気づかなかったが、木いっぱい黄色の花をつけていたので見過ごすことが無かった。それにしても昨年は気づかなかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/62/c3ca2f2eff85b0604b52b85c60d8ad26.jpg)
山でよく見る「モチノキ」の実。赤い実を見るとやはり立ち止まって見上げてしまう。鳥達が盛んに鳴きながら食べていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/39/54eaeb619cb37f709d100e7decabc22e.jpg)
「クチナシ」の実。せいいっぱい真っ赤に成長していたので、誰かに持っていかれる前に写真を撮ってあげた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/4c/8e4657fc14ca594c5ffcb08e652fc42a.jpg)
今までこの木に全く気づかなかったが、木いっぱい黄色の花をつけていたので見過ごすことが無かった。それにしても昨年は気づかなかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/62/c3ca2f2eff85b0604b52b85c60d8ad26.jpg)
山でよく見る「モチノキ」の実。赤い実を見るとやはり立ち止まって見上げてしまう。鳥達が盛んに鳴きながら食べていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/39/54eaeb619cb37f709d100e7decabc22e.jpg)
「クチナシ」の実。せいいっぱい真っ赤に成長していたので、誰かに持っていかれる前に写真を撮ってあげた。