** 大内宿と湯めぐり ** オンマウス 小画像はクリックで拡大





昨日 冬季閉鎖と宿の新築工事を兼ねた休業になる温泉に行き 一湯だけだと勿体無いので f^_^;
大内宿と会津の湯にも浸かって来ました
オンマウスは大内宿 旧街道の宿場町で説明は不要かと思います ここで昼食に三澤屋の「高遠そば(葱そば)」を食べました ねぎ一本で食べるのでこれも有名になっていると思いますが 案外蕎麦が絡みつき食べやすかったです
小画像左の湯は 冬季閉鎖兼で今週末から来年6月まで休業になる 甲子温泉「大黒屋」の大岩風呂 深さが1.2m 湯温も丁度で良い湯でした 6月再オープン予定ですが厳冬期はマイナス15度位になるので 工事は遅れるでしょうと主人が言っていました
川岸の建物は西山温泉「下の湯」 源泉がそのまま入ってくる湯船の片側は暑くて入れません 反対側は少し冷めて流れてくるのでこちらで入湯
他にも 共同湯・無料の露天風呂・・・計5湯で温まってきました f^_^;





昨日 冬季閉鎖と宿の新築工事を兼ねた休業になる温泉に行き 一湯だけだと勿体無いので f^_^;
大内宿と会津の湯にも浸かって来ました
オンマウスは大内宿 旧街道の宿場町で説明は不要かと思います ここで昼食に三澤屋の「高遠そば(葱そば)」を食べました ねぎ一本で食べるのでこれも有名になっていると思いますが 案外蕎麦が絡みつき食べやすかったです
小画像左の湯は 冬季閉鎖兼で今週末から来年6月まで休業になる 甲子温泉「大黒屋」の大岩風呂 深さが1.2m 湯温も丁度で良い湯でした 6月再オープン予定ですが厳冬期はマイナス15度位になるので 工事は遅れるでしょうと主人が言っていました
川岸の建物は西山温泉「下の湯」 源泉がそのまま入ってくる湯船の片側は暑くて入れません 反対側は少し冷めて流れてくるのでこちらで入湯
他にも 共同湯・無料の露天風呂・・・計5湯で温まってきました f^_^;