** ハバネロ・トウガラシで3種 ** 画像クリックで拡大






今年は大雨の影響で ハバネロ・トウガラシ類はこれからの収穫は見込めませんが どうにか一回分のタバスコもどきとラー油ができました
画像左上はハバネロのタバスコ風です ハバネロ 200g ・ 酢 200cc ・ 塩大さじ3杯をミキサーで粉々になるまで撹拌して出来上がり と言っても半年以上は寝かしたいです 右画像のニンジンジュースみたいなのが出来立てで 横の茶色くなったのが2年ものです 見た目は着色されていないので落ちますが 辛さは保証できます f^_^;
下左はラー油です フライパンに刻んだトウガラシを入れ 油をひたひたに入れ弱火でじっくり加熱 油の色が赤くなってきたら ごま油を投入してちょっと加熱で完成
下中央は トウガラシのタバスコ風 分量はハバネロと同じで作っていたのですが 今年はもう収穫が見込めないので酢を250ccと水増し f^_^;
右下は完成品です おまけに右上の黒いのは ハバネロの醤油漬けです 辛醤油でかけて使います これは寝かさなくても使えます 辛いですよ~ f^_^;






今年は大雨の影響で ハバネロ・トウガラシ類はこれからの収穫は見込めませんが どうにか一回分のタバスコもどきとラー油ができました
画像左上はハバネロのタバスコ風です ハバネロ 200g ・ 酢 200cc ・ 塩大さじ3杯をミキサーで粉々になるまで撹拌して出来上がり と言っても半年以上は寝かしたいです 右画像のニンジンジュースみたいなのが出来立てで 横の茶色くなったのが2年ものです 見た目は着色されていないので落ちますが 辛さは保証できます f^_^;
下左はラー油です フライパンに刻んだトウガラシを入れ 油をひたひたに入れ弱火でじっくり加熱 油の色が赤くなってきたら ごま油を投入してちょっと加熱で完成
下中央は トウガラシのタバスコ風 分量はハバネロと同じで作っていたのですが 今年はもう収穫が見込めないので酢を250ccと水増し f^_^;
右下は完成品です おまけに右上の黒いのは ハバネロの醤油漬けです 辛醤油でかけて使います これは寝かさなくても使えます 辛いですよ~ f^_^;