~※~※~ カ マ キ リ ~※~※~
以前ラジオ番組「子供電話科学相談」で昆虫で 頭を動かせるのはトンボとカマキリだと聞いたのを書きましたが 今朝散歩から帰るとカマキリが迎えてくれたので 思い出して モデルになってもらいました カマキリは逃げないので触覚を触ったりしてポーズをとってもらいました 「フン!」とよそを見たり 「ナニ!」文句があるの や 頭を下げて戦闘体制をとったりと 表情はありませんが 結構考えて演技をしてくれたようです f^_^;
~※~※~ 野 の 花 ~※~※~
ホソバアキノノゲシ キク科
花径約2cm(舌状花のみ) 草丈60~200cm
一般に葉が羽状に裂けるものを「アキノノゲシ」 裂けないで細長い葉のものを「ホソバアキノノゲシ」とするそうです 全形を見てもらえればわかりますが ホソバアキノノゲシとしました 名はノゲシに似ていて秋に咲くからとのこと
全形・アップはフォトアルバム「野の花・秋」を見てください

~※~※~ 野 の 花 ~※~※~

花径約2cm(舌状花のみ) 草丈60~200cm
一般に葉が羽状に裂けるものを「アキノノゲシ」 裂けないで細長い葉のものを「ホソバアキノノゲシ」とするそうです 全形を見てもらえればわかりますが ホソバアキノノゲシとしました 名はノゲシに似ていて秋に咲くからとのこと
全形・アップはフォトアルバム「野の花・秋」を見てください