なんでもかんでも手帳・Ⅱ

夏休み 怠けて描かなかった絵日記を 
  今頃になってやっています 最近怠け気味ですが f^_^;

晴れて・アリアケスミレ・カタバミ類・ピンクムーン

2022-04-16 | 野の花

** 夕日と浅間山 **今日は昨日までの雨から回復 昼間は浅間山もくっきり見え 雪が降った様に見えました

** アリアケスミレ咲く **開きそうな蕾は13日に撮り 昨日一昨日は寒くて半開きで今日の日差しで開きました このアリアケスミレは家に来て十数年 昨年は確か2株あったのですが一株に 種ができるか監視します f^_^;  大きさ比較で紫はアメリカスミレサイシン

** インカノカタバミ **形見の寄せ植えでしたが インカノカタバミだけ残りました カタバミは強いですね

** ムラサキカタバミ **これはいつの間にか家の花になったムラサキカタバミ 家で他に見られるカタバミは カタバミ・アカカタバミ・オッタチカタバミの計5種で世話要らずです f^_^; 

** ピンクムーン **厳密には17日4時ごろが満月ですが 起きられないし今夜でも判別できないでしょう f^_^;  ピンクムーンとはアメリカの先住民がつけた満月の呼び名だそうで 4月は花が咲きだす頃で 花=ピンクのイメージだとか 月はピンクになりません f^_^;  外国の呼び名には興味が無いのですが 家人が珍しく「ピンクムーンだって」と言うので パチリ! 丁度ピンクの花もあったので f^_^; 

コメント (2)