なんでもかんでも手帳・Ⅱ

夏休み 怠けて描かなかった絵日記を 
  今頃になってやっています 最近怠け気味ですが f^_^;

大 ・ 中 ・ 小サギ

2011-08-30 | 生き物
0830sagi4
** 大 ・ 中 ・ 小 サギ **  オンマウス  小画像はクリックで拡大

0830sagi3今年は少なめですが 田んぼ道に出ると必ずサギを見ることができます ブログには何度も出しているので よほど近くでないとカメラを向けないのですが 今回は大中小と揃ったのでパチリ! 正確には大中中小の4羽です f^_^; さらに詳しく言うと ダイサギには2種いて 冬に渡ってくる「オオダイサギ」と 南方系の「チュウダイサギ」をまとめて「ダイサギ」としていたのですが ウエブの野鳥図鑑等では「チュウダイサギ」と分けて呼んでいます でも「ダイサギ」でOKですね f^_^; この中では一番大きいので直ぐに分かりますね 嘴は黄色でチュウサギの黄色い嘴より長いです 脚もチュウサギより長いですね チュウサギとコサギの背丈はあまり変わりませんが コサギの嘴は黒く長いのでチュウサギと区別できます もうちょっと寄りたかったのですが これが限界で飛んでしまいました f^_^; 


コメント (4)