goo blog サービス終了のお知らせ 

なんでもかんでも手帳・Ⅱ

夏休み 怠けて描かなかった絵日記を 
  今頃になってやっています 最近怠け気味ですが f^_^;

イボクサ

2008-09-14 | 野の花
** イボクサ **  オンマウス  

疣草  別名イボトリグサ  ツユクサ科  花径10~12mm
名は イボ取りにこの草汁を使ったことから付いたようです 
花の名になったくらいだから 効果があったようですが 検索では出てきませんでした f^_^;
昨日昼に田圃で見つけました 1年草ですが昨年も同じ田圃に咲いていたような気がします 
一日花でしべが変色していたので 今朝撮ってきました 花のアップは無理な体勢で撮っているので気がつきませんでしたが  小さい花弁が余分についています 通常は3枚で稀に4枚と図鑑に出ていましたが 3.2枚くらいでしょうか f^_^; 

** 畑のニラに来る虫 **  画像はクリックで拡大
914kamakiri914hanaabu914asamaichimonji
我が家の菜園のニラです 左からお馴染みカマキリ・ハナアブ・アサマイチモンジ
ハナアブはハナアブ科の総称みたいなものなので ナミハナアブ(並花虻)と呼んだ方が紛らわしくないかもしれません
他にアゲハもアゲハチョウ科と紛らわしいので ナミアゲハと呼ぶようです




コメント (3)