12月にケガして、4ヶ月半。
その間、体重の変動が激しい。
5kgくらい上下しています。
カイロの先生にちょっと訊いてみたら、
「大きなケガをすると、
そういうこともありますけどね。」
とのこと。
ケガをすると、からだ全体で治そうとしたり、
(身体って、スゴイ
)
少し良くなってくると、リバウンドがきたり、
ということらしい。
そういえば、ケガした頃は、ぜんぜん食欲無く、
一応チョット食べておいた方が、
って感じだったしね。
思い当たるのは、他にも。
ずっと、むくみがあるのです。
両足なんか、膝から下、
ガバッと何か巻いてあるみたいな感じ。。
むくみの原因は、色々あるようで、
仕事が変わったせいもあるかも。
2~3時間、ほとんど
パソコンの前に座りっぱなし。
時々立って、何歩か歩いて、書類を移動する程度。
パソコンの前では、グッと集中していて、
ふと気づくと、足がパンパンに…。
それで、
意識して足を動かしたり、まめに立ったり
ストレッチなどするようにしています。
それから・・・、むくみって、
恥ずかしいけど、便秘も関係しているような。。
これは、自分の体験として。
どちらも循環系なので、
関わりがあるのかな?
今日みたいな日は、こんな風にお部屋にいないで、
外に出て、たくさん歩いて散策しましょうかね。
心の健康も、
とっても関わりがあるようですから。
その間、体重の変動が激しい。
5kgくらい上下しています。

カイロの先生にちょっと訊いてみたら、
「大きなケガをすると、
そういうこともありますけどね。」
とのこと。
ケガをすると、からだ全体で治そうとしたり、
(身体って、スゴイ

少し良くなってくると、リバウンドがきたり、
ということらしい。
そういえば、ケガした頃は、ぜんぜん食欲無く、
一応チョット食べておいた方が、
って感じだったしね。

思い当たるのは、他にも。
ずっと、むくみがあるのです。
両足なんか、膝から下、
ガバッと何か巻いてあるみたいな感じ。。
むくみの原因は、色々あるようで、
仕事が変わったせいもあるかも。
2~3時間、ほとんど

時々立って、何歩か歩いて、書類を移動する程度。
パソコンの前では、グッと集中していて、
ふと気づくと、足がパンパンに…。
それで、
意識して足を動かしたり、まめに立ったり
ストレッチなどするようにしています。
それから・・・、むくみって、
恥ずかしいけど、便秘も関係しているような。。
これは、自分の体験として。
どちらも循環系なので、
関わりがあるのかな?


外に出て、たくさん歩いて散策しましょうかね。

心の健康も、
とっても関わりがあるようですから。
