暑さ寒さも彼岸まで いよいよ秋本番ですね
彼岸花は遠くから眺めることが多いように思います だから ひと茎に一輪咲いていると思っている人(考えない人も含む) 以外に多いんじゃないかな~ 実は数年前まで私はボ~っと見てたので まじまじと見たときは感心してしまいました f^_^;
ヒガンバナ ヒガンバナ科 有毒
花径4~5cm 5~7・8個の花を輪状に付ける 草丈30~50cm
カナムグラ クワ科
花径5mm位 蔓長2m~
名は 鉄葎(カナムグラ) つる性の茎が鉄線のように強いムグラ(蔓があって藪になる植物の総称・国語辞典より)
全形・アップはフォトアルバム「野の花・秋」を見てください
彼岸花は遠くから眺めることが多いように思います だから ひと茎に一輪咲いていると思っている人(考えない人も含む) 以外に多いんじゃないかな~ 実は数年前まで私はボ~っと見てたので まじまじと見たときは感心してしまいました f^_^;
![920higanbana 920higanbana](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/28/2a/8813b5723e03cae1bb18ea1833830b9f_s.jpg)
花径4~5cm 5~7・8個の花を輪状に付ける 草丈30~50cm
![920kanamugura 920kanamugura](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/36/89/950355449b0a4db3f612656f700a453a_s.jpg)
花径5mm位 蔓長2m~
名は 鉄葎(カナムグラ) つる性の茎が鉄線のように強いムグラ(蔓があって藪になる植物の総称・国語辞典より)
全形・アップはフォトアルバム「野の花・秋」を見てください