何日か前に、
事務室で仕事をしていたら、
ある人(他の部門)が来て「
○○便て、もう来た?」と訊いてきました。
トラックなのだから、
当然分かるやろ?ということなのでしょう。
でも私は「さぁ、わかりません~
」
と答えるしかありませんでした。
だって、私が座っている席からは見えないし、
車が来た音も、私には聞こえないもの。
でも、そのことがあってから、
なん~となく
分かるようになってきたんですよ。
○○便 担当のHさんの姿がチラッと、見えることがある。
荷降ろしをしている音も、そういえば、かすかに聞こえてくる。
振動を感じることだってある。
なんとなく気配が感じられる――。
etc...
チョッピリだけど、
世界が広がった、って言ったら大げさかな?
でも、そんな自分の中の変化が、
なんか、おもしろいなぁ~、って思って、
きのう、同僚のU子さんに おしゃべりした。
しゃべりながら、ふと気づきました。
私たちが‘必死で’キッチリ入力したとしても、
Hさんが毎日、その通りに運んできてくれなかったら、
待っている人のところへ届けられないのよねぇ。
そういう繋がり――。
Hさんは、口数は多くないけれど、
花鳥風月みたいなことも話しかけたら、
気さくに応えてくれる。
着実な仕事ぶりで頼もしい。
自分にとって身近な人、
大切な人が、心の中に ひとり増えて
なんか 嬉しいね。
そして、そんな話を
U子さんが身を乗り出すようにして
「それ、とっても大きいことよね☆」
という感じで聴いてくれたことが、
嬉しかったんです。
でも、これまで
荷降ろししてるのに気づかなかった方が
おかしいよね。。
事務室で仕事をしていたら、
ある人(他の部門)が来て「

トラックなのだから、
当然分かるやろ?ということなのでしょう。
でも私は「さぁ、わかりません~

と答えるしかありませんでした。
だって、私が座っている席からは見えないし、
車が来た音も、私には聞こえないもの。
でも、そのことがあってから、
なん~となく
分かるようになってきたんですよ。




etc...
チョッピリだけど、
世界が広がった、って言ったら大げさかな?
でも、そんな自分の中の変化が、
なんか、おもしろいなぁ~、って思って、
きのう、同僚のU子さんに おしゃべりした。

しゃべりながら、ふと気づきました。
私たちが‘必死で’キッチリ入力したとしても、
Hさんが毎日、その通りに運んできてくれなかったら、
待っている人のところへ届けられないのよねぇ。
そういう繋がり――。

Hさんは、口数は多くないけれど、
花鳥風月みたいなことも話しかけたら、
気さくに応えてくれる。
着実な仕事ぶりで頼もしい。

自分にとって身近な人、
大切な人が、心の中に ひとり増えて
なんか 嬉しいね。

そして、そんな話を
U子さんが身を乗り出すようにして
「それ、とっても大きいことよね☆」
という感じで聴いてくれたことが、
嬉しかったんです。

でも、これまで
荷降ろししてるのに気づかなかった方が
おかしいよね。。
