ミミ子の日記

おばさんうさぎの写真日記

2月の花(樹木園にて)

2008年02月10日 | 日記
このロウバイは「ソシンロウバイ」中国産で普通のロウバイより大きい。色もきれいでした。


これは「ブンゴウメ」。ウメとアンズの自然交雑種だそうです。漬けウメに利用されると書いてありました。


これは「ドウダンツツジ」の芽です。これから度々訪れてこの木の成長を見たいものです。

パン作りパーティ

2008年02月09日 | 日記
20数年前の教え子だったtamちゃんのところのお食事会に呼んでもらい、昨日は楽しいひとときを過ごしました。食事後彼女のパン作りに参加させてもらい最高でした。なにしろ本格的なんです。出来ばえは見かけも味も最高でした。写真でわかるでしょうか?わたしも作ってみようかなとちょっと思いましたね。


これはtamちゃんが先日作ってくれたのを昼食に出してくれたミックスフルーツ入りパンです。


ついでに私が作って持って行った「さつまあげ」です。一緒に集まってくれたやさしいまりちゃんの「モンブラン」のケーキ食べるのに夢中になって写真を撮りそこなった。ごめんなさいね!

梅の花

2008年02月07日 | 日記
お天気がよかったので今日も立田山へ。今日はいつもとちょっと違った道へ入ってみた。山の入り口に「菅原神社」というのがあるのでそちらに入っていった。神社の庭でステキな梅の花に出会って、思わず「やったあ~」という感じ。

写真の紅梅は図鑑によると「鹿児島紅」らしい。梅の花を近くで見たのは初めてで雄しべがこんなに長いなんて知らなかった。


白梅もよく見るときれいで、うっとりしてしまった。


立田山で会う人たちがよく「五高の森」の方から来たといわれるが、私は初めてこの森に行った。立派な記念碑があったが何故「五高の森」と名前が付けられたか知らない。



「五高の森」の近くに「樹木の森」があり、今日そこで一番目立ったのが「クロガネモチ」の赤い実であった。


説明がついていました。「クロガネモチ  名は『黒鉄モチ』の意味で、黒みがかった枝や葉の性質を表しています。木の皮は染料となり、トリモチも作ります。実は赤く熟します。(モチノキ科)」


「鳥の森」の杉並木。3時過ぎはこんな雰囲気でした。


霧氷の韓国岳(宮崎県)

2008年02月06日 | 登山日記
5日(火)宮崎県えびの高原の白鳥山・甑岳に行く予定であったが、登山口近くで右方向の韓国岳を見たら霧氷で真っ白であったので急遽韓国岳に変更した。(参加者は2名。日曜島ハイク。原田一臣ガイド)


1合目付近はまだ積雪はチラホラといったところであった。


4合目あたりまで来たら、まばゆいばかりの霧氷が眼前に広がった。地面の雪も多くなり凍ったところがあり、滑りやすいので5合目でアイゼンをつけた。



道の両側は霧氷がいっぱい。久しぶりに見る雪の世界に感動しつつ上を目指す。


頂上近くになると左側にお鉢が見えてくる。ほんのり雪化粧したお鉢もなかなかステキであった。この日カメラのレンズをマクロのみ持参し、広角レンズでなかったのでお鉢全体が写せなかった。一眼レフカメラはコンパクトカメラのようにはいかない。時々ピントが合わずシャッターが下りず苦労した。なぜかわからない。


頂上近くになると雪も深く霧氷もますますきれいであった。


9時半に歩き始めて11時半に頂上に到着。快晴で風も無く見晴らしもよかった。
下りは1時間あまりで登山口に着いたので硫黄山を巡り不動池・六観音御池・百紫池を巡ってえびの高原の駐車場へ。帰りは白鳥温泉下湯に入って熊本へ。帰宅は7時半であった。